長崎ランタンフェスティバル
横浜、神戸に並び、日本三大中華街のひとつとして知られる長崎の中華街では、毎年2月に「長崎ランタンフェスティバル」が開催されます。
ランタンフェスティバルは中国のお祝いで、旧暦の正月に当たります。中国では1月1日のお正月よりも、旧正月を盛大にお祝いする習わしがあるそうで、中華街のある長崎でも、旧正月に合わせてランタンフェスティバルが行われるようになりました。
輝く冬の夜のお祭り
ランタンフェスティバルの特徴はなんといっても、光の美しさにあります。冬の夜に色とりどりのランタンが浮かぶ風景は、心が震えるほど美しく、幻想的。お祭り期間中は、なんと1万5000個ものランタンが灯されるそうです。
光のオブジェが美しいお祭りといえば青森のねぶた祭りを思い出しますが、あちらが和風なら、こちらは中華風といったところでしょうか。日本なのに日本でないような不思議な景色に魅了され、毎年多くの人が集まり、感動の声を上げています。その人気は年々高まり、今では100万人を超える観光客が訪れるそうです。
ランタンのまばゆい光で、夜だというのに、街全体が明るく華やかに輝きます。イルミネーションのストレートで鮮やかな光とは違い、ランタンはぽうっと空気を包み込むような光り方。寒い夜なのに、何だか温かい気がするのは、そんなランタンの光が心を癒してくれるからなのかもしれません。

あの眼鏡橋で有名な、中島川周辺にも数々のランタンが下げられます。

川の水面が鏡のようになり、そこにランタンの光が反射して、上からも下からも光が洪水のようにあふれます。まるで光の中を歩いているようで、ふわふわとした夢見ごごこちの気分。デートで行っても盛り上がりそうですね!
年に一度、長崎の街が幻想的な光で彩られるランタンフェスティバル。今年の開催期間は、2月8日~2月22日となっています。お祭り期間中は、中華街に屋台が並び、中国にちなんだ皇帝パレードや、音楽やダンスなどのイベントも開催されます。長崎らしい異国情緒あふれるお祭りは、一見の価値ありです。
[Photos by Shutterstock.com]
内野 チエ ライター
Webコンテンツ制作会社を経て、フリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。特技はワラビ料理と燻製作り。
【今週開催の花火大会5選】大曲の秋の章・ハウステンボス・三陸花火競技大会
Oct 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夜を彩る花火大会は夏のみならず秋も行われます。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
地獄を見下ろす客室には露天風呂付きも!お湯に癒され食に励まされる「界 雲
Sep 14th, 2023 | 石黒アツシ
長崎県の島原半島の真ん中にある雲仙温泉にオープンした星野リゾートの温泉旅館「界 雲仙」。客室からは迫力ある地獄(温泉の噴気帯)も見下ろせます。湯を愛でて土地の食も満喫して、きっと素敵な思い出深い滞在になるはず。今回は、1泊2日滞在して、お湯に癒されて地元の食に元気をもらい、さらには「雲仙地獄パワーウォーク」に参加します。
【9月ベストシーズンの国内旅行先】埼玉県日高市「曼珠沙華」・福島県猪苗代
Sep 13th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。9月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園の「曼殊沙華」、福島県猪苗代町の上猪苗代ハーブ園の「コスモス」、栃木県那須町の那須フラワーワールドの「ケイトウ」、愛知県南知多町の観光農園 花ひろばの「ひまわり」、奈良県桜井市・笠地区の「ソバの花」を紹介します。
【今週開催の花火大会5選】浅原神社への奉納煙火・四尺玉海上自爆の鈴鹿・ワ
Sep 5th, 2023 | TABIZINE編集部
日本の夏の夜を彩る花火大会。2023年は、しばらく中止になっていた花火大会も復活! 各地でにぎわいを見せています。今週開催される花火大会を5選紹介します。
【8月ベストシーズンの国内旅行先】山中湖 花の都公園「ひまわり」・新潟県
Aug 9th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。8月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 群馬県沼田市のたんばらラベンダーパークの「ラベンダー」、東京都台東区の上野恩賜公園・不忍池の「蓮」、山中湖 花の都公園の「ひまわり」、新潟県南魚沼郡の湯沢高原パノラマパークの「ゆり」、滋賀県米原市・地蔵川「梅花藻」を紹介します。
【ハウステンボス】世界初のランタンナイトショーも! 真夏の「光と運河のサ
Jul 21st, 2023 | 渡邊玲子
長崎を代表する観光スポット「ハウステンボス」では、7月7日(金)から9月10日(日)まで夏季限定の「光と運河のサマーフェスティバル」を開催中。プロジェクションマッピングとランタンを駆使した「スペクタクルランタンナイトショー」や、向日葵が彩るヨーロッパの街並み&写真映え抜群のシャンパンバーなど、真夏の「ハウステンボス」の見どころをご紹介します!
【7月ベストシーズンの国内旅行先】千葉県佐倉市「風車のひまわりガーデン」
Jul 12th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。7月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 千葉県佐倉市の「風車のひまわりガーデン」、神奈川県横浜市の「観蓮会」、滋賀県高島市の「ペチュニア・桃色吐息」、京都市左京区の「北山友禅菊」、兵庫県神戸市の「ユリ」を紹介します。
【6月ベストシーズンの国内旅行先】山形県飯豊町「ゆりまつり」・埼玉県嵐山
Jun 14th, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。6月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 山形県飯豊町の「ゆりまつり」、茨城県北茨城市の「あじさい祭り」、埼玉県嵐山町の「ラベンダーまつり」、新潟県三条市の「花菖蒲まつり」、長崎県諫早市の「唐比ハス園」を紹介します。
【ランキング】「新緑カフェ」TOP10!絶景・開放感・癒やされるスポット
May 15th, 2023 | TABIZINE編集部
新緑の眩しい季節、おでかけにもぴったりの時期ですよね。こんなときに行きたい、「深呼吸したくなる新緑カフェ」のランキングを旅行情報誌『じゃらん』が発表しました。心地よく爽やかに過ごせる全国の新緑カフェのトップ10を紹介します。
【映える絶景】ハートに見えるスポットランキング!2位は北海道「豊似湖」1
May 14th, 2023 | TABIZINE編集部
全国各地には、島や湖、岩、石畳など角度や見方によって「ハートに見えるスポット」がたくさんありますよね。そんな「ハートに見えるスポットランキング」のトップ5をみんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」 が発表しました。写真映えするのはもちろん、大切な人と一緒に行けば一生の思い出に残ること間違いなしのスポットを紹介します。