滋賀県の工房しゅしゅ「湖のくに生チーズケーキ」は蔵元推薦の酒粕を使った生チーズケーキです。「世界にも通用する究極のお土産選定商品」にも選ばれました。
今回は、お酒好きにもスイーツ好きにもオススメできるお土産にぴったりの生チーズケーキをご紹介。
生チーズケーキ

滋賀には清らかな水と美味しいお米を活かした地酒をつくる酒蔵が数多くあります。生チーズケーキは、その中の6つの酒蔵(萩乃露、浪乃音、松の司、七本槍、喜楽長、美冨久)の酒粕を贅沢に使って作られています。なんと約10%も酒粕が含まれているんだとか。

さっそく「喜楽長」の生チーズケーキいただいてみると、口の中に入れた瞬間から豊かなお酒の香りが。さっぱりとした口どけと、適度な甘さがおいしい。これは、日本酒好きにはたまらないスイーツですね!
「浪乃音」は通好み、「美冨久」は濃厚、「七本槍」は芳醇なコク、などそれぞれに特徴があり、味の違いを食べ比べるととっても楽しい。
また酒粕の熟成が進むことでクリームチーズとの調和がすすみ、味が変化していくそう。くっきりとした味わいから、だんだんとまろやかに。酒粕の違いと、熟成の進み具合による味の変化を楽しみ、自分好みのものを見つけましょう。
湖のくに生チーズケーキで、「きき酒」ならぬ「きき酒粕」で滋賀の酒蔵巡りができますね。お土産にも嬉しい6種類全ての生チーズケーキがセットになった「湖のくに生チーズケーキ【プレミアム】お猪口入り6蔵セット」がお土産にはオススメです。こちらには酒粕ビスコッティも入っています。
工房しゅしゅ

そんな美味しいスイーツを作っている工房しゅしゅは、社会福祉法人あゆみ福祉会によって運営されています。「福祉施設だから・・・なんて言わせない」「絶対にいいものを作る」というこだわりが、レベルの高い商品を生み出したんだそう。
また工房しゅしゅには、他のお菓子も売られています。「滋賀の丁字麩 おふらすく」は、フワフワの軽い食感が新しい。美味しさと軽さでどんどん食べすすめてしまう一品です。味は安土のはちみつ、土山のほうじ茶、東近江のレモンなど。

絶景の多喜山城でご来光、迎春グルメは近江牛の鴨ダシ「極上ちゃんこ」を!【
Dec 31st, 2020 | 鈴木幸子
NHK大河ドラマ「麒麟が来る」の舞台として大いに盛り上がっている滋賀県。主人公・明智光秀の坂本城があった大津市から電車で20分ほど東へ向かうと、栗東(りっとう)市があります。今回は、この地に残る、織田信長により築城されたのでは、といわれる「多喜山城」跡と、そこから近い近江牛グルメスポットをご紹介します。
【滋賀県】石山寺の門前で縁結びの和菓子巡礼「叶匠壽庵の石餅」
Jul 24th, 2020 | kurisencho
滋賀県の京阪電鉄の終点「石山寺駅」から琵琶湖を眺めながら10分ほど歩くと辿り着く「石山寺」。紫式部が「源氏物語」の構想を練ったと伝わるお寺ですが、その門前に滋賀の人気和菓子店「叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)」の甘味処がありました。石段が多い石山寺の参拝の前後に力が湧く、縁起のいい門前菓子「石餅」を紹介します。
【地方の美味を自宅で】滋賀のお取り寄せグルメ4選
Jun 17th, 2020 | TABIZINE編集部
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ旅行には行きづらい日々が続いています。そんな中、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は「滋賀」からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。ご飯のおともから絶品スイーツまで、滋賀の味をお取り寄せで楽しみましょう。
弁慶みたいに力がつく!?大津名物「三井寺力餅」のソフトクリームを実食ルポ
Apr 6th, 2020 | kurisencho
滋賀県の南西端に位置する大津。京都から電車で約15分ほどでふらっと行けて、琵琶湖に近い「びわ湖浜大津駅」のすぐそばに大津の名物がありました。それが「三井寺力餅本家」の「三井寺力餅」です。訪れたのは休日の午前中でしたが、イートインで休憩するお客さんや箱買いされる方で、お店はにぎわっていました。消費期限は2日という三井寺力餅、それをアレンジしたソフトクリームもあって、大津に来たらぜひ味わっていただきたい名物を紹介します。
琵琶湖&比叡山の絶景が目の前に広がる、レストランが期間限定でオープン!
May 1st, 2019 | mikegeya
琵琶湖ホテルでは5月3日~9月29日まで、目の前に雄大な琵琶湖や比叡・比良の山々が連なる「屋上アウトドアバーベキュー星」と「ルーフトップバー“IN THE SKY”」が13階にオープン。目の前に広がる絶景とともに料理やドリンクが楽しめますよ。
滋賀・大津に北欧インテリアの落ち着く古民家カフェで本格コーヒーを。
Jan 31st, 2019 | Chika
滋賀・大津駅から徒歩3分の商店街に北欧インテリアの古民家カフェ「MOV’S(town&coffee)」が2月2日(土)にオープンします。大津駅は京都駅からJRで9分の場所にあります。古民家の中で落ち着くひとときを過ごしてみませんか。
あのサラダパンの限定商品「イナズマレインボーサラダパン」を3日間だけ販売
Sep 19th, 2018 | 山口彩
ご当地パンとして人気のサラダパン。滋賀県長浜市のつるやパンの商品ですが、そのサラダパンの限定版「イナズマレインボーサラダパン2018」が野外イベント「イナズマロックフェス」のイベント会場のみで販売されます。一体どんなパンなのでしょうか!?
パンケーキ専門店Butterの秋メニュー「恋するレモンティー」が可愛い!
Sep 19th, 2017 | TABIZINE編集部
パンケーキ専門店『Butter』では、明日9月20日より“キャラメリゼ”や“焦がし”をテーマにした「恋するキャラメリーゼ」フェアを開催。
人気のふわふわスフレパンケーキを焦がしキャラメリゼした「 ... more
【滋賀県おすすめのお土産】6つの酒蔵の「きき酒粕」ができる生チーズケーキ
Mar 9th, 2017 | akaryx
滋賀県の工房しゅしゅ「湖のくに生チーズケーキ」は蔵元推薦の酒粕を使った生チーズケーキです。「世界にも通用する究極のお土産選定商品」にも選ばれました。
今回は、お酒好きにもスイーツ好きにもオススメ ... more
日本全国旅めしランキング!47都道府県で一番人気のグルメは?
Sep 8th, 2016 | 青山 沙羅
残暑を越えると、絶好の旅行シーズン。初秋の旅では、土地の美味しいものを見逃せません。旅に出る楽しみには、お目当ての旅めしを食べることも含まれているはず。
2016年4月楽天トラベルでは、 ... more