~人生に旅心を~
kurisencho
【秋スイーツ実食速報】GINZA SIXでしか買えない!モンブランからフルーツ大福まで秋を愛でる2022限定秋グルメ
少しずつ涼しくなり、栗・芋・かぼちゃの美味があふれる秋。東京・銀座で開業5周年を迎えた、銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX(銀座シックス)」では、2022年の秋を彩るスイーツとグルメが続々と登場し、11月には世界初の新店舗もオープンを控えています。一足先に試食会に参加したので、秋冬のギフトにもなる限定スイーツをチェックしました!
アメニティと朝食ビュッフェが魅力!「NATIVE STAY」宿泊プランvol.2【ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京】
東京に住んでいても憧れる“日常のように過ごすホテルステイ”。東京都内にある三井ガーデンホテルズでは2022年7月から「NATIVE STAY(ネイティブ ステイ)」宿泊プランが登場し、vol.1の「三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア」に続き、8月からは、さらに都内2つのホテルでも展開がスタート。今回、vol.2の展開ホテルのうち、東銀座にある「ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京」を見学してきました!
TABIZINE編集部ブログ
大分空港の手荷物ターンテーブルでお寿司「ウニ軍艦」が流れてきた【編集部ブログ】
大分空港の手荷物ターンテーブルでスーツケースが出てくるのを待っていると、流れてきたのはお寿司のウニでした(笑)。展望デッキや足湯、平日15時以降はビール2杯目半額の滑走路ビューレストランまで、大分空港の見どころや面白トリビアを紹介します!
青山 沙羅
【ニューヨーク旅学事典18】空中散歩「ハイライン」
アメリカのニューヨーク。訪れたことがなくても、聞いたことがあるでしょう。でも、実際どこにあるの? どんなところ? 「ニューヨーク旅学事典」は、ニューヨーク市在住の筆者が名所や歴史、雑学、小話などを綴っていく連載です。今回は「ハイライン」について。
TABIZINE編集部
【新宿】3年ぶりに開催!「激辛グルメ祭り2022」総勢42店舗が登場
新宿・大久保公園で夏の風物詩として開催されてきた「激辛グルメ祭り」が3年ぶりに復活し、2022年10月3日(月)まで開催中です。最長39日間で総勢42店舗が出店する激辛の祭典。新宿・歌舞伎町で激辛グルメを思う存分満喫してみませんか?
東山魁夷「緑響く」のモチーフ、CMのロケ地にもなった長野県茅野市「御射鹿池」【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、絶景フォトスポットとして人気の長野県茅野市の御射鹿池(みしゃかいけ)。御射鹿池、という名前を知らない人でも、この場所をモチーフとした有名な絵画・東山魁夷の「緑響く」は見たことがあるかもしれません。
君は約8,000光年離れた「砂時計星雲」を知っているか!【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、宇宙のはるか彼方に実在する異様な星雲について。その名も「砂時計星雲」。想像をはるかに超えるこの星雲が、今もまだ筆者の心の炎を燃やし続けているのです……。
Yui Imai
台湾在住ライターが案内する【王道をめぐる!台北1日モデルコース】
台湾に行ったら小籠包や魯肉飯、マンゴーかき氷を食べたい、有名な故宮博物院は一度行ってみたい、台北101展望台から台北の景色を一望したい……! そんな台湾の王道グルメや定番スポットを効率よく観光できる1日モデルコースを、台湾北部で暮らす筆者が考えてみました。
阿部 真人
絶景と秘湯に出会う山旅【49】東北の名峰・岩手山に登り「つなぎ温泉」で癒やされる
日本百名山、標高2,038mの岩手山。岩手県内や八幡平から望む岩手山は大きな山の塊で、どっしりと存在感があります。たくさんの高山植物にも出会え、山頂の噴火口も絶景で、登り甲斐のある美しい山でした。そして下山後は盛岡の奥座敷という「つなぎ温泉」で癒やされました。
香川県の巨大すぎる「しあわせ観音<小豆島大観音>」って知ってる?【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、香川県・小豆島にある巨大観音「しあわせ観音<小豆島大観音>」についてです。真っ白な大観音の、その巨大さにも度肝を抜かれたのですが、最上階で手に入れたスリランカのお守り「ピリティヌーラ」もすごかった。
【「春の益子陶器市」現地速報】人気作家のテント・無料駐車場はどこにある?自分だけの器探しの旅へ|栃木県
【群馬県・八ッ場湖の駅丸岩】リニューアルオープン!お土産ショップやカフェ・水陸両用バスの発着所も
【入園無料!標高約70mの「天空の花畑」】空とネモフィラがつながる絶景スポット|神奈川県
【透明度で入場料が変わる!?】海底8mから魚を観察できる穴場スポット「かつうら海中公園 海中展望塔」
【浅間山開き】山麓住民や登山者の安全を祈願!豚汁のふるまい・大浅間火煙太鼓による演舞も