日本にあって、NYCで少ないものって何だと思いますか? 正解は、「コンビニ」です。
筆者が東京に住んでいた時は、徒歩5分以内に3軒はコンビニがありました。本当に、便利でしたね。不要なものもつい買ってしまうリスクもありましたが(笑)。NYCは昔ながらのデリがほとんどで、コンビニが少なかったのです。地方都市には多いらしいですけど。
ですが、ここ2-3年急激にセブンイレブンが増えてきて、嬉しい限り。「お! セブンイレブンが出来た」って喜ぶあたり、NYCってもしかして田舎? 日本と違って、おでんや肉まんはありませんが(笑)、手軽に買えるスナックがありますよ。
NYCのセブンイレブンの魅力をご紹介。

(C) Sara Aoyama
おやつを調達しよう
手頃な値段で買える、ドーナッツや甘いペストリー類。自分で好きなものを選んで、レジへ持っていきます。筆者のお気に入りは、ふわふわのグレーズド・ドーナッツ。99セントとお安く、キャンペーンの時は、2個1ドルになることもあります。

(C) Sara Aoyama
1個だけ買っても良いですが、2個で$2.22なんて言われると、つい2個買ってしまいますね。

(C) Sara Aoyama
小腹が空いた時に、暖かいスナックをどうぞ
1ドルほどで買えるミニタコスやモッツアレラ・スティック。ちょっとだけ口寂しい時にも、使い勝手が良いです。

(C) Sara Aoyama
オリジナル商品をお見逃しなく
セブンイレブンで気になるのが、オリジナルのドリンク、お菓子、アイスクリーム、スナック類。様々な味のポテトチップスや、ピーナッツは、パッケージもカラフルで、お手頃価格。お土産にもオススメですよ。
写真はオリジナルソーダ。色も味もアメリカンです。

(C) Sara Aoyama
コーヒーもオススメ
値段が安い割に、美味しいセブンイレブンのコーヒー。種類も色々あり、「NY風」「コロンビア」「レギュラー」「キャラメル」など楽しいです。
キャンペーンの時には、1ドルで飲めることも。コーヒーに入れるものは、ミルク、ハーフ&ハーフ(ミルクと生クリーム)、ローファットのミルク、砂糖もレギュラーのほか、ダイエット用など数種類あります。欲しい大きさのカップを選んで、セルフサービスでどうぞ。2種類混ぜて、オリジナルブレンドにしてもOK。

(C) Sara Aoyama

東京発の本格イタリアン、大人気の「Basa Pasta(バスタパスタ)」
Apr 7th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークで本格的なイタリア料理やパスタが食べたくなったら? 何をおいてもBasa Pastaがおすすめ。料理法も茹で具合も、日本人の舌に合うお店として、在住日本人にも親しまれています。
中米の雰囲気たっぷりの可愛くてノスタルジーでインスタ映えするメキシカン【
Apr 3rd, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク旅行中、毎日ハンバーガーやステーキでは飽きますよね。そんな時におすすめなのが、おしゃれなメキシコ料理のTacombiです。ノリータにあるお店はニューヨーカーで知らない人はいないと言われるほど人気で、今では市内に8店舗を構えます。タコスを1つからオーダーできるので、小腹が空いた時などにもぴったりのお店です。
製造工場も構えた手作りチーズの専門店と本格的ワインバー【ニューヨーク】
Apr 1st, 2020 | Kasumi Abe
シアトルで大人気の、自然派手作りチーズ専門店がこのニューヨーク支店をオープンしたのは2011年のこと。以来、地元のチーズ好きや観光客らに親しまれています。地下は本格的なワインバーですから、そこで実際にチーズとワインを楽しめるのもいいです。
タイムズスクエア至近の、日本には絶対にない雰囲気&美味しいピザ屋John
Mar 30th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの中心地、タイムズスクエアで美味しいピザが食べたいと思ったら、John’sがおすすめ。味も美味しいし、店内の広さや天井の高さ(&壁画)など、日本には絶対にない雰囲気の中で食事が楽しめます。
女性1人でも入りやすい、マンハッタンの金融街にある「アイリッシュ&カクテ
Mar 14th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨーク、マンハッタンの南端で雰囲気の良い店で飲みたいときや小腹が空いた時におすすめなのが、ここです。アイリッシュバーとカクテル&ジンバーが中で合体した、おしゃれなインテリアと種類豊富なドリンク、そしてお酒がグイグイ進む味わい深いバーフードが特徴です。
東京旗艦店もオープン!ますます気になるNY発のビール「ブルックリン・ブル
Mar 10th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークを訪れてビールが大好きなら、ブルックリンブルワリーはマストプレイスです。日本でもクラフトビールという言葉が聞かれるようになって久しい昨今ですが、このビール醸造所が特別なのは、1980年代に創業して以来、クラフトビールのパイオニア的存在だからです。
元一風堂NYのラーメンマスターがブルックリンで「世界のどこにもないラーメ
Mar 6th, 2020 | Kasumi Abe
空前のラーメンブームが続いているニューヨーク。このブームの金字塔を打ち立てたのは、2008年に当地に進出した一風堂です。一風堂NYはラーメンのみならず、飲みながら小皿料理やラーメンを楽しむという「ラーメンダイニング」という新ジャンルを確立しました。20年間、第一線でラーメン界をリードしてきたラーメンマスターが、2020年自身のラーメン屋をオープンしました。
イタリア・ローマ発で世界展開する、本格的なモッツァレラ&ピッツェリア【ニ
Mar 5th, 2020 | Kasumi Abe
オーナーがイタリア・ローマで2004年にオープンして以来、その噂が世界中に瞬く間に広まり、今では世界4ヵ国計22店舗もお店がある「Obicà Mozzarella Bar, Pizza e Cucina」。ここは新鮮なモッツアレラチーズが豊富にそろっているばかりでなく、本格的なピザやパスタもオーダー必須です。
世界の美食家が唸る名実共に世界一!最高級のニューアメリカンを体験してきた
Mar 1st, 2020 | Kasumi Abe
世界最高級のものが何でもそろうニューヨーク。マンハッタンにあるコンテンポラリー・アメリカ料理のEleven Madison Parkは「World’s 50 Best Restaurants」で世界トップとなり、ミシュランガイドのニューヨーク版でも毎年三つ星の常連など、世界の「ホンモノ」を追い求めるフーディーを唸らせ続けている名店です。その世界一のレストランを初体験してきました。
クリエイターが集まる真っ暗なドラフトカクテル・バー in ブルックリン
Feb 20th, 2020 | Kasumi Abe
ニューヨークの最新カルチャー発信地、ブルックリン。ブッシュウィック地区は、アーティストやデザイナーなどクリエイターが多く住んでいます。Your Sincerelyは、古いコカコーラのロゴがついた看板のバー。パッと見の外観からは何の店かイマイチよくわからない、スピークイージーな雰囲気です。