佐賀県北部、玄界灘を望む呼子(よぶこ)町。古くから港町として栄えた呼子は「イカは白い」という概念が覆されるようなイカが名物。透明度抜群の「イカの活きづくり」目当てに、県内だけでなく全国からも多くの観光客が訪れるほど。
今回は呼子でしか味わえない、息を呑むほどのみずみずしい絶品イカを食レポ。
イカの町として有名な、佐賀県の呼子

博多から電車とバスに乗って約2時間半の呼子町。佐賀県北部の玄界灘は対馬海流、黒潮育ちのおいしいイカを育てる好漁場として知られ、呼子港には集魚灯をつけた漁船が何隻も停泊しています。

海沿いのいたるところで、イカが天日干しされている風景に出会えます。ゆったりとした時間が流れる港町。
限りなく透明な、イカの活きづくりを堪能できる「河太郎」

呼子を訪れたら、一度は食べておきたいのが鮮度抜群の「イカの活きづくり」。呼子ではじめて「活きづくり」を出したのがこちらの「河太郎」。お昼時などは1時間待つこともあるほどの超人気店です。

海が眺められ開放感たっぷりの店内。客席の隣には大きな生簀があります。

イカがストレスを感じずに泳げるように、生簀の水は海からポンプで海水を汲み取って循環させているのだそう。イカは温度変化に弱く水揚げした瞬間から鮮度が落ちてしまうので、船から直接生簀に放すのだとか。これは呼子湾の地形ときれいな海水だからこそ可能のようで、他の地域ではそう簡単なことではないのだとか。

輝くようにみずみずしく透明な「剣先イカの活きづくり」。まさに息を呑むほどの美しさ! 生簀からイカを取り上げてから、さばくのに1分とかからないという職人さんの技が光ります。超新鮮なだけにゲソがピクピクと動いていました・・・。

お箸で持つとさらに際立つ透け具合。コリコリとした歯ごたえが秀逸で、深い甘みも感じられます。こんなおいしいイカを食べるのは間違いなく初めて。東京のスーパーで売られている、白くてネチョネチョしたお刺身とここまで違うものか! と衝撃を覚えてしまいました。

頭の部分も限りなく透明。

残ったゲソなどは天ぷらか塩焼きにしていただけます。揚げてもプリッとした食感で素材の新鮮さがわかりました。これだけでビールが何杯でもいけそう。

ふっくらと蒸されたイカの焼売。イカの旨味がジュワッとして絶品! 今回いただいた「イカの活きづくり定食」はご飯、吸い物、焼売、小鉢、赤だし、漬物、フルーツがついて2700円(税込)。昼食としては少々お高めではありますが、これだけ超新鮮なイカを味わえるのであれば妥当な値段かと思います。

こちらはデザートにおすすめの「イカスミのソフトクリーム」。見た目ほどクセは全くなく、ほんのりした塩気が絶妙でした。
息を呑むほどの、透明でみずみずしい呼子の「イカの活きづくり」。九州を訪れることがあれば、穏やかな港町と絶品のイカを堪能する旅をしてみてはいかがでしょうか?
[河太郎]
[All photos by Nao]

Nao ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。
学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。
国境越え、絶景、グルメ、歴史を堪能する旅が好物。時間があれば「どこに行こうか」「何を食べようか」を考えている。日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート。
これまでとは全く違う味をご堪能あれ!伊万里 小嶋やの「苺プリン」
Apr 26th, 2020 | TABIZINE編集部
こだわり抜いた「どら焼」が看板商品の「伊万里 小嶋や」から、佐賀県産新ブランド「いちごさん」をたっぷりと使用した「苺(いちご)プリン」が登場しました。店頭販売と同時に、電話注文による全国販売がスタート。こちらは、2020年5月31日(日)までの期間限定商品で、今だけの美味しさが詰まったプリンになっています!
夏の皿|たったひとつを叶える旅<9>
Jul 18th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、佐賀県の美意識を集めた美しい料理。夏を感じる皿。美しすぎる皿に盛られた夏らしい料理を求める旅をご提案します。
地元の名店で飲む|たったひとつを叶える旅 <8>
Jul 11th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは ... more
普段着のごちそうが恋しくて|たったひとつを叶える旅 <7>
Jul 4th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なも ... more
たまご色のしあわせスイーツ|たったひとつを叶える旅 <6>
Jun 27th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なも ... more
地方新聞社が選んだ、あなたが知らない日本全国地元グルメおすすめ12選!【
Dec 10th, 2017 | 青山 沙羅
国内旅行に出たとき、一般的に有名な食やお土産で満足して帰ってきてしまうことが多いもの。でも、日本各地にはまだまだ私たちの知らない美味しいものがあります。
私たちが知る機会のなかった日本全 ... more
【旅のとっておき朝食】至福の朝ごはんを食べに出る旅3選
Nov 3rd, 2016 | 青山 沙羅
旅の楽しみは、いつもと違う朝ごはん。食パンのトーストを慌てて飲み下す平日の朝とは違う、ゆったりとした旅の朝。日常から抜け出した、特別な朝ごはんを目当てに旅に出ましょうか。
絵の具のパレットのよう ... more
日本全国旅めしランキング!47都道府県で一番人気のグルメは?
Sep 8th, 2016 | 青山 沙羅
残暑を越えると、絶好の旅行シーズン。初秋の旅では、土地の美味しいものを見逃せません。旅に出る楽しみには、お目当ての旅めしを食べることも含まれているはず。
2016年4月楽天トラベルでは、 ... more
【9月9日より販売】九州ふっこう割を使って、美味とうるわしの九州へ
Sep 7th, 2016 | 青山 沙羅
第一期で好評だった「九州ふっこう割」。第二期販売が9月9日(金)から、順次開始されます。
私たちが旅すると、九州が元気になります。旅を楽しみながら、九州を応援できるといいですよね。TABIZIN ... more
息を呑むほどみずみずしい絶品イカ!佐賀県・呼子の「イカの活きづくり」
Aug 22nd, 2016 | Nao
佐賀県北部、玄界灘を望む呼子(よぶこ)町。古くから港町として栄えた呼子は「イカは白い」という概念が覆されるようなイカが名物。透明度抜群の「イカの活きづくり」目当てに、県内だけでなく全国からも多くの観光 ... more