
先日、タイのマリオット・プーケット・ビーチ・クラブに宿泊したのですが、子連れのためがっつり自炊するつもりだったので、どんなキッチングッズや備品があるのか気になりました。
あまり細かいところまで現地に問い合わせするのもちょっと恥ずかしく、さまざまなブログなどを読み漁っていたのですが、わかりやすく紹介した記事があると便利かな? と思ったので現地ルポします!
水は使い放題!滞在中一度も購入しませんでした

当たり前かもしれませんが、水は毎日補充してもらえるので好きなだけ使えます。ご飯を炊いたり、サラダをシャキッとさせるための漬け冷水に使ったりしても全く問題なし。常温で飲んでもおいしいお水でした。街に観光に出かけるときはマイタンブラーにここのお水を入れて携帯していました。
コーヒーもお茶も飲み放題!しかもおいしい


コーヒーメーカー、湯沸かし電気ポットももちろん完備。これまた補充してもらえる粉コーヒーがおいしかったです(もちろんコーヒーフィルターも補充されます)。我が家の場合はコーヒーの粉2袋にお水をメモリ5まで入れる塩梅がお気に入りでした。
熱々のお湯があると、カップスープやフリーズドライのお味噌汁、カップラーメンなんかも気軽に作れるので助かります。
紅茶やジャスミンティー、インスタントコーヒー、コーヒーシュガーにブラウンシュガー、ソルト&ペッパーも。調味料は料理にも拝借しちゃいました。
エスプレッソメーカーもありましたが、カプセルは有料(自分でホテルのデリで買ってくる)のようで使いませんでした。
次は調理器具について。

日本のガイドブックには載ってない!?タイのリゾート・ピピ島の魅力
Apr 16th, 2019 | 石井佐代子
タイのピピ島と言えば、レオナルド・ディカプリオ主演の『ザ・ビーチ』の舞台として有名な世界屈指のリゾートアイランド。ただ日本のガイドブックにはプーケットから1日ツアーで行くのがおすすめくらいの記 ... more
タイの最後の秘境リゾート、リペ島とは?ベストシーズンの乾季は11月から
Nov 23rd, 2018 | 石井佐代子
タイの「リペ島」という島をご存知ですか? 東南アジアのモルディブとも言われている美しい島です。ガイドブックの記載も少ないこの島は、「タイの最後の秘境」などとも謳われる場所。しかし実は意外と観光地化されていて、簡単に訪れることができます。
【タイ】クラビ旅行とリアルなお金の話
Oct 27th, 2018 | sweetsholic
南国の楽園という表現がぴったりの、雄大な自然に恵まれたクラビ。ガイドブックや現地での日本語の案内が少ないのですが、コスパのよい旅ができます。航空券代に宿泊費から、オプショナルツアー代まで、4泊5日のクラビ旅行でかかったリアルな金額をお伝えします。
旅の思い出に「いいね」!世界のインスタ映えするホテル5選
Nov 18th, 2017 | 倉田直子
(c) Lavender Circus
せっかくの海外旅行だから、観光地だけじゃなくて宿もたくさん写真を撮りたいですよね。世界中にあるインスタ映えするホテルやホステル(ドミトリーなどもあ ... more
【タイ】マリオット・プーケット・ビーチ・クラブのキッチン備品現地ルポ
Aug 24th, 2017 | 山口彩
先日、タイのマリオット・プーケット・ビーチ・クラブに宿泊したのですが、子連れのためがっつり自炊するつもりだったので、どんなキッチングッズや備品があるのか気になりました。
あまり細かいとこ ... more
【タイ】5つ星ホテル「The Siam」で贅沢アフタヌーンティーを楽しむ
Oct 14th, 2016 | Ayumi
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
1 そこはバンコクの喧騒を忘れさせてくれるホテル
バンコクには数多くの5つ星ホテルがあるが、その中でもチャオプラヤ川沿いのThe Siam(ザ・ ... more
レゴや竜宮城のようなデザインまで!世界のユニークすぎるホテル4選
Sep 24th, 2015 | あやみ
(C) facebook/Inntel Hotels Amsterdam Zaandam
世界には想像を絶するユニークなデザインのホテルがたくさんあります。外観からホテルの内側を想像するのが ... more
隠れ家リゾートを旅しながら「生きた英語」を身につける方法
Sep 18th, 2015 | sweetsholic
「英会話スクールに通ってはいるものの、なかなか上達しない」「英語学習のモチベーションが上がらない」という悩みを抱えている人に朗報です。
(C)Global English Retreats
... more
きっと虜になる、東南アジアの知られざる4つの魅力
Aug 24th, 2015 | EriCa
近年、徐々に注目を浴びつつある東南アジア地域ですが、依然として日本人の持つイメージは「危なそう」「お腹を壊しそう」「汚そう」といったマイナスイメージが強い気がします。
世界遺産や有名な観光地があ ... more
これが本当のウォーターベッド?水の上で眠るホテルがあった!
Jun 6th, 2015 | FUTA
誰でも快適なベッドでぐっすりと寝ることは最高に至福を感じる瞬間ですよね。
タイ・バンコクのホテルには”本当に水の上で眠る”ウォーターベッドが存在するのです。
それがコレです!
(C) ... more