若者の車離れが話題の昨今。車はあったら便利だけど、高いし頻繁に乗る訳ではないし・・・というのが本音ではないでしょうか。そんな事情を抱える世代に人気のサービスが、今世界中に広がっています。今日は、まだまだ加熱しそうな車に関する新サービスをご紹介します!

(C)facebook/チョイモビ実行委員会
1分20円~!ちょっと乗りに最適な「チョイモビ」

(C)facebook/チョイモビ実行委員会
こちらは、横浜市内で利用されている新コンセプトのレンタカー「チョイモビ」です。超小型電気自動車なので、地球環境に優しいのが魅力。そして、チョイモビ最大の特徴と言えるのが、市内に数多く存在する降車ステーションならどこでも返却OKということ。つまり、既存のレンタカーのように、レンタカー会社まで戻って返却する必要はありません。また、予約や変更などはスマホの専用アプリで簡単に行えます。

(C)facebook/チョイモビ実行委員会
低料金でちょっとだけ乗りたい! という利用者の願いを叶えてくれる、痒いところに手が届くサービス。これなら、横浜市内の観光にもぴったりですね! ただし、窓がついていないので、大雨の日は対策をしたほうが無難かも知れません。利用時間は、午前8時から午後8時までとなっています。
自家用車がタクシーに!安心安全な「Uber」タクシー

(C)360b/Shutterstock.com
海外では、タクシーの良い評判は聞かないことが多いもの。料金ぼったくりに、とんでもない遠回り。さらには、運転手が乗客に身体的危害を加える事件も発生しています。
そんな事情もあってか、昨年急速に拡大したのがアメリカ発祥のタクシーサービス「Uber(ウーバー)」。運転手は自家用車を持つ一般人、というのが特徴です。料金は運転手の持つUber専用iPhoneのアプリで計算され、清算は登録済みのカード引き落としという便利さ、そして友だちの車に乗るようなフレンドリーなサービスが人気の理由。さらに、利用者は運転手を、運転手は利用者をランク付けする仕組みもあり、非常に合理的です。

(C)facebook/Uber
メルボルンでは、Uber利用者の中から選ばれた数組を、特別にヘリコプターで移動するというキャンペーンまで行われました! 日本では、都内の一部エリアで利用が始まっていますが、こんな目玉企画も登場すると良いですね。
24時間どんな目的にも!Green Share Car

(C)facebook/Green Share Car
オーストラリア発祥のカーシェアリングサービス「Green Share Car (グリーン・シェア・カー)」の特徴は、ガソリン代と保険代が利用料金に含まれていること。そして、利用予定の1年前から1時間前まで予約OKというフレキシブルさ。街を歩いているとGreen Share Carを見かけることが多いのは、オーストラリアの車と駐車場料金の高さが関係しています。この辺は、日本の若者と似た境遇にあるようです。

(C)facebook/Green Share Car
車の種類の豊富さも人気の秘密。プリウスなどの人気ハイブリッド車からミニバスまで揃っています。また、利用料金は時間帯により変動し、午前12時から午前6時までは、なんとそれ以外の時間の半額! ここでも、合理的なシステムを採用しているのが分かりますね。
上記にご紹介したサービスの共通点である「合理性」。どちらか一方が得をするのではなく、運営者も利用者も、そして地球も喜ぶ仕組みが出来上がりつつあるカーシェアリング。今後どんな新しいサービスが誕生するか、しばらく目が離せません。
[チョイモビ]
[Uber]
[Green Share Car]
Sae ライター
バックパックひとり旅に飽き足らず、中国でのインターンを経由し、最終的にオーストラリアで就職、移住。旅に出られないときは、お家で現地レシピに挑戦して癒されています。世界のおいしいもの、食器、路地が大好き。目標はアジア移住と早起き生活です。
【実は日本が世界一】クレーンゲームが555台!最多数を誇る商業施設とは?
Aug 24th, 2022 | 坂本正敬
日本が世界一を誇る意外なポイントを紹介するTABIZINEの連載。今回は、クレーンゲームの数が世界一と認められた日本の商業施設を紹介します。
カメラと写真をもっと楽しむヒントがみつかる4日間!【CP+2019】
Feb 26th, 2019 | 下村祥子
カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+ 2019」が、パシフィコ横浜と大さん橋ホールで2019年2月28日(木)~3月3日(日)に開催!写真家のヨシダナギさん、佐藤健寿さんのトークショーを始め、写真と旅を愛する人たちが楽しめるイベントです!
猫ちゃんサンタも集合!横浜「ねこ休み展」で猫まみれになりたい
Dec 21st, 2018 | TABIZINE編集部
クリスマス、年末年始のお出かけにおすすめ!50万人以上を動員した人気の猫クリエイターが集結する、ねこの合同写真展&物販展「ねこ休み展 in 横浜みなとみらい」が、2018年12月14日(金)~2019年1月14日(月・祝)にMARK IS みなとみらいにて開催されます。
ナチュラルなカー用品が見つかる「JACK & MARIE」が可愛い!
Nov 7th, 2018 | 鳴海汐
クルマの世界にナチュラルって今までなかった路線ではないでしょうか。クルマのスタイリングに関心がなかった女性も、ついつい欲しくなってしまうと評判のブランドがあります。横浜ベイクォーターにある「JACK & MARIE(ジャックアンドマリー)」を現地ルポ。
トラベルライター22人が選ぶ、おすすめ観光地ランキング【神奈川編】
Sep 25th, 2018 | 坂本正敬
旅の達人、プロのトラベルライター22人に「47都道府県のおすすめ観光地」アンケートを実施。各県それぞれ、行ってよかったスポットTOP5を選んでもらいました。TABIZINE5周年企画として、1県ずつランキングで発表していきます!今回は、神奈川編です!
【国内宿泊費ランキング】人気なのに宿泊料がお安い都市はどこ?
Apr 21st, 2018 | 青山 沙羅
旅行時の宿泊料、みんな一体いくらくらいのお金をかけているのでしょうか? Hotels.comの「2017年に日本人旅行者が国内の人気都市/地域で支払った1泊あたりの平均宿泊料金」から、人気の10都市の宿泊料に着目してランキングしてみました。
日本に住む外国人の76%が感じている、日本人の残念なところとは?
Mar 30th, 2016 | HACHI
外国人と話した際に、歯の白さ、歯並びの良さに気後れして、つい自分の口元を隠してしまった経験のある方もあるのではないでしょうか。国によって歯の健康、歯並びへの意識には大きな違いがありますが、実は日本人の ... more
【都内クリスマスマーケット5選】まるで海外!本場の雑貨やビールを楽しもう
Dec 3rd, 2015 | 内野 チエ
12月、街はすっかりクリスマスムードでいっぱいですね。ヨーロッパでは12月になるとクリスマスマーケットが街のあちこちに立ち、華やかな賑わいをみせます。本場ドイツでは2,500以上の市場が登場するそうで ... more
【期間限定】ハワイNo1バーガー店の「伊勢海老バーガー」が気になる!
Dec 3rd, 2015 | sweetsholic
ハワイ生まれのカフェ&ダイナー「テディーズビガーバーガー(TBB)」。15年連続でハワイのベストバーガー賞に輝いている、知る人ぞ知るバーガーチェーンです。さて、この「テディーズビガーバーガー」が国内2 ... more
幸せすぎる上海蟹三昧!中華街「大珍樓グルメの会」に行ってみた
Nov 16th, 2015 | Nao
今年で創業75周年を迎える、横浜中華街の老舗「大珍樓」。この大珍樓が年に4回開催しているという、常連のお客さんの間では評判の「グルメの会」に潜入、心ゆくまで上海蟹をたっぷり食べ尽くし、贅沢な時 ... more