
白玉饅頭 元祖吉野屋「ヴィーガン白玉饅頭」

「ヴィーガン白玉饅頭」は、明治15年創業の佐賀県佐賀市の和菓子店「白玉饅頭 元祖吉野屋」が、創業140周年を記念して2022年1月2日に販売を開始した白玉饅頭の新商品です。白玉饅頭は佐賀の契約農家が栽培した専用のうるち米と、北海道産の小豆で練り上げた上品なあんこで作られた素朴なお菓子。この白玉饅頭を、ヴィーガンの人も楽しめるよう素材を吟味して作り上げたのが、「ヴィーガン白玉饅頭」なのです。
通常の白玉饅頭にはグラニュー糖を使用していますが、砂糖はヴィーガン食ではないため、代わりに甜菜糖やデーツなど天然素材の甘味料を使用しているそうです。糖類控えめでグルテンフリー、エネルギーは通常のものと比べて2割減と抑えられているのだとか。これは、ヴィーガンでなくてもうれしいですね。

包みを開けると、真っ赤な箱が登場しました。中央には白地で「元祖吉野屋」のロゴが。

箱を開けると、中にはヴィーガン白玉饅頭が個別包装されて5個並んでいました。

個別の袋には、白玉饅頭が2個入っています。東京生まれのイラストレーター・yaeさんが描いたノスタルジックなイラストがプリントされています。

袋からヴィーガン白玉饅頭を取り出すと、真っ白な丸い饅頭に、ヴィーガンの「V」の焼印が。

ヴィーガン白玉饅頭を半分に割ってみました。中にはこしあんがたっぷり入っています。饅頭の生地は薄すぎず厚すぎずのいい塩梅です。
もちもち食感で甘さ控えめ

筆者のようにオンラインショップで通販した場合は、冷凍状態で自宅に届くので、常温でじんわり自然解凍します。おいしい食べ方は、商品に添付されたしおりを確認してみてくださいね。それでは、実食してみます!

大きさは4口くらいで食べ切れる感じです。一口食べてみると、生地は思ったよりも弾力があり、もちもちっとしています。中のこしあんはしっとりなめらか。甘さは生地もあんこも控えめで、抹茶などと一緒にいただいたら最高の組み合わせだなと思いました。
素材にこだわった健康志向のお菓子

創業140年という歴史ある老舗から生まれた、こだわりだらけの「ヴィーガン白玉饅頭」。健康志向とおいしさを両立できるお菓子として新しく生まれた「ヴィーガン白玉饅頭」は、佐賀市内にある白玉饅頭 元祖吉野屋の店舗のほか、オンラインショップでも購入できます。
[All Photos By Kaori Simon]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【2022新作お土産レビュー】佐賀市「ヴィーガン白玉饅頭」はカロリー20
Mar 19th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第3回は、佐賀市の新作お土産、白玉饅頭 元祖吉野屋の「ヴィーガン白玉饅頭」を紹介します。
老舗温泉宿「大村屋」人気プリンがリニューアル!オンラインでも購入可能
Apr 8th, 2021 | 小梅
佐賀・嬉野温泉の老舗旅館「大村屋」が販売する「牛乳プリン」が、リニューアルしてさらにおいしくなりました。ナカシマファームの朝搾り牛乳や嬉野抹茶を使用し、ミルク感もアップ!さらにテイクアウト用パッケージも“旅行カバン”ような特製BOXに新装し、ワクワクするようなプリンとなっています。
これまでとは全く違う味をご堪能あれ!伊万里 小嶋やの「苺プリン」
Apr 26th, 2020 | TABIZINE編集部
こだわり抜いた「どら焼」が看板商品の「伊万里 小嶋や」から、佐賀県産新ブランド「いちごさん」をたっぷりと使用した「苺(いちご)プリン」が登場しました。店頭販売と同時に、電話注文による全国販売がスタート。こちらは、2020年5月31日(日)までの期間限定商品で、今だけの美味しさが詰まったプリンになっています!
夏の皿|たったひとつを叶える旅<9>
Jul 18th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、佐賀県の美意識を集めた美しい料理。夏を感じる皿。美しすぎる皿に盛られた夏らしい料理を求める旅をご提案します。
地元の名店で飲む|たったひとつを叶える旅 <8>
Jul 11th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは ... more
普段着のごちそうが恋しくて|たったひとつを叶える旅 <7>
Jul 4th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なも ... more
たまご色のしあわせスイーツ|たったひとつを叶える旅 <6>
Jun 27th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なも ... more
地方新聞社が選んだ、あなたが知らない日本全国地元グルメおすすめ12選!【
Dec 10th, 2017 | 青山 沙羅
国内旅行に出たとき、一般的に有名な食やお土産で満足して帰ってきてしまうことが多いもの。でも、日本各地にはまだまだ私たちの知らない美味しいものがあります。
私たちが知る機会のなかった日本全 ... more
【旅のとっておき朝食】至福の朝ごはんを食べに出る旅3選
Nov 3rd, 2016 | 青山 沙羅
旅の楽しみは、いつもと違う朝ごはん。食パンのトーストを慌てて飲み下す平日の朝とは違う、ゆったりとした旅の朝。日常から抜け出した、特別な朝ごはんを目当てに旅に出ましょうか。
絵の具のパレットのよう ... more
日本全国旅めしランキング!47都道府県で一番人気のグルメは?
Sep 8th, 2016 | 青山 沙羅
残暑を越えると、絶好の旅行シーズン。初秋の旅では、土地の美味しいものを見逃せません。旅に出る楽しみには、お目当ての旅めしを食べることも含まれているはず。
2016年4月楽天トラベルでは、 ... more