TABIZINE > アジア > 中国 > 観光 > 世界一周航空券でこんな旅【1】一生に一度はこの目で見たい世界遺産を巡る旅

世界一周航空券でこんな旅【1】一生に一度はこの目で見たい世界遺産を巡る旅

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Sep 12th, 2016. 更新日: Sep 15th, 2016
1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
TABIZINEライターの坂本正敬です。世界一周航空券をご存じですか? 過去記事「33万5000円で世界を周遊!?「世界一周航空券」の基本をおさらい」でも触れた通り、世界規模でパートナーシップを結ぶ航空会社のネットワークを駆使して、世界一周の旅を可能にしてくれるチケット。この連載では、世界一周航空券を提供するスターアライアンスが提案する世界一周旅行のルートを追ってみたいと思います。

世界一周航空券連載【1】世界の偉大な建造物を巡る旅

第1回目は世界の偉大な建造物を巡る旅。上述の記事でも触れましたが、世界一周航空券は基本的に、地球を逆戻りなく一方向で一周しなければいけないルールがあります。

よって今回は日本から見て地球を西に向かって一周するように、旅に出かけてみましょう。


1:日本→中国/万里の長城

世界一周航空券連載【1】世界の偉大な建造物を巡る旅

スターアライアンスが提案する世界の偉大な建造物を巡る旅。

最初の目的地は中国の北辺にある万里の長城です。万里の長城とは長さ約2,400kmの巨大な城壁で、月からも見える唯一の建造物と一時期は噂されていましたよね?

春秋戦国時代に辺境を守るために作られ、秦の始皇帝がさらに大きくしたとは歴史の授業で習いました。まさに人類が作った歴史的な建造物。言うまでもなくユネスコの世界遺産です。生きているうちに一度は訪れたいですね。

2:中国→ヨルダン/ペトラ

世界一周航空券連載【1】世界の偉大な建造物を巡る旅

次は中国の北京から一気に西へ向かい、中東ヨルダンの首都、アンマンに向かいます。ヨルダンとは聞きなれない国名かもしれませんが、アラビア半島の根元にある国ですね。

その首都のアンマンから南へ向かってバスで4時間ほど揺られると、砂漠の中にペトラと呼ばれる古代都市の遺跡が出てきます。世界文化遺産にも登録される場所で、映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』の舞台にもなりました。

「治安は大丈夫なの?」と不安に思うかもしれませんが、外務省の情報によれば危険度のレベルは「1」。

北部シリアとの国境はレベル2「不要不急の渡航は中止」と注意が出ていますが、首都のアンマンを含め南部のペトラ周辺は「十分に注意してください」といったレベル1で済まされています。

だからといって油断はできませんが、日本人が選ぶ一般的な旅行先としては成立していると言えそうです。

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,,,, | 観光,アジア,ヨーロッパ,中南米・カリブ,中国,アジアその他,イタリア,メキシコ,ブラジル,ペルー,観光,観光,観光,観光,観光,観光


中国の観光関連リンク


兵馬俑坑 兵馬俑坑




上海ディズニーランドとは 上海ディズニーランドとは
【最新版】日本は何位?世界の外国人観光客訪問数ランキングTOP10 【最新版】日本は何位?世界の外国人観光客訪問数ランキングTOP10
【元ゴーストタウン】パリにそっくりな「東洋のパリ」の驚きの姿 【元ゴーストタウン】パリにそっくりな「東洋のパリ」の驚きの姿
旅行者目線で発見!「中国・上海旅行」の意外な魅力3つ 旅行者目線で発見!「中国・上海旅行」の意外な魅力3つ
1 2 3 4 5 NEXT