
「キャロブ」という食べ物を知っていますか?
「いなご豆」という和名をもつキャロブは、その名の通りマメ科の植物。
豆なのにほんのり甘く、チョコレートやカカオのような風味をもつ不思議な食べ物なのです。
日本ではまだあまり馴染みがありませんが、キャロブのふるさとである地中海沿岸の国々では、昔からお菓子作りになどによく使われており、現代ではチョコレートやカカオの代用品となるヘルシーな食材としてマクロビオティックス界で注目されています。

豆を乾燥させて、粉末状にしたキャロブパウダー。体にやさしい食材として、お菓子作りなどに広く使用される
チョコレートのような風味を持ち、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含む上、低カロリーで美容にも良いと言われるキャロブ。また、チョコレートのようにカフェインが含まれていないのもうれしいポイントです。そんなキャロブを使ったケーキやドリンクは、ダイエット中に甘いものが食べたくなった時の強い味方!
今回はダイエット中でも安心の、ヘルシーなのに満足できるとっておきのキャロブケーキのレシピをお伝えします。

(C)Mami Kosakai
【材料】 (20cmのケーキ型1個分)
強力粉・・・70g
薄力粉・・・60g
キャロブパウダー・・・36g
重曹・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2
オリーブオイル・・・110cc
はちみつ・・・160g
卵・・・2つ
バナナ・・・1本(大きめのサイズのもの)
バニラエッセンス・・・約10滴
水・・・180cc
【事前準備】
オーブンを175度に予熱する
強力粉、薄力粉はふるっておく
バナナはしっかりとスマッシュしておく
【作り方】
1.ボウルにふるった強力粉、薄力粉、キャロブパウダー、重曹、塩を混ぜ合わせる
2.大きめの別のボウルを用意して、それにオリーブオイル、はちみつを入れてゴムベラなどでよく混ぜ合わせる
3. 2のボウルに卵、スマッシュしたバナナ、バニラエッセンスを加えて混ぜる
4. 1と水を交互に少しずつ3のボウルに入れて、ゴムベラでしっかりと混ぜ合わせる
5. バターをひいたケーキ型に4を流し入れる
6. 175度に余熱したオーブンで約35分~40分、焼き加減を見ながら焼く
ダイエット中にできるだけ避けたいバターや砂糖、そして牛乳は不使用、代わりに体にやさしいオリーブオイルやはちみつがたっぷり入っています。
まるで甘さ控えめのチョコレートケーキのようで、しっとりと濃厚な味わいがするため、ダイエット中でも罪悪感が少なく満足できます。ですが、食べ過ぎにはくれぐれも気をつけてくださいね!
地中海美女も愛するキャロブ。いつでも笑顔、元気溢れる彼女たちの美しさの秘密はヘルシーなキャロブスイーツにあるのかもしれませんね。
材料を混ぜ合わせるだけで、あっという間に簡単にできるので、ぜひ作ってみてください。
[allrecipes.com/ Carob Cake And Frosting]
小坂井 真美 ライター
クロアチアの首都ザグレブ在住。現地での色々な仕事の傍ら、フリーライターとしてクロアチアを中心とした南東欧諸国について執筆。趣味は街歩き、食べ歩き、寺歩き、そぞろ歩き。仲間、明るい太陽とおいしいごはんがあれば幸せ。人生は旅。たくさんのモノ・人・土地と出逢いをエネルギーに、日々心の赴くままに邁進中。
【パンダの蜜芋アイスモナカが可愛すぎる】アドベンチャーワールド「HAPP
Sep 28th, 2023 | TABIZINE編集部
和歌山県白浜町の動物園、水族館、遊園地が一体になったテーマパーク「アドベンチャーワールド」では、「HAPPY PANDA FES 2023」を開催中! 2023年10月1日(日)~11月30日(木)の「収穫祭」イベントでは、熊野牛を使用したパンダドックや芋尽くしプレートなど、秋の味覚たっぷりの可愛くておいしいパンダグルメが登場します!
【入場無料】限定グッズも大人気!「岸辺露伴ルーヴルへ行く 体験型イベント
Sep 28th, 2023 | kurisencho
2023年5月に公開された、荒木飛呂彦原作の映画『岸辺露伴 ルーヴルで行く』。その映画の世界を体験できるイベントが、2023年9月8日(金)〜2024年1月8日(月祝)にかけて、東京・大阪・福岡で順次開催されています。ファンならやってみたい“ヘブンズ・ドアー”の体験や、オリジナルグッズ、コラボメニューも登場。今回は、東京限定メニューも一緒に、東京会場から体験レポートします!
CAFE OHZAN<カフェオウザン>ハロウィン限定商品が登場!クロワッ
Sep 26th, 2023 | TABIZINE編集部
クロワッサンラスクで有名なCAFE OHZAN(カフェオウザン)から、ハロウィン限定ラスクが、店頭およびオンラインストアにて販売中。ハロウィンらしい華やかなパッケージもポイント。味はもちろん、見た目にもこだわった新商品3品が登場しました。特別な日を彩る甘くておいしいサプライズギフトはいかがですか?
【徳島県おすすめ土産】段ボール風パッケージが可愛い!お芋のほくほく食感が
Sep 25th, 2023 | Chika
徳島県鳴門市にある菓舗仁木の「銘菓 なると金時」は、段ボールのようなパッケージが印象的なお菓子。徳島県の特産品のさつまいも「なると金時」をお菓子で再現したそうで、中身は徳島県産なると金時芋の芋餡がたっぷり詰まった、薄皮のお饅頭です。今回は、お土産にもぴったりな「銘菓なると金時」を実食ルポ。
【栗スイーツ&モンブラン9選2023】人気の和栗も!パフェやタルトからホ
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
秋に食べたいスイーツといえば、栗を使ったパフェやケーキ、モンブランではないでしょうか? 2023年の秋も人気スイーツ店や百貨店、ホテルなどから、さまざまな新作栗スイーツが登場しています。旬のスイーツで秋らしさも一緒に味わいましょう!
【今買うべき映え土産】ピンク色が可愛い!甘い香りの「福島白桃マカロン」
Sep 23rd, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は福島県の「福島白桃マカロン」です。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
【9月ベストシーズンの国内旅行先】茨城県の栗・千葉県の梨・愛知県のぎんな
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第3週は、そのときが旬のグルメをチェック! 鮭がおいしい「北海道」、戻り鰹が豊富な「宮城県」、栗の生産量日本一の「茨城県」、梨の生産量日本一の「千葉県」、ぎんなんの名産地「愛知県」を紹介します。
【Iʼm donut ? 表参道店限定フレーバー実食!】連日行列の生ドー
Sep 19th, 2023 | Mayumi.W
連日行列のできる生ドーナツ専門店「Iʼm donut ?(アイムドーナツ)」が、5店舗目となる「Iʼm donut ? omotesando」を2023年9月16日(土)にオープン! テーマカラーのピンクがキュートなテイクアウト専門の店舗をルポしてきました。ここでしか食べられない表参道店限定フレーバーや「Iʼm donut ?」のオリジナル保冷バッグ、発売1周年を迎える「元祖生フレンチクルーラー」含む全メニューを一足お先にお届けします!
【代々木公園】屋内最大級の北海道フェア開催!1日33食の限定メニューや味
Sep 17th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年9月28日(木)~10月1日(日)の4日間、代々木公園にて、屋外最大級の北海道物産展「第33回 北海道フェアin代々木」が開催されます。例年20万人以上の方が来場する大人気イベントが昨年より、さらにパワーアップ! 今年は33回目を記念し感謝の気持ちを込めた「1日33食限定メニュー」や「味変グルメ企画」が用意されています。北海道の有名店や地元の人気店、隠れた名店の味をできたてアツアツで楽しめます。