ブドウの種類だけでなく、国や産地によっても味が異なるワイン。何を基準に選んだらよいのか迷ってしまいますよね。そしてワインを飲むときに、これまた頭を悩ませるのがチーズ選びではないでしょうか?

一般的に「チーズを食べるときは、赤ワイン」とフランスでは言われています。でも、チーズの個性に合うワインを自分で選ぶことができたら、ちょっと素敵でもあるし、食の楽しみが広がると思いませんか?
そこで今回は、チーズのタイプごとに相性のよいワインの種類(ブドウの品種)を見ていきたいと思います。
フレッシュタイプ
熟成させないタイプのチーズのことで、モッツァレラやフェタ、リコッタなどが当てはまります。モッツァレラやフェタは塩とオリーブオイルをかけただけでも立派なおつまみに。リコッタはハチミツやナッツを添えてどうぞ。鮮度が命のため、早めに食べきりましょう。

【相性のよいワイン】
白なら、果実感たっぷりのフルーティーな「リースリング」または爽やかな「ソーヴィニョンブラン」。赤ならボジョレーでお馴染のフルーティーな「ガメイ」など。どれもあっさりした飲み口なので、和食との相性も比較的良いタイプのワインです。
ミディアム〜セミハードタイプ
チェダーやゴーダ、グリュイエールにエメンタールなど、多くのチーズがこのカテゴリーに入ります。そのままつまんでも、加熱して食べるのもオススメです。

【相性のよいワイン】
赤なら軽やかでフルーティーな「ピノ・ノワール」、白なら「リースリング」などフレッシュなものと合わせてみて。
白カビタイプ
チーズの表面に白カビの菌糸を植えて、熟成させるタイプのもの。カマンベールやブリーなどがこの一例で、熟成が進むと柔らかく、香りが強くなるのが特徴です。買ってきたばかりのときと、何日か置いたあとの味の変化が楽しめるのもいいですね。

【相性のよいワイン】
「メルロー」や「カベルネ・ソーヴィニョン」など、まろやかで芳醇な口当たりの赤はいかがでしょう? 白なら甘口の「シャルドネ」だと、バランスよく楽しめそうです。
青カビタイプ
ロックフォール、フルムダンベール、ゴルゴンゾーラなど、チーズに青カビの菌糸を植え付けて熟成させたもの。濃厚でパンチの効いた味のため、そのままつまむよりもパスタやリゾットなどの料理にした方がワインが進むかも。

【相性のよいワイン】
チーズの味に負けないミディアム〜フルボディのワインを選んでみましょう。赤なら「メルロー」や「サンジョヴェーゼ」に「ネロ・ダーヴォラ」、白なら甘口の「ソーテルヌ」など。
ざっくりですが、迷った時にはちょっとした目安になるのではないでしょうか。デートの席で提案するコネタとしても、知っておくと重宝するかもしれませんね!
[cheeselibrary.com]
[asahibeer.co.jp]
約20店舗の絶品グルメがそろう「たまアリ△タウン クリスマスマーケット2
Dec 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
2023年12月15日(金)~25日(月)の11日間、「たまアリ△タウン クリスマスマーケット2023」が、さいたま新都心けやきひろばにて開催されます。クリスマス定番人気のローストチキンや、丸ごとかぼちゃスープ、北欧名物ミートボールなどのあったかグルメだけでなく、ローストビーフ寿司や坦々刀削麺といった和や中華メニューも! さらに、クリスマスビールやホットチョコレート、ラムショコラ、ホットワインなどのクリスマス感あふれる各種ドリンクに、フルーツサンド、イチゴ飴など見た目も華やかなクリスマススイーツまで、バラエティに富んだ約20店舗の絶品グルメと、クリスマスムードにあふれた雑貨・ギフトがそろいます。
【今買うべき映え土産】本物のガラスのように美しい!佐渡島「シーグラスキャ
Dec 2nd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は新潟県佐渡市の「シーグラスキャンディ」です。
鉄道好きの絶景グルメ旅【9】秋田内陸縦貫鉄道編 駅ナカの温泉と「鉄ピザ」
Dec 2nd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は秋田県を走る秋田内陸縦貫鉄道の旅です。
【沖縄おすすめ土産26選2023】沖縄でしか買えないスーパー&コンビニ商
Dec 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年12月1日更新】日本国内でリゾート気分を味わえる人気観光地・沖縄。今回は、そんな沖縄県のおすすめのお土産を26選紹介します。定番土産はもちろん、おしゃれなパッケージのお菓子、沖縄でしか買えない那覇空港限定土産や幻のスイーツ、沖縄のスーパー「Jimmy's(ジミー)」の人気商品「スーパークッキー」など、盛りだくさんの実食ルポでお届け! お土産選びの参考にしてみてくださいね。
【名古屋のお土産実食ランキング2023】名古屋でしか買えないおしゃれなお
Dec 1st, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年12月1日更新】名古屋駅で買えるものを中心に、名古屋でしか買えない名物&おすすめのお土産を紹介します。その中から読者の注目度が高かったTOP10ランキングも発表! ういろやゆかりといった定番人気のお菓子や、おつまみにもぴったりなあられ、女子ウケやインスタ映えもばっちりのおしゃれなエシレスイーツ・生ラムネ、お菓子以外の台湾ラーメンや高級食パンも。名古屋らしい味からちょっと変わり種まで、すべて実食ルポでお伝えします。
毎日の腸活をサポート!機能性表示食品「Lakubi premium<ラク
Nov 30th, 2023 | TABIZINE編集部
腸内環境の改善・便通の改善・高めのBMI低下をサポートする「Lakubi premium(ラクビ プレミアム)」は、蛯原英里さんが登場する広告でもおなじみの機能性表示食品。忙しい日々のなかでも、健康にこだわりたいという人の腸活サポートになってくれるかもしれません!
【ガリガリ君の「赤城乳業」工場見学ルポ】20分間のアイス無料試食!ここで
Nov 30th, 2023 | やまももわかめ丸
ガリガリとしたカキ氷のような食感が楽しめる「ガリガリ君」は、夏だけでなく、一年を通して幅広い年齢層に愛されるアイスキャンディーです。そんな「ガリガリ君」を製造する会社「赤城乳業」の工場見学が、コロナ禍を経て今年2023年より再開。筆者が過去に撮影して許諾をいただいた写真などとともに、工場見学の詳細&おすすめ理由について紹介します!
【今週の東京&関東グルメイベント5選】フレンチ熊本ラーメン・J-WAVE
Nov 30th, 2023 | TABIZINE編集部
日本各地の特産品やご当地グルメ、世界のおいしいものが大集合するグルメイベントは、現地に行かなくても、さまざまな味が楽しめる場。新しいグルメや文化に出合うチャンスでもあります。今週(11月30日〜12月6日)、東京都内や関東で開催されるグルメイベント5選をチェック!
フルーツ王国・和歌山県の厳選素材を使用!ひとくちサイズのバターサンドが新
Nov 29th, 2023 | TABIZINE編集部
和歌山で初となるバターサンド専門店「和歌山バターサンド専門店101(イチマルイチ)」が、2023年12月1日(金)にグランドオープン! 地元のフルーツはもちろん、日本一の生産量を誇るぶどう山椒や、金山寺味噌といった和歌山ならではの厳選素材を使ったバタークリームに、低糖質なスーパーフード・麦芽粕を練り込んだサブレを合わせたバターサンドが、ひとくちサイズで楽しめますよ。フレーバーは12種類。どれにしようか迷っちゃいますね!
埼玉県 川口駅東口 キュポ・ラ広場で「川口×絶品グルメ☆鍋祭り2023」
Nov 27th, 2023 | TABIZINE編集部
JR川口駅東口「キュポ・ラ広場」では、2023年12月1日(金)~3日(日)の3日間、庶民派食フェス「川口×絶品グルメ☆鍋祭り2023」が開催されます。東北から九州まで全国各地の名物はもちろん、海外も含めた絶品鍋が集まります。カキ・ふぐ・あんこうなどの海鮮系や、牛・豚やモツなどの肉系の鍋、海外の鍋まで人気の定番鍋から激レアのオリジナル鍋まで好きな鍋を楽しめますよ。