フランス料理よりカジュアルで、スペイン料理より馴染のあるイタリアン。「外食しよう」というときに、候補の筆頭に挙るのがイタリア料理ではないでしょうか? バブル期の「イタ飯」ブームを経て、市民権を得た料理ジャンルのひとつと言えそうです。

人気の背景には、家庭でも手軽に作れる点が挙げられるかも。だって、茹でたパスタにソースを絡めるだけで、美味しい一皿ができてしまうのですから! とはいえ、素材の鮮度や質が悪ければ、パスタの味は台無しに。シンプルな料理だからこそ、素材の良し悪しが重要になってくるわけです。
そこで「本場の味をリーズナブルに楽しみたい」「本場の味を自宅でも再現したい」というときに自信をもっておすすめしたいのが、今回ご紹介するイタリアンフードマーケット『EATALY(イータリー)』です。本店を北イタリア・ピエモンテ州のトリノに構え、日本を含む世界6カ国で展開しています。

©sweetsholic
本店のあるピエモンテ州に隣接するリグーリア州・ジェノヴァの店舗より、お店の様子をレポートします。
店内には、イタリア各地のドリンクや食材が揃います。同店の特徴は、食材が購入できることに加え、併設されているバールやレストランでお酒や食事が楽しめるところ。前菜からメイン料理、パスタにピザ、デザートまでひととおり揃います。

©sweetsholic

©sweetsholic

©sweetsholic
ジェノヴァ店舗は地中海に面した旧港にあるため、暮れ行く夜景を楽しみながらワインや発泡酒プロセッコを楽しんでいるカップルの姿も見かけました。もちろん、買い物の合間にサクッと食事を済ませるのもOK。

©sweetsholic
国内でパスタというと、スパゲッティやマカロニ、ペンネにタリアテッレぐらいしか思い浮かばないけれど、イタリアには驚くほどさまざまな種類があります(詳しくは、以前でご紹介した記事にて)。

©sweetsholic
また、合わせるソースも地域により異なります。ジェノヴァは、バジルにチーズと松の実などを加えたコクのある「ペスト・ジェノヴェーゼ(ジェノヴェーゼソース)」発祥の地です。このため、ジェノヴェーゼソースも種類が豊富! そして、このソースを使った多彩な料理も魅力です。

ジェノヴェーゼソースだけでもかなりの種類 ©sweetsholic

ジェノヴェーゼソースを添えた、野菜たっぷりミネストローネ(8.5ユーロ/約1160円)©sweetsholic
お土産によさそうなパッケージの可愛らしいイタリア菓子、イタリア産フルーツを使用したジャムやコンポート、お値打ち価格のワイン、チーズに野菜に果物など、目移りしてしまいそう。

©sweetsholic

©sweetsholic

©sweetsholic
香り高いトリュフを加工した「トリュフ・サルサ」、乾燥ポルチーニ、水を加えて煮るだけでできるイカスミリゾットなどを購入。ちょっとした高級食材を買っても2000円以下!

©sweetsholic
テラス席が心地よい代官山店舗が気に入っていたのですが、クローズしてしまった模様です。現在、国内でレストランを併設しているのは、日本橋三越店、アトレ亀戸店、横浜ポルタ店の3店舗。イタリアの食文化を体験できる料理教室やワインテイスティングといったイベントも開催しているようですよ。
[Photo by Shutterstock.com]
【クリスマスマーケット東京・関東13選】2023の注目スポットはここ!限
Dec 9th, 2023 | TABIZINE編集部
クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむイベント「クリスマスマーケット」。ドイツで始まったといわれ、日本でも各地で華やかなクリスマスマーケットが開かれています。この時期限定のグルメが味わえたり、ギフトが買えたりするのも魅力ですよね。毎年恒例の日比谷公園の東京クリスマスマーケットは、明治神宮外苑に場所を移して開催。人気の横浜赤レンガ倉庫は例年通り好評開催中です。2023年の東京・関東のクリスマスマーケット13選を紹介します。
世界で唯一!カフェも楽しめるオフィシャルストア「セサミストリートマーケッ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
世界で唯一の物販・カフェ・ワークショップが複合したセサミストリートオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」が誕生! 2023年11月30日(木)、1号店の池袋サンシャインシティ店がオープンしました。エルモをはじめ店内外に配置されたキャラクター達の等身大フィギュアや、クッキーモンスター、ビッグバードの毛と羽の素材感を再現したライトなど、セサミストリートの世界観を忠実に表現しており、足を踏み入れるだけで心躍る空間になっています。GELATO PIQUEとコラボした、カラフルでハッピーなホリデーシーズンのルームウェアコレクションも登場しますよ。
【サンマルクグループのクロワッサン専門店行ってみた】焼きたての幸せ!スイ
Dec 8th, 2023 | kurisencho
トレンドの発信地である東京・自由が丘に、「チョコクロ」が人気のサンマルクグループが手掛けるクロワッサン専門のカフェ&ベーカリーが2023年10月にオープンしました。テイクアウトもイートインのカフェ利用もできて、こんなクロワッサンの味わい方があったのか! と新たな発見にワクワクするNEWスポットです!
【虎ノ門ヒルズステーションタワー注目の飲食店11選】ランチ・カフェからデ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年10月6日に東京・虎ノ門にオープンした「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」。地下2階から地上7階フロアは商業施設となっており、飲食店やセレクトショップ、ギャラリーなど約70店舗がそろいます。今回は、全27店舗が集まるフードエリア「T-MARKET」やカフェなど、注目グルメを11選ご紹介。実食ルポもあり! でお届けします。
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
【今週の東京&関東グルメイベント5選】四国グルメ・無料ワイン・ベルギービ
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
日本各地の特産品やご当地グルメ、世界のおいしいものが大集合するグルメイベントは、現地に行かなくても、さまざまな味が楽しめる場。新しいグルメや文化に出合うチャンスでもあります。今週(12月7日〜13日)、東京都内や関東で開催されるグルメイベント5選をチェック!
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
木の実スイーツ専門店「Noix<ノワ>」からチップアンドデールコレクショ
Nov 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
フランス語でズバリ“木の実”という意味の店名を持つ、木の実のスイーツ専門店「Noix(ノワ)」から 、ディズニーの人気キャラクター「チップアンドデール」とコラボした「Noix Chip 'n Dale Collection」シリーズが誕生! 2023年11月17日より大丸東京店・大丸心斎橋店・高島屋横浜店の3店舗で販売がスタートしました。Noixの看板スイーツ「ウォールナットクッキー」や新商品「ヘーゼルナッツタルト」など、木の実が大好きなチップアンドデールの世界観にぴったり。可愛らしいシマリスの仲良しコンビと一緒に、贅沢なひとときをどうぞ!