5:ブラジル→フィンランド/オーロラ

次はブラジルのリオデジャネイロから大西洋を越えてノルウェー北部の町トロムセへ。カタカナの表記が統一されていませんが、トロムソなどとも呼ばれています。
位置的にはスカンディナビア半島の北部で北極圏の中。緯度だけで見れば、サンタクロースが暮らすというフィンランドのロバニエミよりもさらに高く、北緯70度近くにあります。その北極圏で最も大きいといわれる町がトロムセ(トロムソ)。条件が整えば、市内からもオーロラが見えるのだとか。
本格的にオーロラが見たければ、ツアーが幾つも用意されています。トロムセには世界最北のビール醸造所もあるそうです。併せて楽しみたいですね。
6:フィンランド→ケニア/フォーティーン・フォールズ

マサイ・マラ国立保護地区
最後はフィンランドから一気に南下して、アフリカ大陸の東側へ。ケニアの首都ナイロビを目指します。そのナイロビから北へ向かうと、フォーティーン・フォールズと呼ばれる滝があります。文字通り14の滝が横に並んでいる観光名所ですね。
アフリカ好きの知人に聞くと、フォーティーン・フォールズでは外国人観光客だけ、かなり高い入場料を支払わなければいけないと不満を口にしていました。とはいえケニアだけでなく、世界中の観光地でよくある話ですが。雨季などは特に、迫力がすごいとも教えてくれましたよ。
ケニアにはもちろん、野生生物の天国として知られるマサイ・マラ国立保護地区などもあります。せっかくですから、多様な生き物の暮らしを肌で体験してみてもいいかもしれませんね。
以上、スターアライアンスが提案する世界一周航空券の旅、驚きの大自然編でしたがいかがでしたか?
外務省によると、ナイロビを含むケニア南部、ブラジル、メキシコ全土には「十分に注意してください」という危険度レベル1が発表されています。実際に渡航する際には、普段以上に防犯対策を心がけ、軽率な行動は控えたいですね。

メキシコ/ポポカテペトル山
[Natural Wonders – STAR ALLIANCES]
[All Photos by shutterstock.com]

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。
https://hokuroku.media/
【世界グルメクイズ4】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 11th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
【世界の絶景クイズ】湖の写真から推察その2!ここはどこの国でしょう?
Jan 8th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て旅気分を味わうのも一興かもしれません。そこで今回は、写真を見て国を当てるクイズを出題! テーマは「湖」。その特徴やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
360度、大自然の絶景!フィンランドの森と湖を一望できる、ハメーンリンナ
Aug 1st, 2021 | ラサネン優子
フィンランドには40の国立公園がありますが、今回はそのひとつ、森と湖の国フィンランドならではの絶景を体験できる、ヘルシンキから列車で北へ1時間、ハメーンリンナにあるアウランコ国立公園のご紹介です。近くのアウランコスパホテルに滞在し自然を満喫する旅は、心身ともに癒やされリフレッシュできるのでオススメです。
大自然の中でデジタルデトックス!フィンランド政府観光局おすすめホテル6選
Jul 26th, 2021 | 下村祥子
美しい自然に囲まれた観光地やアウトドア体験で知られる、北欧フィンランド。今年は、広い空間とプライバシーへの配慮、そして大自然を兼ね備えた、休養や探検ができる場所を提供するサービスが拡大しています。そこでフィンランド政府観光局(Visit Finland)が、電波の届かない大自然の中でデジタルデトックスできる、フィンランドの新リトリート・スポット6選を発表。日常生活から逃れ、自然とのつながりを取り戻せるおすすめホテルをご紹介します!
【世界冬の絶景】心に刻みたい幻想的な風景!フィンランドのオーロラは雪の中
Jan 7th, 2021 | minacono
2020年は旅好きにとって我慢の時期が続きましたね。コロナ禍で状況が刻々と変わるなか、海外旅行に明るい兆しが見えてくるよう願いつつ、冬ならではの絶景が楽しめる地を美しい写真とともにお届けします。今回は、フィンランド北部のラップランドでのオーロラです。フィンランドならではのオーロラの鑑賞スポットや、冬の楽しみ方をご紹介します!
【世界ひとり飯32】ヘルシンキでトナカイと熊!ラップランド料理を食べる
Oct 4th, 2020 | 石黒アツシ
世界50カ国以上を一人旅した筆者が、世界で出会い心に残った料理をご紹介。今回は、フィンランド北部の料理を、首都ヘルシンキのレストランでいただきます。
気分はフィンランド!旅に行けない代わりにサーモンクリームスープを作ってみ
Sep 20th, 2020 | Nao
依然として続くコロナ禍。安心して海外に行けるのは遠い先になりそうです。旅好きにとって、旅ができないストレスは相当なもの。こんなときは料理を作って、妄想旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、フィンランドを旅した気分になれること間違いなしのサーモンスープをご紹介!
【いつか見たい世界の初夏絶景】幻想的な白夜の空「フィンランド・ヘルシンキ
Jun 8th, 2020 | minacono
写真や動画で見たことのある絶景が、心の中に留まっていることありませんか?いつかこの目で確かめたい、と思えるような印象的な風景。おうち時間の合間に、旅のウィッシュリストを整理してみてはいかがでしょう。新たにリストに加えたくなるような、世界の絶景【初夏編】をご紹介します。今回は、フィンランド・ヘルシンキの白夜の風景です。南部にあるヘルシンキでの、白夜とはどんな様子なのでしょう。フィンランドでは夏至にちなんだ恋のいい伝えもあるそうですよ。初夏のもうひとつの風景、花景色も併せて紹介します。
黒いスイーツの正体とは!?フィンランド流イースターの過ごし方【フィンラン
Mar 31st, 2020 | ラサネン優子
今回は、フィンランドのイースタ(復活祭)、フィンランド語で「pääsiäinen:パーシアイネン」の過ごし方と伝統的な食べ物について、ヘルシンキ在住ライターがご紹介します。
3年連続で幸福度ランキング世界1位を獲得した国!フィンランド式「自宅で心
Mar 25th, 2020 | あやみ
3月20日(金)、国際連合による世界幸福度調査によりフィンランドが3年連続で最も幸福度の高い国として選ばれました。Visit Finland(フィンランド政府観光局)より、旅行が難しくなっている今の時期に自宅でできる、「フィンランド式の心を落ち着かせる5つの方法」を発表。自宅で幸福感を満たし、この時期を乗り切りましょう!