~人生に旅心を~
北川菜々子
日本で最初の私立美術館も。歴史情緒溢れる町、倉敷美観地区
岡山県倉敷市にある倉敷美観地区。江戸、明治の美しい景観が残る地域です。江戸時代に幕府の直轄領として栄え、その後、明治時代には紡績産業で有名な町となりました。倉敷美観地区は歴史が交差する場所。歴史的ロマ…
京田未歩
【レシピ】休日のシェフが自宅で使っている「ハーブミックス」をこっそり伝授
プロのシェフっていつも家でどんなもの食べているんだろう?と気になって、柿元シェフ(いつも筆者が書くTABIZINEのレシピ記事ではお世話になっています)に質問してみました。 すると、「ハーブミッ…
トゥルーテル美紗子
英語で「鳥居」は?外国人を神社仏閣に案内するときに使える英単語5選
英語ネイティブの観光客をおもてなしする時、「むむ、この単語は英語でどういうんだっけ?」と悩んでしまうことはありませんか。特に神社仏閣を案内する時に使える英単語を5つピックアップしました。 …
izumin
【連載】プディング・クラブ発祥!コッツウォルズの人気ホテルを現地ルポ
『フィンエアーで往く、英国周遊の旅』へ出発する前のハナシ。英国大使館で事前打ち合わせが行われ、こう一言告げられました。 「コッツウォルズ地方にあるミクルトン村のホテルでは、プディング・クラブを体…
小坂井 真美
【一人旅あるある】一人旅で困ったこと7選!トラブル対策方法は?
一人旅はひとりならではの楽しみやメリットもたくさんありますが、困ることも多いもの。そこで一人旅中の旅人がよく出くわす「困ったこと」と、その対策方法をお伝えします。 記念撮影を撮るのも一苦労 …
FUTA
【製作中】ヨーロッパ初!世界に警鐘を鳴らす「海中ミュージアム」がすごい
世界でも珍しい「海中ミュージアム」はご存知ですか? 海中ミュージアムとは文字通り“海の中にある博物館”のことで、現在、それを見ることができるのは、メキシコ・カンクンのものが有名です。 そして、そ…
【都内】担々麺好きの女子が選ぶ、おいしい担々麺のお店4選
担々麺ってなかなか食べないけれど、たまに無性に食べたくなる時があります。そして、どうしても食べたくなったら電車に乗ってでも行ってしまうのは筆者だけでしょうか(笑)。 都内のおいしい担々麺のお店。…
【連載】陶磁器マニア必見!「ワールド・オブ・ウェッジウッド」に潜入取材
※博物館の前には、創始者である「ジョサイア・ウェッジウッド」銅像。 言わずもがな・・・私の友達もウェッジウッド大大大ファンが多い! もちろん、我が家でも祖母から譲り受けた幾つものウェッ…
内野 チエ
死ぬまでに一度は行きたい!世界の観光地TOP10ランキング
世界中のトラベラーの口コミが集まるトリップアドバイザーが、世界でもっとも人気の観光地ランキングを発表しました。死ぬまでに一度は行っておきたい世界の名所や絶景TOP10 をお届けします! 第10位 ウ…
青山 沙羅
【静岡三島】GWに食べに行きたい!ピカピカの生桜エビと生シラスの鮨
東京駅から近い静岡の三島市。ゴールデンウィークの連休には遠出しなくても、ちょっとだけ足を伸ばして、美味しいものを食べに出かける旅も良いのではないでしょうか。日本人は、やっぱりお鮨が好き! 美味しいお鮨…
【上田城千本桜まつりでお花見】ライトアップも開催!ご当地グルメやお土産も登場|長野県
宇治川が一望できる!粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里<さとり>」オープン|京都府宇治市
レトロな街並み「倉吉白壁土蔵群」の見どころとおすすめカフェは?|鳥取県
地元民が選んだ!47都道府県の好きなご当地言葉は?地元の温もりにあふれる方言たち
【実はソレ栃木が発祥!】鉄道旅行に欠かせない「駅弁」やカインズなど!各スポットの観光情報も紹介