TABIZINE > 北アメリカ > アメリカ > 豆知識 > 日本語に訳すのが難しい「英語の味覚表現」5選〜甘くておいしいベトベト?〜

日本語に訳すのが難しい「英語の味覚表現」5選〜甘くておいしいベトベト?〜

Posted by: トゥルーテル美紗子
掲載日: Oct 10th, 2016. 更新日: Oct 12th, 2016
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

私たちの生活と切っても切り離せないのが、食べ物。食べ物に関することばを探ると、各文化の特徴が見えてきて面白いものです。

日本にはあまり見当たらない、味覚に関する英語表現を5つ挙げてみました。


SMOKY

日本人が持たない概念?日本語に訳すのが難しい英語の味覚表現

炭火で焼いたお肉の香ばしさ、燻製料理のふくよかな香り、これらを英語でsmokyと表します。燻製の仕方もいろいろで、applewood-smoked bacon「リンゴの木でいぶしたベーコン」、hickory smoked sausage「ヒッコリーの木でいぶしたソーセージ」などと細かく表現されます。

バーベキュー好きなアメリカ人はとりわけsmoky味が大好きなようで、ポテトチップスやドーナッツ(!)にまでsmoky味が存在します。

WAXY

日本人が持たない概念?日本語に訳すのが難しい英語の味覚表現

マッシュポテトなど粘性のある食べ物を食べたとき、ねちねちした後味が残りますが、その感触をwaxyと表します。主にネガティブな意味で使われます。waxは、蝋(ろう)や床を磨くワックス、耳垢のこと。それらの感触を食べ物に当てはめればイメージしやすいでしょう。あまりイメージしたくないですが(笑)。

GRAINY

日本人が持たない概念?日本語に訳すのが難しい英語の味覚表現

大麦やオーツ麦やふんだんに入った雑穀パン、ナッツがたっぷり入ったグラノーラやクッキー。またはキヌアのサラダ。健康ブームに伴って増えてきたこれらメニューの食感を、grainyと表します。粒(grain)がたくさん入っていて食べごたえがあり、ざくざく歯ごたえがある感じです。日本食でいえば十穀米のぷちぷち感が近いでしょう。

DRY

日本人が持たない概念?日本語に訳すのが難しい英語の味覚表現

日本語でもそのまま「ドライ」といいますが、ビール、ワイン、ウィスキーなどお酒の辛口のことをdryと表します。カーッと口の中が乾くような感触は、確かにdry。

ちなみに「辛い」を表す英単語は、他にもhot、spicy、pungentがあります。和食にはあまり刺激的な味は使われないため、辛味の表現は少なめなのかもしれません。

GOOEY

日本人が持たない概念?日本語に訳すのが難しい英語の味覚表現

ねっとり甘いチョコレートやファッジなどの食感をgooeyと表します。日本語にすれば「べとべと」「どろどろ」「ねばねば」などが適当かもしれませんが、gooeyには「甘くて美味しい」というニュアンスも含まれるため、日本語にあてはめるのはなかなか難しいです。

アメリカでgooeyなお菓子といえば、マシュマロとチョコレートをグラハムクラッカーにはさんだs’more(スモア)。キャンプやバーベキューの締めくくりに、みんなで火を囲んで味わいます。口の周りがべとべとになりますが、美味しくて楽しいスイーツです。

以上、日本語に訳すのが難しい英語の味覚表現でした。
日本にはない味覚表現を求めて海外へ出かけるのも、面白い旅の形かもしれません。

[All photos by Shutterstock.com]

トゥルーテル美紗子

Misako Treutel ライター/翻訳業
1986年生まれ。大学では英米文学・英語学を専攻していたが、授業そっちのけで留学、国際インターンシップ、旅に明け暮れる。大学卒業後は出版社に入社し、約80点書籍を制作。2015年に退社し、現在は米国シアトル在住。

,,,,, | 豆知識,北アメリカ,アメリカ,豆知識


アメリカの豆知識関連リンク


M.Nさんのカメラロール M.Nさんのカメラロール
サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジの夕焼け サンフランシスコ・オークランド・ベイブリッジの夕焼け
パシフィック・クレスト・トレイル パシフィック・クレスト・トレイル
空港の麻薬探知犬 空港の麻薬探知犬
フランス・ルーブル美術館 フランス・ルーブル美術館
アメリカ・ニューヨーク アメリカ・ニューヨーク

「グラフィティ ハイウェイ」 「グラフィティ ハイウェイ」
イグアス滝2 イグアス滝2
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

豆知識 北アメリカ アメリカ 豆知識