TABIZINE > 特集 > > 【読書の秋】旅好きライターが選ぶ!これだけはおさえておくべき旅の本3選

【読書の秋】旅好きライターが選ぶ!これだけはおさえておくべき旅の本3選

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Oct 4th, 2015. 更新日: Dec 5th, 2015
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

旅に関する本と言ったら何を思い浮かべますか? 旅についての本を紀行文と言いますが、昔で言えば「土佐日記」や「奥の細道」などが有名で、現代も多くの名作が生まれています。

旅好きライターが選ぶ!この秋読みたいお勧め旅の本3選

そこで今回は、この秋に読みたい旅の本を、定番の中から3つピックアップ。旅に出たいけど忙しくて出られない・・・といった人も、あれこれ読み進めているうちに、旅に出た気分になれるはずですよ。

[paging_toc]

1:司馬遼太郎の「街道をゆく」シリーズ

旅好きライターが選ぶ!この秋読みたいお勧め旅の本3選

最初は司馬遼太郎「街道をゆく」シリーズです。このシリーズは「坂の上の雲」「竜馬がゆく」で有名な司馬遼太郎が週刊朝日に25年にわたって連載した紀行文です。

日本人や日本の歴史に極めて深い造詣を持つ著者が、日本や海外の街道を歩きながら感じたあれこれを土地の歴史に絡めながら語ってくれます。

例えば「沖縄に行きたいけど行けない・・・」という人はシリーズの中の「沖縄・先島への道」を読んでみる、「いつかモンゴルに行ってみたい」と思えば「モンゴル紀行」を読んでみるなど、興味関心のある土地についての1冊を選んで読むと特に楽しめます。

一方で今までに行った旅先や、故郷に関する巻があれば手にとってみてもいいかもしれません。通い慣れた道や歩き慣れた町並みをまた違った角度から眺められるようになるはずですよ。

,,, | 豆知識,


特集の本関連リンク

特別な日はケーキの中からサプライズ!「かくれんぼケーキ」の作り方 特別な日はケーキの中からサプライズ!「かくれんぼケーキ」の作り方
雑誌500タイトルに美術館&カフェも!富山市の図書館がすごい 雑誌500タイトルに美術館&カフェも!富山市の図書館がすごい
【インタビュー】本当の幸せを求めて/旅作家 小林希 【インタビュー】本当の幸せを求めて/旅作家 小林希
世界の370万人が「いいね!」した、5人の外国人が伝える京都の魅力とは? 世界の370万人が「いいね!」した、5人の外国人が伝える京都の魅力とは?
家にあるものをフル活用、インテリアのプチ模様替え 家にあるものをフル活用、インテリアのプチ模様替え
人生に旅心をくれる、読書の秋に読みたい本7選 人生に旅心をくれる、読書の秋に読みたい本7選
旅好きライターが選ぶ!この秋読みたいお勧め旅の本3選 旅好きライターが選ぶ!この秋読みたいお勧め旅の本3選
絵本『Maps』の外国人作者が選ぶ日本の観光名所がちょっと面白い 絵本『Maps』の外国人作者が選ぶ日本の観光名所がちょっと面白い
初めて写真に恋をした。言葉を失うほどの美しい海の奇跡 初めて写真に恋をした。言葉を失うほどの美しい海の奇跡
【インタビュー】僕にとっての旅は「生きる」という作業/写真家 竹沢うるま 【インタビュー】僕にとっての旅は「生きる」という作業/写真家 竹沢うるま
1 2 NEXT

#おすすめ #旅 #秋 #読書



豆知識