
アメリカのスポーツバーに欠かせないメニューといえば、バッファローウィング。素揚げした鶏の手羽に酸味あるスパイシーソースが絡まったバッファローウィングは、それはそれはビールに合う最高のジャンクフード。今回はお家でも気軽に作れるバッファローウィングのレシピをご紹介しますね。
タバスコがあればバッファローソースに
お店独自のソースや衣のつけ方の違いなど、個性あふれるアメリカのバッファローウィング。スーパーでは「バッファローソース」なるものも売られていますが、基本的に「タバスコ」があればバッファローウィング特有の酸味と辛味が出せるんです。
[材料] about.com Foodのレシピを参考にしています
手羽元や手羽中 10〜12本
バター(無塩) 80g
タバスコ 40g
ケチャップ 20g
にんにく(すりおろし) 小さじ1
塩・胡椒 適量
揚げ油 適量
ブルーチーズドレッシング
ブルーチーズ 100g
ヨーグルト 80g
マヨネーズ 20g
レモン汁 小さじ1
[作り方]
1、ブルーチーズドレッシングの材料を合わせておく
2、手羽元または手羽中に塩・胡椒をふり、よくなじませる
3、180度に温めた油で、こんがりと2を揚げる
4、揚げている間に大きめの鍋でバター、タバスコ、ケチャップ、にんにくすりおろしを合わせて温める
5、揚げあがった3の油を切り、4の鍋に入れてソースをよく絡める
本場アメリカではブルーチーズドレッシングにディップして食べるスタイルが主流。酸味と辛味がチーズにもピッタリなんです。またセロリとにんじんスティックが添えられるのが定番のスタイル。フレッシュな野菜が、こってり濃厚なバッファローウィングの罪悪感をちょっぴり薄めてくれそうです・・・。
これからますます暑くなる季節。ビールが最高においしくなる、ちょっと刺激的なバッファローウィングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
[Photo by Shutterstock.com]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
国境越え、絶景、グルメ、歴史を堪能する旅が好物。時間があれば「どこに行こうか」「何を食べようか」を考えている。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
【NY現地取材】チャイナタウンがお洒落に変化!キャナルストリートマーケッ
Oct 4th, 2019 | 青山 沙羅
NYのチャイナタウンが、オシャレに変化したって、ご存知でしたか?例えるなら、ミートパッキング・エリアにあるChelsea Market(チェルシーマーケット)のミニ版という感じです。早速、現地ライターが調査してきました! かつてのチャイナタウンのイメージを覆すお洒落なマーケットの見所とは?
果物の生産量国内上位のミシガン州でラズベリー狩りを体験!
Aug 31st, 2019 | AYA
五大湖に面するミシガン州。観光都市としてはあまり聞きなれない州ですが、実は自然がいっぱい!そして豊かな気候を生かして果物の生産も盛んな州なのです。そんな果物生産量アメリカ国内上位のミシガン州でのラズベリー狩り体験談を紹介します。
NYのタピオカ事情を調査!リアル・ニューヨーカーが好むタピオカドリンクっ
Aug 8th, 2019 | 青山 沙羅
世界のタピオカスイーツ事情を調査!今回は、ニューヨーカーがリアルに支持するタピオカドリンクを、現地在住のTABIZINEライターが取材してきました。数あるなかで本当に人気なのは、一体どれ!?
NYのタピオカ事情を調査!日本未上陸の「3色パステルカラーのタピオカミル
Aug 5th, 2019 | 青山 沙羅
日本では、空前のタピオカブーム!それでは、世界ではどうでしょうか?今回は、NY在住のTABIZINEライターが、NYのリアルなタピオカ事情を調査。ニューヨークの女子が夢中なのは・・・3色カラーの、フォトジェニックなタピオカミルクティーだった!?
ニューヨーク、本場の「サラベス」でブランチ【現地ルポ】
May 4th, 2019 | 川合夏美
ニューヨーク旅行では、朝からセントラルパークでのお散歩は、地元の人に溶け込める素敵体験の1つです。今回は、セントラルパーク付近にある、日本でもパンケーキやフレンチトーストで朝食の女王として有名店な「サラベス」をご紹介します!
【NY〜フィラデルフィア往復20ドル】グルメな街フィリーへ日帰り一人旅
Apr 29th, 2019 | 青山 沙羅
季節が良くなって、どこかへ行きたいと旅心が誘われますね。遠くでなくて良いから、小旅行でも。ニューヨークから2時間ほどで行けるのに、なかなか行けなかったフィラデルフィアに、思いつきで日帰り一人旅 ... more
NY最大規模のフードホール、ブルックリン「デカルブマーケットホール」現地
Apr 26th, 2019 | Yoko Nixon
レストラン激戦区のニューヨークで近年人気を集めているのは、フードホールと呼ばれる一つの場所にさまざまなレストランが集まったスタイルの食事処。土地開発が盛んなブルックリンには2017年にオープン ... more
【機内食ルポ】羽田〜米ミネアポリス「デルタ航空」エコノミーは、サービス向
Apr 11th, 2019 | 青山 沙羅
最近日本人顧客向けサービス向上に努め、エコノミークラスに力を入れているというデルタ航空に搭乗しました。2019年3月搭乗の羽田〜アメリカ・ミネアポリス間のデルタ航空のエコノミークラスの機内食について、リポートします。
米在住者の各国かっぱえびせん食べ比べ!勝手にランキング
Mar 31st, 2019 | 青山 沙羅
やめられない、とまらない、かっぱえびせん。
日本にいる時は身近にあり過ぎて、ありがたみが分からなかったものは色々ありますが、在米の身に懐かしいもののひとつには「かっぱえびせん」があります ... more
【機内食ルポ】デトロイト〜成田「デルタ航空」エコノミーは、ミシュラン二つ
Mar 27th, 2019 | 青山 沙羅
空の旅の楽しみのひとつ、機内食。近年日系エアラインは、エコノミークラスの機内食にも力を入れていますが、外資系エアラインはどうでしょうか。2019年2月搭乗のデトロイト〜成田間のデルタ航空のエコノミークラスの機内食について、リポートします。