エキゾチックな雰囲気と、細部まで精巧な装飾が施された芸術美が私たちを魅了するイスラム建築。一生に一度は行ってみたい、世界の美しすぎるイスラム建築5つをご紹介します。
レギスタン広場(サマルカンド・ウズベキスタン)

「サマルカンド – 文化交差路」として世界遺産に登録されている、ウズベキスタンの古都サマルカンド。ブルーのタイルで彩られた建造物の数々から「青の都」の異名をもつサマルカンドの象徴的存在が、レギスタン広場です。
3つのマドラサ(神学校)からなる空間で、かつては東西の交易商人が行き交うシルクロードの中心地でした。

レギスタン広場を前にすると、3つのマドラサ(神学校)の調和が生み出す美が、圧倒的な存在感をもって語りかけてきます。それぞれのマドラサの壁面に施された、鮮やかな「サマルカンドブルー」のタイルも魅惑的。【ウズベキスタン】世界遺産「青の都」のサマルカンドブルーが忘れられないでも語られていましたね。

余計な理屈は抜きにして、ただただその美しさを全身で感じてみましょう。朝昼夜、時間帯によって異なる表情を見せてくれるレギスタン広場には、きっと何度でも会いに行きたくなるはずです。
タージ・マハル(アグラ・インド)

インドを代表する世界遺産、タージ・マハル。ムガール帝国5代皇帝のシャー・ジャハーンが、最愛の妃ムフタズ・マハールの死を悼んで建設した霊廟です。
現在のインドの主要な宗教はヒンドゥー教ですが、当時この地を支配していたムガール帝国はイスラム王朝だったため、タージ・マハルもイスラム様式で建てられました。タージ・マハルの建設にあたっては、世界中から大理石や宝石を買い集め、2万人もの職人を動員し、22年もの歳月を費やしたのだとか。
その結果、完璧なまでの左右対称性と精緻な装飾があいまって、「ムガール建築の最高峰」「世界一美しい霊廟」と称えられる建造物が完成したのです。

過去に何度も写真で見ていても、白亜のタージマハルを実際に目にした瞬間、そのあまりの美しさに目頭が熱くなります。

見事なのは均整のとれたシルエットだけでなく、外壁に貴石をはめ込んで模様をつくる象嵌細工の数々。繊細な職人の手仕事は感動的です。現地ルポ記事は「【インド】世界一の愛の結晶!青空に映える真っ白なタージマハルは必見」でどうぞ。

【世界グルメクイズ5】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 14th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
オンラインでトルコ旅行しながら美容ケア!?ReFaとHISのお得でユニー
Mar 24th, 2021 | TABIZINE編集部
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、卒業旅行に行けなかったという人も少なくないのでは?そんな人に朗報です。人気の美顔器「ReFa(リファ)」シリーズを展開するMTGと旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)が、卒業する若者たちのためにコラボレーションキャンペーンを企画。ReFaの商品を特別価格で購入できるほか、購入者先着200名にはオンライン体験ツアー「トルコの街歩き」がプレゼントされるという内容です。
気分はイスタンブール!トルコ名物「サバサンド」を作ってみた【簡単レシピ】
Sep 17th, 2020 | Nao
依然として続くコロナ禍。安心して海外に行けるのは遠い先になりそうです。旅好きにとって、旅ができないストレスは相当なもの。こんな時は料理を作って、妄想旅行を楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、イスタンブールを旅した気分になれること間違いなしのサバサンドをご紹介!
【連載】ベストシーズンを迎える海外の旅先 <8月編 トルコ>
Aug 2nd, 2019 | 春奈
1ヵ月ごとに、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの海外の旅先を紹介していきます。第8回目となる8月におすすめの旅先は、アジアとヨーロッパにまたがる国、トルコ。今回は、イスタンブールとカッパドキアだけに終わらない、トルコの魅力をお届けします!
【トルコ旅行記】世界遺産カッパドキアの絶景ハンティング~旅の出会いはいつ
Aug 1st, 2019 | 春奈
旅は道連れ。そんな言葉があるように、旅先で出会った人とともに旅をすることもありますよね。文化や経験値の違う相手と会話しながら過ごす旅時間は、学びが多く、視野が広がるきっかけにもなります。今回は、筆者が現地で出会ったエジプト人男性と、トルコを代表する観光地カッパドキアを散策した体験記をお届けします。
ブルーモスクに負けない!イスタンブールで訪れるべき、天才建築家の傑作「ス
Jul 28th, 2019 | 春奈
トルコの都市、イスタンブールのモスクといえば、真っ先にブルーモスクを思い浮かべる人が多いことでしょう。しかし、イスタンブール通のイチオシは、「スレイマニエ・ジャーミィ」。あまりにも観光客が多いブルーモスクに対し、スレイマニエ・ジャーミィは、ブルーモスクにも負けない壮大さと、厳かな空気を兼ね備えているのです。その魅力を、現地からレポートします!
アンチエイジング効果絶大!?「超希少なローズオイル」がトルコでは安いって
Jul 25th, 2019 | 春奈
トルコのお土産と聞いて何を思い浮かべますか?モザイクランプや陶器などもいいですが、コスメ好きにおすすめなのが、ローズコスメ。実はトルコはバラの産地で、バラを使ったナチュラルコスメが日本よりずっと安く買えちゃうんです。今回筆者は、トルコでも希少なピュアローズオイルをゲット!その威力やいかに・・・!?
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」って?おすすめの種類やお店を現地レポ
Jul 20th, 2019 | Zon
トルコの伝統菓子「バクラヴァ」を食べたことがありますか?パイ生地よりもさらに薄い生地を何層にも重ね、砕いたクルミやピスタチオ、アーモンド、ヘーゼルナッツなどを挟んで焼き上げ、甘いシロップをかけて仕上げられたこのお菓子は、激甘ながら、一度食べると病みつきになる味わいなんです。今回は、おすすめの種類やお店を現地からお届けします!
知らないと損!たった500円でイスタンブールを体感できる「ボスポラスクル
Jul 20th, 2019 | 春奈
イスタンブールに、たった500円で観光を満喫できるクルーズがあるって、ご存知ですか?それは、90分でボスポラス海峡沿いの主要スポットを制覇できるショートクルーズ「ボスポラスクルーズ」です。今回は、知らないと損する、賢く観光を楽しむコツをご紹介します!
ちょっと通なイスタンブール観光。金角湾周辺の街歩きとクルーズ【現地ルポ】
Jul 15th, 2019 | 春奈
実は、トルコ最大の都市であるイスタンブールの魅力は、アヤソフィアやブルーモスク、トプカプ宮殿といった、わかりやすい観光地だけではありません!今回は、リピーターにも役立つ、ちょっと通なイスタンブールの見所をクローズアップしていきます。意外な発見があるかもしれませんよ!