TABIZINE > 北アメリカ > アメリカ > グルメ > 【ニューヨーク】ハリウッドスターも通う和牛<Wagyu>の店

【ニューヨーク】ハリウッドスターも通う和牛<Wagyu>の店

Posted by: 青山 沙羅
掲載日: Jul 8th, 2017.
6人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

【ニューヨーク】ハリウッドスターも通う和牛(Wagyu)の店

ニューヨーカーは、ステーキが大好き。有名ステーキ店が多く存在します。アメリカ人は、やはり何よりも牛肉を好みます。その中で、2009年オープン日本の牛肉店“Japan Premium Beef(ジャパン・プレミアムビーフ)”が、ニューヨーカーに支持されていると聞いて、出かけてみました。

かつては、アンディー・ウォーホールやジャン・ミッシェル・バスキアが制作スタジオとして使っており、1983-1988年までバスキアが暮らしていたというアートな香りのする場所に店があります。


ハリウッドスターも愛する和牛は宮崎牛

【ニューヨーク】ハリウッドスターも通う和牛(Wagyu)の店

【ニューヨーク】ハリウッドスターも通う和牛(Wagyu)の店

Japan Premium Beef(ジャパン・プレミアムビーフ)のWagyu(和牛)は、宮崎牛。1パウンド(約450g)130ドルです。ピンク色に輝く宝石。霜降りの入った牛肉は、アメリカでは見ることがありません。欧米人は赤身の噛みしめるステーキがメインだからです。

宮崎牛とは、宮崎県で生産された黒毛和牛のなかで肉質等級上位ランクの牛だけに許される称号。日本食肉格付協会が定める基準によって肉質等級4級以上とランク付けされたものだけが、宮崎牛と呼ばれます。

「肉質等級最高ランクの宮崎牛」ミヤチクより引用

【ニューヨーク】ハリウッドスターも通う和牛(Wagyu)の店

肉質が最高ランクの5等級の宮崎牛の証明書。
1パウンド130ドルの高級ビーフを買うのは、日本人よりもアメリカ人が多いそう。名前は出せませんが、有名ハリウッドスターも自ら店へ足を運ぶとか。

青山 沙羅

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。


, | グルメ,現地ルポ/ブログ,北アメリカ,アメリカ,グルメ,現地ルポ/ブログ


アメリカのグルメ関連リンク

東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装 東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装

© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ニューヨーク #牛肉