今なおブームが続く讃岐うどん。うどん県とも呼ばれる香川には、製麺所やセルフ店などさまざまなスタイルの店が集まり、ワンコインあれば堪能できる極上の味は県外からも足を運びたくなるほど!
しかしゴールデンウィーク中は人気店となれば1時間待ちは当たり前。さらにうどん店は車なしでは移動できないほど離れて点在しているので、時間を有効に使うためにもしっかりした計画が大切なんです。
今回は香川うどん巡礼で訪れたい、絶対にハズさない名店をご紹介しましょう。ゴールデンウィーク中、過去に訪れた経験からの待ち時間もお伝えしますよ!
中村うどん/丸亀市

(C)Nao
丸亀市の人気店「中村うどん」。「客が畑のネギを自分で切って薬味にした」という伝説もある、飯山町の超有名店「なかむら」のご主人の弟さんが営まれるうどん店。

(C)Nao
ゴールデンウィーク中とあって長蛇の列。筆者が訪問した時は1時間くらい並びました。

(C)Nao
中村うどんはセルフ式。うどんが入った丼を受け取った後、お客さん自らつゆやネギ、天ぷらなどをトッピングします。勝手がわからなくても店主の中村さんが丁寧に教えてくれるので安心!

(C)Nao
かけうどん小(1玉・230円)。つゆはイリコのダシがたっぷり効いていて、透明感あるやや細めのうどんと絶妙に絡み合います。まさに幸せの喉越し!(天ぷらは1つ100〜150円)
[中村うどん]
池上製麺所/高松市

(C)Nao
高松市香川町に構える「池上製麺所」。さぬきうどん界のアイドルとも呼ばれる「るみばあちゃん」で有名なお店です。人気店とあってゴールデンウィーク中は1時間待ちでした。

(C)Nao
冷うどん小(1玉・195円)。だし醤油をかけていただきます! 太めのうどんはしっかりしたコシ。噛めば噛むほど小麦のおいしさを感じる、うどんの旨みを堪能できる一杯。
[池上製麺所]
よしや/丸亀市
かけうどん小(1玉・230円)。老舗がひしめく香川県において、2009年のオープン以来瞬く間に地元のお客さんに愛される人気店となった「よしや」。機械を一切使わず小麦粉からうどんを作るこだわり。もっちりとコシが強く艶やかなうどんは、一度食べたら病みつきになる喉越し。天ぷらもバラエティー豊か。定番の磯辺揚げからアスパラガスや筍など、旬の野菜の天ぷらも楽しめます!
[純手打うどん よしや]
山越うどん/綾川町
創業昭和19年の老舗「山越うどん」。釜からあがった熱々のうどんに生玉子とだし醤油を絡めた「かまたま」発祥の店として超有名。ゴールデンウィーク中は1時間半待ちということも!
かまたま(1玉・250円)。もっちりしたうどんに生玉子がとろりと絶妙に絡み合います! シンプルながらも濃厚でまろやかな味は日本人の心に響くおいしさ。
[山越うどん]
谷川米穀店/まんのう町
徳島県の県境近くにあり、かなりの山奥にあるにもかかわらず毎日長い行列ができる「谷川米穀店」。ご家族で経営されており、温かみある家庭的な雰囲気も魅力。
うどん小(1玉・150円)。うどんメニューは温・冷のみ。なめらかな艶と心地よい跳ね返りがある強いコシのうどんは、ダシを使わずに醤油と薬味だけでいただきます。シンプルな味だけにうどんのおいしさがより一層引き立つ、究極の一杯。
[谷川米穀店]
輝くような艶や、力強いコシが感動の香川のうどん。ゴールデンウィークで四国を訪れたら、極上の喉越しを堪能するうどん巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
国境越え、絶景、グルメ、歴史を堪能する旅が好物。時間があれば「どこに行こうか」「何を食べようか」を考えている。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
香川がもっと楽しくなる!絶景&美食を堪能し尽くす「さあ!香川キラリ旅」
Oct 20th, 2020 | 小梅
香川県では現在、秋冬の旅キャンペーン「さあ!香川キラリ旅」がスタートしています。特設サイトでは、絶景と美食をテーマに、観光情報、美食グルメ情報、ツアープランなど、秋冬の香川県をとことん楽しむ情報をたっぷりと掲載中。今回はこのキャンペーンから、香川の魅力を感じる特別企画の一部をご紹介します!
【地方の美味を自宅で】香川県のお取り寄せグルメ4選
Jul 9th, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は香川県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。絶品スイーツからごはんのお供まで。こんなときだからこそ、たまには料理をちょっとお休みしてお取り寄せをぜひ。
「絶品・生食パン」をオリーブ農園で発見!一度食べると忘れられない逸品をリ
Apr 17th, 2019 | 石原あや乃
食パンブームが加速するなか、本当に美味しい食パンを探し求めている方も多いのでは。今回は、香川県・小豆島にあるオリーブ農園、井上誠耕園(いのうえせいこうえん)が手がける「知る人ぞ知る、絶品・生食パン」をご紹介。一度度食べると忘れられない、その味わいとは?
あったら良いなを叶えてくれる宿|たったひとつを叶える旅<17>
Sep 12th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回のたったひとつは、あったら良いなに気づいてくれる宿、「阿讃琴南(あさんことなみ)」。何もない里山の中で、不便であっても、不満はない時間をご提案します。
醤(ひしお)でもてなされる宿|たったひとつを叶える旅<16>
Sep 5th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、醤(ひしお)。400年前から醤油造りが盛んな香川県小豆島の宿「島宿真里」でもてなされる旅をご提案します。
うどんをフックに、線が繋がる|たったひとつを叶える旅<14>
Aug 22nd, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、香川県の大きな財産であるうどん。そしてうどんをフックに、広がっていく町の可能性。もっと知りたくなる香川県三豊市の魅力をお届けします。
もう普通のソフトクリームじゃ物足りない。個性派ご当地ソフト15選
Jul 16th, 2018 | 青山 沙羅
驚くほどバラエティに富んでいる、日本の各観光地で見られるご当地ソフトクリーム。食べ歩きにもぴったりの旅グルメスイーツですね。ソフトクリーム王国香川県の個性派ソフトをはじめ、日本全国のおすすめご当地ソフト15選をご紹介します!
食べログが発表した「うどんの名店100店」!この秋はうどんめぐりの旅へ。
Sep 30th, 2017 | 青山 沙羅
香川 ぶっかけうどん
(C) (公社)香川県観光協会
秋風が涼しく感じると、食べたくなる「うどん」。香川の讃岐うどんや関西風うどん、三重の伊勢うどん、名古屋の味噌煮込みうどん、群馬の水沢 ... more
四国にはうどんだしが出る蛇口がある!ワクワクする夢の蛇口9選
Aug 8th, 2017 | 青山 沙羅
子供の頃に、蛇口からオレンジジュースやりんごジュースが出たら良いなあなんて思いませんでしたか? 大人になった今は、ビールやワインでしょうか(笑)。
何を隠そう実はあるのです、夢を叶えてく ... more
外国人も大好き!全国の一風変わったご当地ソフトクリーム10選
Jun 1st, 2016 | トゥルーテル美紗子
バニラ、いちご、チョコレート・・・。日本のソフトクリームはなめらかで美味しく、味のバリエーションが豊富。外国人観光客にも大人気です。
しかし中には、オリジナリティを追求しすぎたためか、ちょっと変 ... more