あたたかいイメージの強い台湾ですが、冬は思ったより寒く雨の日も多いため「台湾旅行で何をしようかな?」と悩んでしまう方も多いかもしれません。もし冬の台湾旅行を計画中なら、あったか台湾グルメや寒い日でも楽しめるような観光スポットに重きを置いたプランで楽しむのはいかがですか?
この記事では、冬の台湾旅行だったらこんな食べ物や観光地がおすすめ! と筆者が思うものをピックアップした上で、台北1日モデルプランを提案します。
9:00 朝市散策&台湾ローカル朝ごはん

冬に限らず台湾旅行の朝は、エネルギッシュな朝市散策からスタートするのがおすすめです。台北にもたくさんの朝市がありますが、雙連朝市ならMRT雙連駅すぐとアクセスも便利。

朝市に出かけたらぜひ台湾ローカル朝ごはんも楽しみましょう。朝ごはん屋でいただくのもよいですし、天気が良ければ屋台での食べ歩きもいいですね。
10:30 お茶屋さんで茶葉選び

台湾土産としておすすめしたいものの一つが台湾烏龍茶です。台湾には高山茶や鉄観音茶、東方美人茶など特色あるお茶がたくさん。ほとんどのお茶屋さんでは試飲ができるので、あたたかいお茶を楽しみながら納得いくまで茶葉を選ぶのはいかがでしょうか。
12:00 小籠包ランチ

台湾に行ったらやっぱり食べたいのが小籠包! 有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)なら台北各地に支店がありますし、地元の方に愛されているローカル度満点な小籠包店でランチを楽しむのも良いでしょう。
14:00 北投温泉へ

冬になると温泉に行きたいなと思うものです。台湾にも温泉観光地がたくさんありますが、北投(ベイトウ)温泉なら台北MRTで簡単にアクセスすることができます。日帰り温泉を楽しむのもよいですし、足湯を楽しむのもよいですね。

北投には源泉のまわりを見学できる「地熱谷」や、原住民文化に触れることのできる「凱達格蘭文化館」など、見どころもたくさんあります。
17:00 淡水で夕日を眺める

新北投駅から淡水駅は台北MRTに乗れば20分ほどでアクセスが可能なので、夕方は新北市の人気観光地「淡水」まで足を運んでみるのはいかがでしょうか。天気がよいと美しい夕日を眺めることができます。

残念ながら雨だったとしても、淡水駅付近の「淡水老街」にはB級グルメが楽しめるお店や屋台、雑貨店などがずらり。グルメやショッピングスポットとしても楽しめるエリアです。
18:30 鍋の食べ放題へ

冬の台湾観光でのディナーは鍋食べ放題がおすすめです。例えば「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」というお店では、お肉や魚介類など豊富な鍋の具材に加えて、アルコールを含めた飲み物やデザートなどがすべて食べ飲み放題になります。
台湾で鍋に行くと締めでアイスクリームを食べることが多いのですが、「馬辣頂級麻辣鴛鴦火鍋」のアイスコーナーにはなんとハーゲンダッツも! 何もかもが食べ放題ととっても豪華なので、台湾旅行の締めにいただくのにはぴったりですよ。
21:00 足裏マッサージで疲れを癒す

お腹が満たされたところで、1日の終わりに足裏マッサージでリラックスしてから帰るのはいかがですか? マッサージの前には足湯がついていることが多く、これがとても気持ちいいんです。冷え込んでいた足もぽかぽかあたたまりますよ。
冬の台湾旅行ではあったかグルメや室内での観光をじょうずに取り入れると、身体をあたためながら台湾のよいところをいっぱい味わうことができるでしょう。寒さに負けずに台湾観光を楽しんでくださいね。
[All Photos by Yui Imai & shutterstock.com]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
台湾在住ライターが案内する【九份とレトロスポットを3,915円で巡る台北
Sep 29th, 2022 | Yui Imai
台湾で大人気の観光地といえば、赤提灯がともるノスタルジックな街並みが美しい「九份(キュウフン)」。今回は、九份をメインで観光しつつ、台北周辺のレトロスポットやグルメ・スイーツを思う存分満喫できる台北1日モデルコースを提案します。
【台湾現地ルポ】黄金色シロップの豆花に舌鼓!台北・寧夏夜市近く「豆花莊」
Sep 27th, 2022 | Yui Imai
台湾のお豆腐スイーツ豆花(ドウフア)は、やさしい甘さで老若男女問わず親しまれています。今回筆者が訪れたのは、台北・寧夏夜市のすぐ近くにある「豆花莊」というスイーツ店。ふるっとやわらかい豆花にお好みで選んだトッピングをのせ、その上から黄金色のシロップをたっぷりとかけてくれます。
台湾在住ライターが案内する【北投温泉と淡水を観光!予算1日5,000円の
Sep 23rd, 2022 | Yui Imai
温泉観光地・北投と、夕日スポットとして知られる淡水は、台北MRTでアクセス可能な人気観光地。この二つの観光地は距離も近いため、半日ずつ一度に観光しちゃうのがおすすめです。今回は朝の市場散策から北投温泉での足湯、淡水のご当地グルメや美しい景色などを盛りだくさんで楽しめる、台北1日モデルコースを紹介します。予算は1日5,000円!
【台湾現地ルポ】日本にはないメニューはどれ?本場の台北「春水堂」で飲茶と
Sep 7th, 2022 | Yui Imai
タピオカミルクティー発祥のお店として知られている「春水堂」は、台湾だけでなく日本でも人気のレストランです。今回は、台北101近くのショッピングモールにある店舗をディナータイムに訪問。日本にはない「もち米肉団子と海老焼売の盛り合わせ」や「カリカリ黄金チキン」などの飲茶や麺料理を、タピオカミルクティーと一緒に味わってきました!
台湾在住ライターが案内する【王道をめぐる!台北1日モデルコース】
Sep 1st, 2022 | Yui Imai
台湾に行ったら小籠包や魯肉飯、マンゴーかき氷を食べたい、有名な故宮博物院は一度行ってみたい、台北101展望台から台北の景色を一望したい……! そんな台湾の王道グルメや定番スポットを効率よく観光できる1日モデルコースを、台湾北部で暮らす筆者が考えてみました。
【台湾・台北現地ルポ】タクシーでわざわざ訪れる観光客もいるほど!中正紀念
Aug 29th, 2022 | Yui Imai
鹹豆漿(シェントウジャン)や蛋餅(ダンピン)など、台湾の伝統的な朝ごはんメニューは日本人にも人気です。今回は、台北の定番観光スポット・中正紀念堂近くにある朝食店「鼎元豆漿」を訪問。おぼろ豆腐のようなやさしい食感の鹹豆漿に加えて、ふかふかのネギパンに玉子焼きを挟んだ蔥花餅夾蛋を味わってきました。
【台湾現地ルポ】台北101徹底攻略!予約や展望台の登り方・グルメ・お土産
Aug 19th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる台北101は、台湾旅行の定番観光スポット。展望台から台北の景色を一望できるのはもちろん、レストランやフードコート、お土産ショップも充実しています。今回は台北101の楽しみ方について、2022年7月現在の最新情報をお届けします!
【台湾現地ルポ】台北101展望台でコーヒーとバウムクーヘンケーキを「ka
Aug 15th, 2022 | Yui Imai
台北のランドマークともいえる「台北101」。超高速エレベーターで89階の展望台へと登れば、目の前には美しい景色が広がります。今回は展望台の中にある、台湾で1番高い場所にあるカフェとして話題の「kafeD」で、コーヒーとバウムクーヘンケーキをいただいてきました。
【台湾現地ルポ】マンゴーと苺のかき氷を台北101フードコートで「思慕昔」
Aug 10th, 2022 | Yui Imai
夏の台湾で人気のスイーツといえばかき氷。台北の観光スポット・永康街(ヨンカンジエ)には「思慕昔」というかき氷屋さんがあり、いつも賑わっていますが、実は台北101のフードコートにも店舗があります。今回は台北101観光の合間に、苺とマンゴーがたっぷりのった巨大かき氷をいただいてきました!
【台湾現地ルポ】鼎泰豊(ディンタイフォン)は小籠包に加え海老チャーハンも
Aug 2nd, 2022 | Yui Imai
台湾グルメといえば小籠包、なかでも「鼎泰豊(ディンタイフォン)」は台湾を代表する名店です。セイロの中にきれいに並んだ熱々の小籠包を頬張る瞬間は、まさに至福のひと時。鼎泰豊には他にもレベルの高いメニューがそろっていて、特に海老チャーハンが絶品! 今回は「鼎泰豊」101店の様子を、待ち時間の有効活用法も含めて紹介します。