TABIZINE > ヨーロッパ > イタリア > 現地ルポ/ブログ > 在住者が教える、イタリアでクリスマス、年末年始を楽しむときはここに注意!

在住者が教える、イタリアでクリスマス、年末年始を楽しむときはここに注意!

Posted by: 藤原亮子
掲載日: Dec 17th, 2016.
22人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

“年末年始、海外で過ごしてみたい!”旅好きの方なら、きっと一度は考えてみたことがあるのではないのでしょうか? 日本とは趣の違う祝日イベントを味わうのも、旅の醍醐味ですよね。

ここに注意!イタリアでクリスマス、年末年始を楽しむ時

今回は、クリスマス、年末年始とイベント満載のこの季節のイタリアの様子と、もし旅をするなら気をつけたい点をご紹介します。


イタリアにクリスマスケーキはない!クリスマスのお菓子、パネットーネを食べよう

ここに注意!イタリアでクリスマス、年末年始を楽しむ時
(C)Ryoko Fujihara

クリスマスといえばケーキ、日本ではすっかり定着していますが、イタリアにクリスマスケーキは存在しません。イタリアのクリスマスのお菓子はパネットーネという大きな焼き菓子です。ドライフルーツが入ったものが伝統的ですが、今はチョコレート入りや、梨やイチジクなどのフルーツ入りもあります。通常1キロの大きなものですが、買いやすいように小さなものを売られていますので、郷土菓子をぜひ現地で味わってみましょう。

注意!12月25日、26日はほとんど店が閉まっている

ここに注意!イタリアでクリスマス、年末年始を楽しむ時

クリスマスは家で家族と過ごすのが一般的なイタリア。ですので、クリスマス当日の12月25日はレストランを含め、ほとんどのお店、そして美術館、公共施設なども閉まっています。そして注意すべきは翌日の26日。サント・ステファノの祝日で、この日もお休みですので、街が始動するのは27日からです。

もしクリスマスにイタリアに訪れるなら、買い物は24日までに済ませ、クリスマス当日は、イルミネーションを見ながら、イタリア人のようにのんびり部屋で過ごすというのもいいですね。

(次のページに続く)

藤原亮子

Ryoko Fujihara フォトグラファー&ライター
イタリア・フィレンツェ在住フォトグラファー&ライター。東京でカメラマンとして活動後、’09年、イタリアの明るい太陽(と、おいしい食べ物)に魅せられて渡伊。現在、イタリアで撮影・執筆活動をしつつ、更なる美しい景色を求めてカメラ片手に旅を続けている。

| 観光,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,イタリア,現地ルポ/ブログ,観光


イタリアの現地ルポ/ブログ関連リンク

ノルウェイジャン-メイン ノルウェイジャン-メイン






ベネチア旅行ゴンドラ ベネチア旅行ゴンドラ
動物型のチョコレート 動物型のチョコレート
シチリア島の自然 シチリア島の自然
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#クリスマス