~人生に旅心を~
鳴海汐
【世界の謎】跡形もなく消えた飛行機が、1948年から2014年の間に82機
消えた飛行機といえば、2014年に消息を絶ったマレーシア航空370便が記憶に新しいでしょう。239人を乗せた旅客機は、水中調査をもってしても機体は見つからず、捜索は3年で打ち切られました。消息不明の飛行機は他にもあります。消えた飛行機の謎の一部をご紹介。
この瞬間、空にはどれだけの飛行機が?飛行機と空港に関するさまざまな数字
この12年の間に旅客機の利用者は倍増し、2017年は延べ人数で約41億人が空の旅をしたであろうと国際航空運送協会(IATA)が伝えています。これは世界の人口の半分以上!なかなかの数字ですよね。今回は、飛行機がらみの数字を集めてみました。
フライト中に赤ちゃんが生まれたら国籍はどうなる?
3年ほど前、成田上空のエア・カナダ機内での出産がニュースとなりました。乗り合わせていた医師が立ち会い、赤ちゃんは無事誕生。もともと成田行の飛行機は、予定より早く成田空港に緊急着陸しました。こんな風に上空で生まれた赤ちゃんの国籍はどうなるのでしょうか?
【飛行機トリビア】通路側の座席をもっと快適にするボタンがある!
通路側は日本人が大好きな座席ですよね。体の片側が開いているだけでなく、誰にはばかることなくいつでも通路に出られる自由さが最大の魅力です。そんな通路側の座席をもっと快適に過ごすことができる秘密のボタンをご紹介しましょう。ちょっとした裏技です!
フライトを無料でアップグレードする傾向と対策
みなさんはフライトの無料アップグレードを受けたことがありますか?滅多にないことですが、イギリスのテレグラフ・トラベルの読者3000人にアンケートを取ったところ、60%が経験したことがあるそうです。可能性をアップさせる方法を調べてみました。
飛行機の窓の角が丸くて、実は真ん中の1枚に小さな穴が開いている理由
飛行機の窓といえば、角が丸くなった小さな窓ですよね。どうして建物の窓のように四角く角張っていないのでしょう?なぜ小さいのでしょうか?また、その窓には小さな穴が開いていますが、いったい何のためなのでしょう?これらの理由を調べてみました。
パイロットの半数がフライト中に居眠り経験ありって本当?
フライト中にうまく眠れるかが乗客の課題だったりしますが、安全な飛行という前提があってこそ。もし、その機体を守っているパイロットも眠っていると知ったら、あなたは熟睡できますか?いくら自動操縦中だとしても、恐怖を感じますよね。
安全なの?機内には、エンジンを経由した空気が送り込まれている
飛行機には窓がありませんが、換気が常に行われています。しかし実は、有害物質が機内に流れ込んでいる可能性があるのだそうです。排気ガスは使っていないそうですが、これはショックです!どういうことなのでしょうか?
【飛行機トリビア】エコノミークラスが一番生存率が高いって本当?
飛行機に乗るときに、一度は頭をよぎるのが墜落事故のこと。実は座席によって、危険度が変わってきます。多くの研究結果で、ファーストクラスが一番生存率が低いと出ているんですって!意外ですよね。後部ほど生存率が高いということについて、詳しくみてみましょう。
【飛行機トリビア】フライト前に必見!酸素マスクから出てくる酸素は12分間分
飛行機に乗ると、必ずキャビンアテンダントから酸素マスクの使い方のデモがあります。でも、まじめに聴いていない人がほとんどのようです。今回酸素マスクについて調べたら、知らなかったことが沢山ありました。近くフライトの予定がある人は必見です!
上海「中国東方航空」を搭乗ルポ!評判の機内食や清潔さ、サービスは一体どうなの?
飛行機の搭乗券であなたのステータスがバレる!?実はこんな個人情報が・・・
【モバイルバッテリーの機内持ち込みルール】どこが変わった?注意するポイントは?|旅ライターの裏技・愛用品教えます
【ハワイアン航空「11列目」に乗ってみた】知る人ぞ知る飛行機の人気座席!限定アメニティも