【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
ワインはお好きですか? 筆者は、YES。旅に出たら、地元のお酒を楽しむのも、旅の醍醐味の一つだと思っています。おいしい料理とおいしいお酒、幸せな時間ですよね。

お土産にも。キノコ岩を模ったボトル入りワイン。
トルコはイスラム圏ではありますが、アルコールへの規律は他のイスラム諸国に比べてゆるやかです。ギョレメを中心としたカッパドキアや大都市でしたら、苦労せずアルコールを入手することができます。ただし、都市によっては、販売箇所が少なくホテルやレストランでさえアルコールの提供がない場所もあります。
アルコールが飲める方には、ぜひ試していただきたいトルコのワイン。カッパドキアは夏の日照時間が長く、ぶどうが成長する大切な期間に雨が少ない、ワイン作りに大切なぶどうの栽培に適した場所です。そして、夏はしっかりと暑い気候ですから、赤ワインがおいしい。
トルコのワインの歴史は、実はとっても長く6000年前にさかのぼります。ハトゥッシャで栄えたヒッタイト文明が4000年前。さらにその前からワインが作られていたことになります。
現在でもアルコールの販売に関する規制がありますが、国内に有名ワインメーカーもありますし、海外のワインコンクールで賞をとるなど、注目を集めています。

カッパドキアには、2大ワインメーカーがあります。「TURASANトラサン」と「KOCABAĞコジャバー」です。
コジャバーの店舗はウチヒサールの高台にあり、無料で試飲が楽しめます。白ワインから初めてロゼや赤まで、おすすめを試飲させてくれます。購入前に味を確かめられるのはうれしい。
コジャバーの赤ワインには、ドイツのワインコンクールで賞をとったものがあります。他にもヨーロッパ各国や、カナダなどのコンクールに参加したり販売を行っているそう。

ワインコンクールに入賞した「Leo’s 2014」と「Kapadokya2015」
コジャバーは小さなメーカーですが様々なぶどうの品種を使い、ワインの味は上品。赤ワインも渋すぎずに飲みやすいですから、食事とともに楽しむには最適です。
もう一つのワインメーカーが、「TURASANトラサン」。名前が日本人には親しみやすいですよね。こちらも、コンクールで賞をもらった経歴のある有名メーカーです。

個人的なおすすめが、トラサンのロゼ。きれいなロゼの色とボトルに描かれた花に魅かれて、まったく期待せずに試してみたらおいしかった。以来、お土産におすすめしています。このロゼは2013年に、ブリュッセルのコンクールで銀賞を獲得しています。その後、入賞は逃してしまったようですが、味は辛口でさっぱりとおいしい。普段は赤ワインを好む筆者ですが、夏はこのロゼをしっかり冷やして飲みたくなります。
春のカッパドキアは、ラベル同様にカイス(アプリコット)の花が満開です。満開の桜のようなアプリコットの木々を眺めながら、このロゼを飲んだら、贅沢な時間を過ごせそうです。

DAISY 現地特派員
カッパドキアで、のどかな田舎生活を満喫中。
オヤのアクセサリーデザインと販売を手掛けながら、旅のコーディネートをしています。
オンラインでトルコ旅行しながら美容ケア!?ReFaとHISのお得でユニー
Mar 24th, 2021 | TABIZINE編集部
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、卒業旅行に行けなかったという人も少なくないのでは?そんな人に朗報です。人気の美顔器「ReFa(リファ)」シリーズを展開するMTGと旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)が、卒業する若者たちのためにコラボレーションキャンペーンを企画。ReFaの商品を特別価格で購入できるほか、購入者先着200名にはオンライン体験ツアー「トルコの街歩き」がプレゼントされるという内容です。
お土産探しはバザールだけじゃない!買い物も食事も楽しめるイスタンブール新
Jun 26th, 2019 | Zon
トルコ・イスタンブールでお土産探しを楽しめるのは、旧市街の歴史あるグランドバザールやエジプシャンバザール、地元のスーパー、空港はもちろんですが、新市街の都会的なショッピングセンターもおすすめです。買い物だけでなく、カフェやレストランで食事も楽しむことができる「カンヨン」をご紹介します。
可愛いポストカードが買える!観光もお土産選びも楽しめるイスタンブール新市
May 30th, 2019 | Zon
トルコ最大の都市、イスタンブールの新市街を代表する観光名所といえば、ガラタ塔。街のどこからでもよく見えるガラタ塔は、新市街のシンボルとも言うべき存在感を放ち、毎日多くの観光客を迎え入れています。ガラタ塔の歴史や、ガラタ塔から見える景色、ガラタ塔周辺で買うことができるお土産をご紹介。
香辛料だけじゃない?!イスタンブールのスパイス・バザールで買えるトルコの
May 22nd, 2019 | Zon
エジプシャン・バザール、またの名をスパイス・バザールともいうイスタンブール旧市街にある市場をご存知ですか?歴史あるバザールで買えるのはハーブや香辛料だけじゃない!トルコならではのおすすめのお土産を厳選してご紹介します。
めでたく開港!イスタンブール新空港で見つけた魅惑のトルコ土産5選
May 16th, 2019 | Zon
2019年4月にめでたく全面的に運用を開始したイスタンブール新空港。アタテュルク国際空港に代わり、トルコ最大の国際空港となった真新しい空港は、お土産売り場も広々としており、どれだけ時間があっても足らないくらいです。そんなイスタンブール新空港で見つけた魅惑のお土産を厳選して紹介します。
トルコ・エディルネで訪れたいスィナンの最高傑作「セリミエ・モスク」
May 11th, 2019 | Zon
ギリシアとブルガリアの国境に接するトルコ西端の街、エディルネ。1453年にオスマン帝国の首都がイスタンブールに遷るまで帝都として栄えたこの街は、かつての面影を残しながら今ではゆっくりと時間が流 ... more
トルコ西端の街 エディルネで買いたいおすすめのお土産3選
May 7th, 2019 | Zon
オスマン帝国時代に帝都として栄えたトルコの西端にあるエディルネは、ギリシアやブルガリアと国境を接する時間がゆっくりと流れる街。イスタンブールやギリシア、ブルガリアからもバスでアクセスできる国境 ... more
気球だけじゃない!!カッパドキア「ピジョンバレー」ってどんなところ?
Apr 30th, 2019 | 川合夏美
(C)Natsumi Kawai
日の出とともに、気球と奇岩の幻想的な景色を写しだすカッパドキアですが、幻想的なスポットはそれだけではありません。
魔除けの目「ナザール・ボンジュウ」が ... more
買い忘れたものはない?空港で買えるトルコのお土産5選
Jan 15th, 2019 | Zon
買い忘れたお土産をゲットできるのは空港が最後のチャンス!とはいえ空港にはどんなトルコらしいお土産があるのでしょうか?アタテュルク国際空港でリサーチした、トルコのお土産をご紹介します。
ほぼ100円以下で買える!プチプラなトルコのお土産
Jan 14th, 2019 | Zon
たくさんの人に配る、いわゆるばらまき用のお土産や、もう少しおまけのお土産もあげたいなぁ~というときにおすすめの、5TL(約100円)以下で手に入るトルコらしいお土産をご紹介します。