欧米を代表するヘルシーな朝食といえば「オートミール(オーツ麦)」に「ミューズリー」に「グラノーラ」! ミューズリーというのは、スイス生まれの焼かないタイプのグラノーラ風シリアルのこと。 グラノーラは国内でもここ最近、さまざまなものが出回っているのでご存知の方も多いかもしれませんね。

朝食をしっかりとると集中力や仕事の効率を高めてくれることが知られていますが、なかなか時間の確保が難しい? それなら、週末にヘルシーな朝食の作り置きをしてみてはいかがでしょう。
グラノーラと優れた栄養価
オーツ麦にナッツ、穀物にドライフルーツなどを加えてハチミツや砂糖などで甘みをつけたもの。主原料のオーツ麦をカリッと焼き上げて作るため、カリカリとした歯ごたえが特徴です。
オーツ麦は栄養価に優れており、お通じを良くしてくれる「不溶性食物繊維」や悪玉コレステロール値を下げる働きをする「水溶性食物繊維」が含まれています。水溶性食物繊維は消化を緩やかにする働きもあるため、満腹感が持続。また、オーツ麦はビタミンやミネラルが豊富な上に、肌を若々しく保つ抗酸化作用もあるんです!
これに加え、美容に効果的なナッツやドライフルーツまで摂れるため、グラノーラはバランスのとれた食品と言えます。ひとつ難点を挙げるとすれば、糖分が多いことかも。どんなものでも、食べ過ぎには気をつけたいですね。
それでは早速、グラノーラ作りに取りかかりましょう! 材料をローストしていくだけなので、驚くほど簡単に作れますよ。
【材料】(約800g分)
オーツ麦…300g
ココナッツ(細切りまたは粗挽きのもの)…80g
アーモンドやヘーゼルナッツなど、好みのナッツ…100〜120g
ブラウンシュガーまたはきび砂糖…120g
ハチミツ…180g
オリーブオイル…小さじ1
バニラオイル…小さじ1/2

©sweetsholic
【作り方】
1. オーブンを170℃に予熱スタート。天板にクッキングシートを敷いた上にオーツ麦をのせて、予熱が完了したオーブンで10分間ローストします。大きめのフライパンに移してから、ナッツとココナッツを10分間ロースト。オーツ麦の入ったフライパンに移す。

©sweetsholic

©sweetsholic

©sweetsholic
2. 手鍋にブラウンシュガー、ハチミツ、オリーブオイル、バニラオイルを入れて中火にかける。木べら混ぜながら、沸騰後2分待って火から下ろします。

©sweetsholic
3. オーツ麦、ナッツ、ココナッツの入ったフライパンに2の熱いシロップを回しかけ、木べらでよく混ぜる。

©sweetsholic
4. クッキングシートを敷いた天板に3を平らになるようにのせて、170℃のオーブンで15分間焼く。※オーブンの大きさにもよりますが、この作業を2〜3回繰り返します。

©sweetsholic
5. 美味しそうな焼き色がついたら取り出し、時折木べらで混ぜながらよく冷まします。

©sweetsholic
食べる時に適量をボウルに盛って、牛乳やヨーグルト、お好みでフルーツと合わせてどうぞ! 密閉容器に入れて保存すれば、2〜3週間は美味しく食べられますよ。 ベースのレシピにクランベリーやアプリコットを加えてみたり、ゴマやチョコチップを混ぜてみたりと、アレンジも楽しめます。小さな空き瓶に入れて持ち運べば、小腹が空いたときにもぴったりです。

市販のものとはひと味もふた味も違う自家製グラノーラ、一度食べたら病みつきになってしまうかも!?
[Photo by shutterstock.com]
体が温まる、寒い日に食べたい欧米のお手軽チーズ料理5つ
Nov 13th, 2016 | sweetsholic
とろ〜り溶けたチーズがたまらない、熱々のチーズ料理。寒い日に食べれば、体の芯から温まりそうです。慌ただしい平日の夜でも手軽に作れるものから、週末のブランチに最適なメニューまで、欧米で親しまれている各国 ... more
【レシピ】一晩寝かせるだけ!デザート感覚で食べられるスイスのミューズリー
Sep 11th, 2016 | sweetsholic
ひんやりクリーミーな食感のビルヒャーミューズリー。以前TABIZINEでご紹介した、栄養たっぷりのスイス生まれの朝食です。冷たい口当たりは、夏バテ気味のときや、残暑が続く今の時期のデザートとしてもぴっ ... more
【スイス】チーズも堪能できる!期間限定のチョコレート列車って知ってる?
Aug 20th, 2016 | sweetsholic
ミルクの濃厚なコクと口溶けの良さで、世界中の人々を魅了するスイスのミルクチョコレート。チョコスイス組合(Chocosuisse)により認定された、本物のスイスチョコレートは極上のおいしさです。それもそ ... more
【気になる世界の朝ごはん】体に優しい朝食。パンの種類も豊富。スイス編
Aug 16th, 2016 | sweetsholic
TABIZINEライターのsweetsholicです。快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の ... more
【日本でも人気上昇中】ヨーロッパの冬の味「クリスマスビール」って?
Dec 9th, 2015 | sweetsholic
スパイスや柑橘系フルーツの香りが漂うホットワインは、欧州のクリスマスシーズンを代表する飲み物のひとつです。クリスマスマーケットを訪れると、ホットワインと並ぶ人気のドリンクがあります。それが、今回ご紹介 ... more
食事代が高い国が一目瞭然!「クラブサンドイッチ指数」って?
Jul 24th, 2015 | 内野 チエ
旅行サイトの「Hotels.com」は、世界のホテルの食事料金をクラブサンドイッチから測定。このクラブサンドイッチ指数を見れば、食事代がかかる国とそうでない国が一目瞭然です。
クラブサンドイ ... more
まるでハイジの世界!アルプスの絶景を望むグリンデルワルト
Jul 10th, 2015 | Nao
スイス中央部に位置するアルプスの村、グリンデルワルト。雄大な山々と緑あふれるのどかな風景は、まるでハイジの世界のような美しさ。今回は世界中の人々から愛される、グリンデルワルトの魅力をご紹介したいと思い ... more
【レシピ】ワインが進む!チーズを焼くだけでできちゃう、簡単チーズフォンデ
Jan 9th, 2015 | sweetsholic
とろ〜りチーズにパンをディップしながら頂くチーズフォンデュ。
想像しただけでも美味しそう!
ただ、外食でも家で作るにしても、チーズフォンデュって高いと思いませんか?
材料費を抑え ... more
「ブッシュ・ド・ノエル」だけじゃない!世界のXmasスイーツ集めてみまし
Dec 20th, 2014 | sweetsholic
12月は、国内の洋菓子店が1年で最も忙しくなる時期です。それもそのはず、クリスマスにはケーキが欠かせないですもんね。今年のクリスマスには、どんなケーキを予定していますか?
ショートケーキ ... more
体がぽかぽか温まる、ヨーロッパの絶品ジャガイモ料理5つ
Oct 25th, 2014 | sweetsholic
付け合わせや主食として世界で親しまれているジャガイモ。国内だとカレーや肉じゃが、ポテトサラダにコロッケなどが定番ですが、海外にはさまざまな食べ方があるようです。そこで今回は、ジャガイモ料理が充実してい ... more