~人生に旅心を~
畑中莉羅
新文化ギャップ漫画【45】番外編:Veterans Day
日本人のキミコとアメリカ人のポールが、新たな文化ギャップネタを繰り広げる新文化ギャップ漫画。第45回は、番外編でお届けします! 11月11日はVeterans Day。この日がなんの日か、ご存知ですか?
sweetsholic
ありえない! 日本人がフランスのスーパーで驚いたこと5選 〜袋詰め用の台はどこ?〜
ローカルなお土産探しが楽しい、海外のスーパーマーケット。しかしながら、生活のための買い物となると、それはもう・・・一苦労! できれば行く回数を減らしたいと思ってしまうほど。フランス在住者が現地のスーパーで感じることや、驚いたことをお伝えします。
鳴海汐
もしも無人島に流れ着いたら!? 1人でサバイバルする前に知っておきたいこと
無人島に1人流れ着くなんてシチュエーションは、映画の中だけなのでしょうか?今後の人生、何が起きるかわかりません。飛行機事故が起きる、クルーズ船が難破する、そんな可能性もゼロとは言い切れないでしょう。もしものときに備えて、覚えておきたいことをまとめました。
フライト中は泣きやすくなるって本当!? その原因って?
フライト中に機内エンターテイメントの映画をみていたら、ちょっとだけ悲しいとか、軽く感動する程度の場面なのにも関わらず、涙が止まらなくなってしまったことはありませんか?実はフライト中は、感極まってしまいやすいことが分かっているんです。
飛行機が消えたらどんな手順で捜索が進むのか?その謎に迫る
1948年から2014年の間、世界では計82機の飛行機が忽然と姿を消しました。海上で57機、陸上で25機の消息が絶たれたわけですが、それらに乗っていた乗客乗員1441人の行方が今も分かっていないのはもちろんのこと、飛行機の残骸や油膜さえも見つかっていません。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【74】キラッキラ ドバイ(1)
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、筆者がドバイに行った時の体験談をクローズアップ。地価が異なる外国では、ついつい金銭感覚が狂ってしまう・・・なんてこと、ありませんか?
minacono
冬に向かっている今・・・寒さ対策どうしてる?体温まる「温活」料理をご紹介
だんだんと冬に近づき、寒さ対策が気になる季節になってきました。食品会社のマルハニチロでは、「温活」に関するアンケートを実施、人気の温活や気になる予算についての調査が行われました。冷え性の方必見、身体を温めてくれる日本の郷土料理も紹介します。
Yoko Nixon
国民性が浮き彫りに!フライト時の迷惑マナーにどう対処してる?
限られた空間を知らない人とシェアする飛行機内。マナーの悪い乗客の近くに座ってしまったら、あなたはどう対応しますか?エクスペディアでは世界23か国の男女を対象に、フライトにおける迷惑マナーに対する調査を実施。そこで見えてきた日本人と世界の国民性についてご紹介します。
フレッチャー愛
「イギリスのハロウィン事情」って?トリック or トリートに備えるためにすること
10月31日のハロウィンが近づいてきました!イギリスでは仮装した子供たちには、ご近所を廻りトリック or トリート!をするとっても楽しみな日です。今回はイギリスで一般的なハロウィンの日の子供たちの訪問への備え方、そして楽しみ方をご紹介します。
旅漫画「バカンスケッチ」【73】固定シャワーの謎
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、海外の「固定シャワー」の使い方について。みなさん、上手に使えていますか!?
【実はソレ和歌山が発祥!】蚊取り線香や和食に欠かせない「鰹節」など!各スポットの観光情報も紹介
【都道府県ランキング】国宝数トップ10!2位は京都で1位に輝いたのは?
【外国人の憧れ】旅先でも使える、覚えておきたい簡単折り紙
乗ってみたい!CAのユニフォームが素敵な海外のエアライン12選
【実は日本が世界一ランキングTOP18】あれもこれも日本が世界一!みんなが気になった世界一はどれ?