とろ〜り溶けたチーズがたまらない、熱々のチーズ料理。寒い日に食べれば、体の芯から温まりそうです。慌ただしい平日の夜でも手軽に作れるものから、週末のブランチに最適なメニューまで、欧米で親しまれている各国のチーズ料理をご紹介します。
イギリス/カリフラワー・チーズ

秋から冬にかけて旬を迎えるカリフラワー。この時期にイギリスでよく食べられているのが、茹でたカリフラワーにホワイトソースとチェダーチーズをかけて焼き上げた「カリフラワー・チーズ」。カリフラワーとチーズの相性の良さに開眼しそうな1品です。
スイス、フランス/ラクレット

スイスのアルプスが本場の「ラクレットチーズ」。このラクレットチーズを半分にカットして、表面をトロトロに溶かしたものを茹でたジャガイモにたっぷりかけていただくのが「ラクレット」。料理名にもなっているラクレットチーズがメインの大変シンプルな料理です。

家庭ではホットプレートのようなラクレット専用機で、あらかじめスライスされたラクレットチーズを溶かしていただきます。
フランス/タルティフレット

スイスとの国境にあるフランスのサヴォワ地方原産の「ルブロションチーズ」を使った「タルティフレット」。TABIZINEでも【簡単レシピ】フランス人直伝!寒い日に食べたい「じゃがいものグラタン」で紹介しましたね。ジャガイモと玉ねぎ、ベーコンを炒めたものにルブロションチーズをたっぷりのせて焼き上げたフランスの家庭料理です。ルブロションが手に入らなければ、とけるチーズを使っても。
アメリカ、イギリスなど/ツナメルト

トーストにツナマヨとチーズをのせて、トースターで焼くだけの「ツナメルト」。オープンサンドにしても、ホットサンドにしても楽しめる、アメリカ生まれの軽食です。チーズはチェダーが人気ですが、とけるタイプであればお好みでどうぞ。
グリーンサラダを添えてヘルシーに、アメリカンダイナー風にフライドポテトやポテトチップスを添えてちょっぴりジャンクに楽しんでも。
アメリカ、カナダなど/マッケンチーズ

マカロニにチーズがとろ〜りと絡んだ「マカロニ&チーズ/マッケンチーズ」。思い立ったときに手早く作れるマグカップレシピなら、小腹が空いた時や夜食にもぴったりです。作り方は、「【レンジで6分!】マグカップで完成、ほっこり幸せマカロニチーズ」を参考にどうぞ。
熱々とろ〜りのチーズ料理は、出来立てをハフハフしながらいただくのが一番! おいしいタイミングでいただきましょう。

[ALL Photos by Shutterstock.com]
【大学生が見た海外の“今”】研修中のカメラロール見せてください!イギリス
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第3弾は日本女子大学とコラボ。大学生ならではの視点で切り取られた海外の“今”をお届けします。今年2023年から国際文化学部が新設された日本女子大学。新学部では1年生から約2週間の海外研修で他国の言語や文化を学ぶプログラムが必修となりました。彼女たちの研修中のカメラロールや等身大の体験談から見えてくる、教育や文化、価値観の違い、そこから得た学びとは? 第1回は、イギリス・オックスフォード編。レポーターは、日本女子大学国際文化学部1年生の、理紗さん、愛莉さん、まひさんです!
イギリスで「カツカレー」が大ブーム!人気の秘密と、日本では絶対に入ってい
Sep 2nd, 2021 | フレッチャー愛
イギリスではここ数年、カツカレーが大人気の日本食としてブームに!なぜ「カツ」?なぜ「カレー」が人気なの?在住者の視点からイギリス人にうける人気の秘密に迫ります。
うさぎが卵を産む!?「イースター」に食べるおいしいものセレクション【イギ
Apr 3rd, 2021 | フレッチャー愛
欧米ではおなじみのイースター(復活祭)。日本人から見ると「?」という組み合わせの「ウサギと卵」など、イギリス在住ライターが現地で楽しまれているイースターにちなんだおいしい食べ物をご紹介します。
外食が50%オフに!イギリス版「Go To Eatキャンペーン」現地ルポ
Sep 7th, 2020 | フレッチャー愛
日本でも9月から飲食店支援策として「Go To Eatキャンペーン」が始まります。イギリスでは一足先に外食50%オフの「Eat out to Help out(外食して支援しよう!)」というキャンペーンが8月中に行われ、大盛況となりました。筆者が体験した“イギリス版Go To Eat”を現地よりお伝えします!
気分はもう英国!旅に行けない代わりにイングリッシュ・ブレックファストを作
Mar 30th, 2020 | Nao
世界中で猛威を振るう新型コロナウイルス。せっかく計画した旅行をキャンセルした人も多いのではないでしょうか? 旅好きにとって旅に出られないというストレスは相当なもの。こんな時は旅先で食した思い出の料理を作って、妄想旅行を楽しんでみるのはいかがでしょう。今回は、イギリスを旅した気分になれること間違いなしのイングリッシュ・ブレックファストをご紹介!
在住者が厳選!まずいと言われるイギリスの日本よりおいしい食べ物7選
Mar 17th, 2020 | フレッチャー愛
イギリスと言えば食べ物が残念な国として有名ですが、おいしいものももちろんあります。在英TABIZINEライターが絶対の自信を持っておすすめする、イギリスで日本より安くておいしいもの7選をお届けします!
バレンタインやお土産にも!イギリスのスーパーで買えるチョコレート6選
Feb 4th, 2020 | フレッチャー愛
2月14日のバレンタインデーまであとわずか! チョコレートが大大大好きなイギリスの、スーパーマーケットで手に入るバレンタインに最適なチョコレートを、在英TABIZINEライターがご紹介します。イギリスお土産としてももちろんおすすめです。
砂糖たったの12%なのに絶品!ホテルショコラの「神様のアイスクリーム」を
Dec 9th, 2019 | フレッチャー愛
昨年日本上陸を果たし11月1日に新たに表参道店もオープンしたイギリスの高級チョコレートショップホテルショコラ(Hotel Chocolat)。ショップに併設されているカフェで砂糖がたった12%しか入ってないのに絶品と話題の神様のアイスクリーム(Ice cream of the Gods)を実際に食べてきました!
今が旬!? 寒い冬の日こそおいしい「イギリスビール」を現地在住ライターが
Nov 26th, 2019 | フレッチャー愛
暑い夏の日のビアガーデンでキリっとしたのど越しのラガービールでのどを潤す!ビール好きにとっては最高のシーンですが実は寒い冬だってビールはおいしい!!コク深く香り豊かなイギリスの地ビールはまさに冬ビールに最適。TABIZINEの在英ライターが飲み比べます!
消費税0%のケーキと消費税20%のビスケット。その違いって何?【イギリス
Oct 26th, 2019 | フレッチャー愛
10月1日に消費税の増税が始まりましたがみなさんはもう慣れてきましたか?イギリスの消費税に当たるVATは現在20%。ところが、チョコレートケーキは消費税0%に対して、チョコレートビスケットは消費税20%。そこでイギリスで物議をかもしたジャファケーキ(Jaffa cakes)という名前のティータイムに人気のお菓子についてご紹介します!