TABIZINE > 北アメリカ > アメリカ > グルメ > 【ニューヨーク現地取材】インスタ映えパフェ系クロワッサンの店登場!

【ニューヨーク現地取材】インスタ映えパフェ系クロワッサンの店登場!

1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント
[paging_toc]

実はこちらも、名スイーツ 「ブリオッシュ・ドーナッツ」

【ニューヨーク現地取材】インスタ映えパフェ系クロワッサンの店登場
Salted Caramel Stuffed Golden Boy Donut(ソルトキャラメル入りゴールデンボーイ・ドーナッツ)

美味しそうなドーナッツが目に止まり、その場で食べるべく購入してみました。美しいメタリックな袋に入れてくれます。表は、”Supermoon’” 、裏には“Stay Wild, Moon Child”のロゴ入りです。ドーナッツは1個4ドルなり。高い・・・。美しいパッケージも、ドーナッツの値段に乗っているわけですね。

【ニューヨーク現地取材】インスタ映えパフェ系クロワッサンの店登場

お砂糖たっぷりのドーナッツ。出来立てのふわふわ。ウマウマ感が漂ってきますよ。かなり持ち計りがするので、中味がたっぷり詰まっていそうです。期待をこめて、中がどうなっているのか、割ってみますね。上に乗っているチョコレートの板がやや邪魔ですな。

【ニューヨーク現地取材】インスタ映えパフェ系クロワッサンの店登場

中には塩キャラメルクリームがたっぷり。手が砂糖だらけになりましたが、構わず写真を撮ります。ドーナッツは新鮮なうちに食べるのが、お約束。早速頂いてみましょう。どれどれ。

一口パクリと食べて、おおっと、これは美味しいじゃないですか。たっぷりかかった粉砂糖とあふれんばかりの塩キャラメルクリームがかなーり甘いのですが、美味。

筆者は正直ドーナッツには一家言ありまして、ガイドブックに載っているロウワーイーストサイドの“D.P”も、評価の高いブルックリンの”D.D”も、高いばかりでちっとも美味しいと思いませんでした。むしろ、ガッカリしました。

スーパームーン ベイクハウスのドーナッツは、ドーナッツ生地が美味しく、揚げもの特有の油臭さがまったくありません。デニッシュ生地のドーナッツ皮が印象に残っています。ニューヨークでドーナッツを食べるのなら、スーパームーン ベイクハウスをお勧めしますね。現在ベスト・ドーナッツと思います。店の回し者じゃないですが。

青山 沙羅

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。


,, | グルメ,現地ルポ/ブログ,北アメリカ,アメリカ,グルメ,現地ルポ/ブログ


アメリカのグルメ関連リンク

東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装 東京都渋谷区・「Fat Witch Bakery 代官山(東京)」内装

© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
© Kasumi Abe © Kasumi Abe
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#インスタ映え #クロワッサン #ニューヨーク