
新年度を迎え、新たな気持ちで仕事や勉強に勤しんでいる人も多いでしょう。しかし、新しいことが始まるタイミングというのは、希望が宿ると同時に不安や迷いが生じがち。そんなとき、第三者のアドバイスに耳を傾けてみるのもいいかもしれませんね。今回は、心身ともにリラックスできる都内の預言&占いカフェをご紹介します。
リピーター率が高い!不思議と人生が変わるタイミングで訪れたくなる『珈琲専門店 預言CAFE』
こちらは高田馬場にある『珈琲専門店 預言CAFE』。メディアで何度も取り上げられ、連日行列ができていることでも有名ですよね。こちらのカフェは事前予約を受け付けていませんので、預言を受けるには、12時の受付開始時間に一度カフェを訪れる必要があります。受付をすると、カフェの営業開始時間である14時以降、何時に再訪すればいいのか教えてくれますよ。
また、こちらのカフェでは預言を聞けるだけではなく、本格的なコーヒーを味わうことができます。美味しいコーヒーを飲んでリラックスしながら、預言を聞けるのです。
肝心の預言は、各テーブルに店員さん(預言者)がやってきて、あなただけの預言をしてくれます。このとき、預言を聞き逃さないためにも、ボイスレコーダーもしくは、スマホの録音機能を使うのがおすすめ。その後、預言通りになったかどうか確認することができますよ。
[珈琲専門店 預言CAFE]
異国情緒溢れる店内でコーヒー占いを受けられる恵比寿の『アラシのコーヒー占い』
一歩店内に足を踏み入れると、そこはまるで異国。エキゾチックな雰囲気が漂っています。そんな空間でトルココーヒーを味わいつつ、占いを受けることができるのが『アラシのコーヒー占い』。占ってくれるのは10代からコーヒー占いを学び始めたというテヘラン出身の “広尾の父” と呼ばれているアラシさん。
コーヒー占いとは、ペルシャではポピュラーな占い。あなたの今持っているエネルギーをコーヒーカップの中の模様で読み解いていきます。コーヒー占いの体験者の感想を読んでみると、とても奥深い鑑定が受けられる印象! これは気になりますね。コーヒーが苦手でも紅茶で占うこともできるそうです(コーヒー占いを受けるには、事前予約必須)。
さらに、こちらのお店は、70種類以上のフレーバーが楽しめるシーシャバーとしても利用できます。カウンター席もあり、女性ひとりでも気軽に利用しやすそうですね。
[アラシのコーヒー占い]
何度も通いたくなる!自宅のように寛ぎながら鑑定を受けられる下北沢の『占・茶』
こちらは下北沢にある占いカフェ『占・茶』。アットホームな居心地の良いカフェです。こちらの半個室で企業のクライアントも多数持つという占い師兼オーナの日髙水留美さんが算命学をもとにアドバイスを送ってくれます。もちろん占いだけではなく、喫茶とお食事も楽しめますよ。
ドリンク&フードメニューはお得感満載! ハヤシライスも、なんとワンコインで食べることができます。占いをするついでに、カフェご飯もぜひ楽しみたいものです。
[占・茶]
お坊さんがどんな相談にものってくれる『坊主BAR』
こちらは弘法大師空海が中国から持ち帰った宿曜経にもとづいた密教占星術の占いをお坊さんから受けられる珍しいバー。うれしいことに、鑑定料は1回500円! 占いをしてくれるお坊さんは、法務があるとき以外の土曜日に出勤している確率が高いそうです。
また、こちらのバーはお坊さんが運営しているため、たとえ占いを受けられなかったとしても、法要と法話を聞いて、仏の教えに触れ、心を穏やかにすることができます。お坊さんがカウンター越しにお客さんの人生相談にのることもあるそうです。人生の壁にブツかったときは、ぜひ訪れたいバーだと言えるでしょう。
[坊主BAR]
神秘的な雰囲気が漂う!ビルの一室に築220年以上のお宮がある『神々の森神社cafe』
こちらはエントランスからまるで神社のような、高田馬場にある『神々の森神社cafe』。なんと、ビルの一室にも関わらず、築220年以上のお宮まである本格的な占いカフェなのです。
お宮を参拝し、ゆっくりとお茶を飲んでから、古来からの神事をもとにした「神事占」による占いセラピーを受けることができます。しかも、世界中の20種類以上のお茶は入場料の500円を払えば飲み放題! さまざまなお茶を飲んで、占いで心をデトックスすれば、明日への活力が沸いてきそうですね。
[神々の森神社cafe]
[Photo by Shutterstock.com]

Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
はちみつの自然な甘さを感じる食パン!高級食パン専門店「花みつ」が 勝どき
Jan 19th, 2021 | ロザンベール葉
2021年1月9日(土)、高級食パン専門店「花みつ」が中央区勝どきに誕生しました。身体に良く、自然の「甘味」と「風味」を追い求め、無添加で素材本来のおいしさを追求した花みつの食パン。朝から元気をくれる、美味しい高級食パンを味わってみませんか?
人気コラボ「至福のチョコ食パン」を限定販売【高級食パン専門店 真打ち登場
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
「高級食パン専門店 真打ち登場」が戸越銀座に1月16日にオープン!これを記念して「ケンズカフェ東京」との大人気コラボ「至福のチョコ食パン~くりおろ~」を発売。ガトーショコラの最高峰を極めたケンズカフェ東京のチョコレートを贅沢に散りばめた、ふわふわ食感の食パンです。1月24日までの期間限定で発売中!
いちごスイーツ&個性派チョコが並ぶ2つのフェアが開催!【東京ギフトパレッ
Jan 18th, 2021 | 下村祥子
東京駅の東京ギフトパレットでは、現在フレッシュで甘酸っぱいいちごを使ったスイーツが並ぶ「いちごフェア」を1月31日(日)まで開催中、そして1月20日(水)からは個性派チョコスイーツを集めた「バレンタインフェア」がスタート!旬のいちごスイーツや、こだわりのチョコスイーツに加え、2021年注目のあんバタ商品、大人気「ポケモン東京ばな奈」もご紹介します!
バレンタイン限定!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」をオンライン
Jan 17th, 2021 | ロザンベール葉
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」は、2021年1月中旬よりバレンタイン限定商品として「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」を販売します。BABBI常設店舗(一部)、各催事場、BABBIオンラインストア他で購入することができます。『鬼滅の刃』限定デザインのポーチにBABBIのチョコレートウエハースが入った、『鬼滅の刃』オリジナル缶バッジ付きのレアアイテムは、プレゼントにうってつけです!
【東京さんぽ】鬼滅の刃グッズから昆虫食までゲットできる「上野アメ横」の路
Jan 17th, 2021 | わたなべ たい
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回は「上野」にやってきました。上野といえば動物園や博物館なども有名ですが、今回はカニからジーンズまで!?何でもそろうアメ横を中心に散策してみたいと思います!
なくなり次第終了「ピカチュウ東京ばな奈」がオンラインに新登場!
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
「東京ばな奈ワールド」は、新スイーツシリーズ「ポケモン東京ばな奈」の第1弾「ピカチュウ東京ばな奈」(8個入)を、2021年1月12日(火)~1月30日(土)(※なくなり次第終了)「東京ばな奈」公式オンラインショップで販売中です。可愛らしい6種類の「ピカチュウ東京ばな奈」、入手するチャンスをお見逃しなく!
【西武池袋本店】大切な人とつながる「チョコレートパラダイス2021」
Jan 16th, 2021 | ロザンベール葉
西武池袋本店では2021年1月16日(土)~2月14日(日)『チョコレートパラダイス2021』が開催されます。途上国と「つながる」チョコレートや、大切な人と「つながる」ためのチョコレートなど、「つながる」をテーマに約100店舗のチョコレートが集まります。密回避のために催事場に加えて会場を拡大。感染対策を施しながらの開催です。
魅惑のあの味と香りを自宅で!「シナボンネットショップ」期間限定で再開
Jan 15th, 2021 | 小梅
2020年の春・秋と期間限定でオープンし、好評だった「CINNABONネットショップ」が再開しました。まずは、定番の「シナボン」「ミニボン」の発売がスタートしています。「一度食べたら忘れられない魅惑のシナモンロール」で、おうち時間がさらに充実しますよ!
「AUDREY<オードリー>」バレンタイン限定商品がオンラインに登場!
Jan 15th, 2021 | 小梅
まるで花束のような“いちごのお菓子”が人気のいちごスイーツ専門店「AUDREY(オードリー)」から、見逃せないニュースが届きました。まもなくやってくるバレンタインの商品が、今年初めてAUDREYのオンラインショップで発売されるのです!
ベリーハッピーな2021年!資生堂パーラーで「こだわりの苺フェア」を開催
Jan 14th, 2021 | 下村祥子
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェでは、2021年1月3日(日)より「2021こだわりの苺フェア」がスタート。この時期に合わせて厳選した、美味しい苺の品種で仕立てたパフェやフルーツサンドが登場します。目にも鮮やかなベリーが織りなす紅白のハッピーカラーが、華やかな新春の雰囲気を盛り上げてくれますよ!