~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【53】お年玉 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第53回は、お年玉 問題。北米ではお年玉の文化がありませんので、渡されるとびっくりされるかもしれませんね。でも、もらって嬉しくない人はいないはず!
sweetsholic
南フランスの新年について。「ガレット・デ・ロワ」だけじゃない! 新年に欠かせない絶品スイーツとは?
1月6日のキリスト教の行事「エピファニー(公現祭)」には、おいしいスイーツが欠かせません。日本でもよく知られているフランスの「ガレット・デ・ロワ」は、そのひとつ。今回は南仏やスペイン、ポルトガルなどで広く親しまれている新年のスイーツをご紹介します。
ありえない! 日本人が南フランスのメトロで驚いたこと7つ〜関西との類似点を発見!?〜
在住者にも観光客にも、とても便利な地下鉄。リヨンやマルセイユなど、パリ以外の主要都市にも地下鉄が通っています。地方都市のメトロ事情はどうなの? というわけで、今回は南西部トゥールーズのメトロで驚いたことをお伝えします。
フレッチャー愛
知らないと損をする英会話術(3):「うーん、微妙・・・。」って、なんて言う?
海外で初めて食べたものの味がイマイチだったとき、ショッピング先で「これ、どう?」と勧められたけれど正直自分の趣味にあわなかったときなど、失礼のないように微妙であることを遠回しに伝えるためには?今回はそんな場面でのお役立ちフレーズを紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【82】(ヒャッホーと言っているのは犬です)
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。フィンランドで犬ぞりに乗ってみたときのこと。・・・犬たちの楽しみのひとつでもあるのですね(笑)。ぜひ、体験してみてくださいね!
金子 愛
真夏のオーストラリアで年越し!花火・グルメ・初日の出、おすすめスポット5選
年末年始、芸能人の旅行先としてすっかりお馴染みのオーストラリア。この時期、常夏バカンスを求め世界中から多くの人が訪れます。特に大晦日は、各地で様々なイベントが行われお祭り騒ぎ!TVで一度は見たことのある有名スポットから、隠れ家的秘島まで・・・ぜひ訪れて頂きたい選りすぐりを大公開します。
新文化ギャップ漫画【52】年末年始 問題
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第52回は、年末年始 問題。日本では年賀状書きや大掃除など、新年を迎える準備で大忙しな年末。皆さんも、恒例行事でお忙しいと思いますが、素敵な新年をお迎えくださいね。
知らないと損をする英会話術(2):Yes とNoの正しい使い方
英会話に自信がなくてもだれもが知っているYesとNo。実は日本語の「はい」と「いいえ」の感覚でYesとNoの返事をすると完全に意味が反対になることがあります。慣れない旅行先でとんでもない誤解が生じてしまったなんてことがないように、日常でよくあるシーンごとに正しい使い方を解説します。
旅漫画「バカンスケッチ」【81】イランのスカーフ事情(2)
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、イランのスカーフ事情について。現地でマグナエ(スカーフのこと)を購入したものの、しっかりボラれていたという・・・。ちょっと切なくもある、海外旅行記の後半をお届けします。
ありえない! 日本人が海外のクリスマスで驚いたこと5つ 〜フライドチキンは食べない〜
きらめくイルミに特別感のあるディナーなど、カップルで楽しみたいイベント満載のクリスマス。ところが、クリスマスシーズンに海外へ出てみると・・・。「あれ? 全然ロマンチックじゃないぞ?」ー 恋人がいる人もいない人も、みんなが待ち遠しい海外のクリスマス事情をお届けします!
全国4,700人が選んだ!47都道府県で「移住してみたいと思う都道府県」ランキングTOP10
【実はソレ山形が発祥!】ご飯のおともに欠かせない「たくあん」や学校給食など!各スポットの観光情報も紹介
【日本の美しい禁足地vol.1】薄暗く荘厳な雰囲気~長崎・対馬の「オソロシドコロ」~
全国4,700名に大調査!47都道府県で「人生で一度は観光してみたい都道府県」ランキングTOP10
【迷信一覧】いくつ知ってる?世界の迷信と言い伝え12選