~人生に旅心を~
TABIZINE編集部
【榮太樓總本鋪「一粒万倍もち」は3/14・15に販売!】3月15日(金)は一粒万倍日・天赦日・寅の日が重なる超ラッキーデー
2024年3月15日(金)は「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」が重なる超ラッキーな最強開運日。一粒万倍日とその前日のみ買うことができる、大人気の榮太樓總本鋪「一粒万倍もち」の販売は、3/14と3/15です。そもそも「一粒万倍もち」とは? なぜ人気なの? いつどこで買えるの? などなど、縁起のよい絶品和菓子「一粒万倍もち」FAQ!
kanoa
【アボカドのぬか漬けがかなりヤバい】麻布台ヒルズにオープン!お漬物専門店「菜香や」
2024年3月13日水曜日、麻布台ヒルズに約1,200坪のフードマーケット「麻布台ヒルズ マーケット」がオープン。食の本質を伝える、日本を代表する専門店34店舗が集結するとあり、唸るほどおいしいものぞろいだったのですが、その中でも新鮮な驚きがあったものの一つ、無添加お漬物専門店「菜香や」のアボカドのぬか漬けについてお伝えします。
坂本正敬
【福井県「永平寺」観光の魅力】米新聞ワシントン・ポストにも選ばれたミシュラン2つ星のお寺。外国人にも人気
【2024年3月12日更新】福井県に永平寺という禅宗(曹洞宗)のお寺があります。北陸を代表する修行寺で、今もなお200人近い僧侶が修業をしている場所です。同時に全国から多くの観光客を集めている人気の観光スポットでもあります。さらに米新聞ワシントン・ポストが発表した「2024年に混雑せず旅行できる場所」の世界12都市に、日本で唯一、福井県が選ばれました。永平寺の写真とともに、この国の最もスピリチュアルな場所の1つとして福井が紹介されたのです。
其田雪花
【行列のハンバーグ店に新店舗が誕生】大阪に初上陸「神戸赤ふじ」実食ルポ
神戸で2店舗を展開する「ハンバーグと牛タンとお米 神戸赤ふじ」。2022年9月に1号店が誕生してから瞬く間に話題となり、年間約7万人が訪れています。そんな行列が絶えない人気店が、2024年3月9日に待望の3号店を大阪にオープン。なぜ、こんなにも多くの人々を虜にするのか、なにが他の店と違うのか、新店舗の内覧会に参加して見つけた人気の秘密を、実食ルポとともにご紹介します。
kurisencho
【日本初上陸!ミシュランシェフ開発のヴィーガンアイス】都内ファミマ先行販売「エクリプスコ」全種類食べ比べ!豆乳・ナッツも不使用
動物性原料不使用スイーツが増えていますが、ついに、豆乳もナッツも使っていないアメリカ生まれの100%植物由来のアイス「エクリプスコ」が日本初上陸しました。2024年3月12日(火)から都内ファミリーマートで先行販売中。ミシュランシェフ開発の高クオリティ―アイスを実食ルポします!
わたなべ たい
快適につながる・届ける!オンライン会議に最適なイヤホンでクリアな音声「nwm Voice Buds」
ワーケーションやテレワークなど、場所を選ばない働き方も多くなった昨今、カフェや移動中、外出先などでオンライン会議をすることも少なくないのでは。そんなとき、周囲の雑音は気になりますよね。必要ない雑音はカットして、自分の声だけをクリアに届けるイヤホンが誕生しました!
はなすけ
【思わず飾りたくなる!個性的な絶品チョコ】K型 chocolate companyでワンランク上の演出を|愛を込めて贈るホワイトデー
来週はいよいよホワイトデー。恋人に、友人に、家族に、自分に。日頃の感謝の気持ちを込めて、チョコレート菓子はいかがでしょう。思いやりと愛情が詰まった、春のようにあたたかなプレゼントになります。和歌山県のお土産としてもおすすめです。
山口彩
【福井県に新観光スポット】謎多き紫式部の秘密に迫る!「しきぶきぶんミュージアム」現地ルポ!お土産TOP3も|光る君へ 越前 大河ドラマ館
新幹線延伸で注目の福井県越前市に新観光スポット「しきぶきぶんミュージアム」が誕生しました。紫式部にまつわる展示がそろうミュージアム内には、「光る君へ 越前 大河ドラマ館」や越前の歴史文化展示、福井のお土産やグッズが並ぶ「光る越前SHOP」などがあります。大河ドラマ館の見どころやフォトスポット、お土産ランキングまで現地ルポでご紹介します!
【イマーシブ・フォート東京のドレスケーキが可愛い!】レストラン&スイーツ全4店舗のメニューをチェック
2024年3月、東京・お台場に開業した数多くの完全没入体験が楽しめるイマーシブ・テーマパーク「イマーシブ・フォート東京」。前回、開業前日のオープニングセレモニーにて体験したアトラクションを紹介しましたが、今回はパーク内の飲食店全4店舗に注目してみました。食事・デザート・ドリンクのメニューバランスもよくて、アトラクションのようにレストランもイマーシブでした!
Miki D'Angelo Yamashita
【石川・富山わざわざ行きたいレストラン5選】食通を唸らせる北陸の美味!小松市・岩瀬地区・秘境まで
食通にとって、今、石川・富山は美食の最先端の地になっています。北陸の山・海・里の幸をふんだんに使ったご馳走三昧の旅が楽しいエリア。わざわざ行きたい美食処も目白押しです。能登半島地震の影響で苦戦している飲食店を応援するためにも、美食の旅に出てみませんか。日本各地の食を長年取材してきた中でもイチオシの石川・小松市、富山・岩瀬地区と秘境のレストラン5軒をご紹介します。
【韓国土産】空港でしか買えない「アンニョンサンド」が人気!どこで買える?どんな味?
【東京ディズニーシー初登場「ダッフィーまん」はどこで買える?】可愛すぎて話題沸騰!食事とデザートが1つで味わえる
東京ディズニーランド【ドナルドすぎるドーナツが可愛すぎる】チョコがパチパチ弾ける!どこで何時から買える?
【現地ルポ】韓国で話題のあの「ロンドンベーグルミュージアム」に早朝から並んでみた!
【韓国現地ルポ】平日も行列の「アーティストベーカリー」混むのはいつ?予約方法は?グッズも紹介!