TABIZINE > ヨーロッパ > オランダ > 現地ルポ/ブログ > 【アムステルダム】旅の前に予習!路面電車(トラム)の乗り方ガイド

【アムステルダム】旅の前に予習!路面電車(トラム)の乗り方ガイド

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Mar 6th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

アムステルダムの移動手段と言えば、路面電車(トラム)は欠かせません。地図を広げると町の中心部を縦横斜めと線路が走っていますので、気軽に使えるようになれば旅人にとってもすごく便利ですよね。

ただ、知らない街の路面電車は、国内であってもちょっと使うときに緊張します。まして海外で使うとなると、「大丈夫かな?」「ちゃんと目的地に着くかな」とドキドキしてしまいますよね・・・。

【アムステルダム】旅の前に予習!路面電車(トラム)の乗り方ガイド

そこで今回はアムステルダムを旅した筆者が、路面電車を乗り回して使い方をチェックしてきましたので、大まかにまとめたいと思います。


チケットの購入方法は?

【アムステルダム】旅の前に予習!路面電車(トラム)の乗り方ガイド

朝も早くから日付が変わるくらいまで、街の中を元気に走り回るアムステルダムのトラムですが、そもそもどのようにチケットを購入すればいいのでしょうか?

購入場所は大まかに3つ。

(1)アムステルダム中央駅の駅前広場にあるGVB(市営交通案内所)

(2)電車の中

(3)自動券売機

旅行者にとって最も分かりやすい場所と言えば、駅前のGVBか電車の中です。GVBではチケットを欲しいと言えばくれますし、目的地を言えば、何番線の電車に乗るべきかも教えてくれます。

【アムステルダム】旅の前に予習!路面電車(トラム)の乗り方ガイド

一方でチケットを持たず、今居る場所からひょいと乗りたい場合は、シンプルに車内で買ってください。車内に設けられた専用ブースで乗車券を買える場合もあれば、運転士に直接お願いする場合もあります。

運転士にお願いする場合は、電車の先頭近くで待ち、電車が停まったら一番先頭の扉から入ってチケットを買ってください。

【アムステルダム】旅の前に予習!路面電車(トラム)の乗り方ガイド

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター
1979年東京生まれ、埼玉育ち、富山県在住。成城大学文芸学部芸術学科卒。国内外の媒体に日本語と英語で執筆を行う。北陸3県を舞台にしたウェブメディア『HOKUROKU』の創刊編集長も務める。 https://hokuroku.media/


,, | 旅のハウツー,現地ルポ/ブログ,ヨーロッパ,オランダ,現地ルポ/ブログ


オランダの現地ルポ/ブログ関連リンク










まさにアートギャラリーのような趣の館内 まさにアートギャラリーのような趣の館内
1 2 3 4 5 6 NEXT

#KLMオランダ航空 #アムステルダム #トラム