もう使ってる?インスタグラムのストーリーズ。
インスタグラムの「ストーリーズ」という機能が提供されてから1年以上がたちました。インスタグラムのアプリを立ち上げると、画面上部に丸い枠に入ったユーザーのアイコンが並んでいるのがストーリー。一番左に「あなた」ということで、自分のアイコンが表示されています。
このストーリーズは、24時間で投稿が消えてしまうというカジュアルな投稿サービスです。画像または動画を撮影して、その上にロケーション(ジオタグ)や気温、時間、ハッシュタグ、曜日、画像などのスタンプをオーバーレイで重ねて表示することができます。
また、自分で文字を入力したりペン機能で指先で書き込むこともできます。フェイスフィルターを使えば、撮影した自分の顔に犬の耳などのグラフィックを追加することもできます。さらにいろんな機能が追加されているので、チェックしてみてくださいね。
ジオタグされた都市ベスト5!
この1周年のタイミングで、インスタグラムのストーリーズでジオタグされた都市ベスト5が発表されましたよ。
1. ジャカルタ(インドネシア)
2. サンパウロ(ブラジル)
3. ニューヨーク(アメリカ)
4. ロンドン(イギリス)
5. マドリッド(スペイン)
ニューヨーク、ロンドン、マドリッドは日本人の旅行先としてメジャーなのでイメージもわきやすいですよね。でもインドネシアはバリじゃなくてジャカルタ、ブラジルのリオじゃなくてサンパウロがランクイン。それぞれの国の首都です。
実は、インスタグラムの使用時間は、25歳未満のユーザーが一日に32分、25歳以上で24分ということで、若い人ほど良く使う傾向があります。インドネシアやブラジルは若年層人口も比較的多いですし、特にジャカルタやサンパウロなどの大都市圏ではなおさらということでしょうか。
第1位のジャカルタで狙いたいインスタジェニックな写真

オンドル・オンドルはインドネシアの魔よけの人形。2.5メートルを超える巨大な着ぐるみから小さな卓上に飾るものまでサイズは様々で、インドネシアの伝統的な儀式に登場するものです。毎週日曜日ともなればジャカルタのどこかでオンドル・オンドルを見ることができるようです。

イスティクアルは世界最大のモスク。1984年に作られた比較的新しい建物です。それにしてもその規模が物凄いんです。12万人を収容できるというのですから想像を絶します。そしてインテリアは荘厳でダイナミック。見たことのない規模に圧倒されます。

インドネシア料理にもいろいろありますが、肉を串にさして焼いたおなじみのサテは地元の人たちもよく食べるソウルフードの一つ。せっかくならホーカーズと呼ばれる屋台村に出かけて、現地の人たちとローカルなインドネシア料理を楽しんでみませんか。グルメフォトはインスタグラムではマストアイテム。エキゾチックなものならなおさらです。
というわけで、進化を続けるインスタグラム。そしてそれを利用して楽しむ世界中の人たち。今後はどんなストーリーが展開されるでしょうか。
[Instagram by the Numbers: Stats, Demographics & Fun Facts]
[The Ondel-Ondel Tradition Of Indonesia]
[All Photos by shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
【あの国はなぜ親日国なのか?】インドネシアが親日といわれる歴史的・政治的
Mar 13th, 2023 | アンダルシア
世界には「親日」といわれる国や地域がたくさんあります。海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか? そこで、比較政治や国際政治経済を専門とする政治学者が、なぜその国や地域が親日なのか、政治や歴史の背景から解説します。
【世界の立入禁止スポット人気記事ランキング】遺跡や聖地・心霊スポットまで
Jan 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
遺跡や宗教の聖地、人が住まなくなった廃墟の街、心霊スポットなど、世界のミステリアスで美しい立入禁止スポットを紹介する連載「世界の立入禁止スポット」。これまで公開した記事の人気ランキングを発表します。
【世界の立入禁止スポットvol.6】多くの謎に包まれた世界遺産〜インドネ
Dec 5th, 2022 | あやみ
インドネシアのジャワ島中部に位置する、世界最大の仏教遺跡「ボロブドゥール遺跡」。2020年、この遺跡の上層部は一般観光客の立ち入りが禁止になりました。世界的な観光地として有名な遺跡は、なぜ立入禁止になったのでしょうか。そこには、とても残念な理由がありました。
【海外在住のYouTuberファイル4】オンライン旅行している気分に!「
Apr 11th, 2022 | あやみ
バリ島のリアルな今を発信するブログ型メディア「バリ島旅行のみかた」運営者のホリさん。2015年にバリ島に移住し、2016年にはYouTubeチャンネルを開設。2020年からのコロナ禍のなかでも、バリ島の人気観光スポットの現状や、レストラン・ワルンの食事など、幅広い内容の動画を配信し続けています。今回は、そんなホリさんのYouTubeチャンネル「バリ島旅行のみかた編集部」の再生数が多い動画TOP5をご紹介!
【世界の絶景クイズ】山の写真から推察その4! ここはどこの国でしょう?
Jan 23rd, 2022 | Nao
まだまだ海外への旅が難しい今。こんなときは世界各地の写真を見て「次の旅行」に想いを馳せるのも楽しいかもしれません。そこで、今回は山の写真を見て国を当てるクイズを出題! 見た目や説明文から推察して、どこの国なのか想像してみてください。
【インドネシア・フィリピン・中国編】世界のローソンでは今何が人気?売れ筋
Jan 8th, 2022 | 小梅
海外旅行中のコンビニ巡りは、そこに住む人々の生活が見えてくるようで、かなりわくわくするもの。見たことがない商品や、日本ではありえないサービスなどと、生活に密着しているコンビニは情報の宝庫! ということで、次の旅がもっと楽しくなるような「海外ローソン」の人気商品&おもしろサービスをご紹介します。今回は、「インドネシア」、「フィリピン」、「中国」です。
常夏のビーチリゾートにエスケープしたい!バリ島に行くならサヌールに滞在す
Dec 8th, 2019 | AYA
寒い今こそ、常夏のビーチリゾートにエスケープしたくなりますよね!そんな方に向けて、今回はバリ島の魅力をクローズアップ。年中過ごしやすく、常夏の島バリ島。ビーチといえばクタビーチ付近に滞在する人が多いですが、オススメは断然サヌールです!海が綺麗でビーチのそばでヨガができて・・・そんな南国ライフを送れるサヌールをご紹介します。
【インドネシア】首都移転!2つの新首都候補はどんな場所?
May 20th, 2019 | 倉田直子
首都移転。かつて日本でも「遷都」という言葉で、国の機能の中心を移動させたことがあります。けれど現代社会でそれを実行しようとすると、大変な労力と費用がかかるのではないかと想像できます。その首都移転を、東南アジアのインドネシアが実行しようとしています。なぜ、そういう決定にいたったのでしょうか。
【バリ島】お土産探しなら何でもそろうバリの台所「カルフール」がおすすめ
Feb 21st, 2019 | 筒井麻由
(C)mayutsutsui
バリ島でお土産に迷ったら、必ず訪れていただきたいのがカルフール(Carrefour)。日用品から衣服、雑貨まで何でもそろう巨大ショッピングモールを現地ルポ。
... more
遊びゴコロあふれる、ジャカルタ空港の壁画【編集部ブログ】
Jan 9th, 2019 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部の井上です。
初めて海外に渡ってからというもの、空港に行くとワクワクが止まりません。海外の空港へ行けばテンションも最高潮に。意味もなくキョロキョロしてしまうのです。 ... more