TABIZINE > アジア > 台湾 > ロンリープラネット発表、2018年に行くべき世界都市ランキングTOP10

ロンリープラネット発表、2018年に行くべき世界都市ランキングTOP10

1人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

第4位|ハンブルグ(ドイツ)音楽を気軽に楽しむ。

ロンリープラネット発表!2018年に訪れるべき都市ランキングトップ10。

ハンブルグの市庁舎前の広場は、年末ならクリスマスマーケットでにぎわう地元の人たちの憩いの場。尖塔がついた建物が立ち並ぶ街並みは、それだけでとても美しいんです。古い建物だけでなく、まだ建設中途中ですが、エルプフィルハーモニー(コンサートホール)は、ガラストップの建物の上部がクリスタルでできた船の帆のようで、港町によく合う姿です。また、ハンブルグは音楽の街、夜になればロックからクラッシックまで、様々なスタイルの音楽を楽しむことができます。

第3位|キャンベラ(オーストラリア)記念イベントで盛り上がる。

ロンリープラネット発表!2018年に訪れるべき都市ランキングトップ10。

キャンベラはオーストラリアの首都ですが、その大きさは国内8位。静かな首都とも言われています。それが、2018年には第1次世界大戦の休戦100年記念の様々なイベントで盛り上がりそうです。この写真の、オーストラリア戦争記念館でメモリアルが開催されます。また、国宝指定の史跡などが町中に点在していた李、商業施設にグルメ街も充実。カルチャーイベントも目白押しです。また、原住民と新住民が和解してこれからも理解を続けることを象徴した「和解の日」という休日が今年からカレンダーにのります。

第2位|デトロイト(アメリカ)不況を乗り越えてクールな街に

ロンリープラネット発表!2018年に訪れるべき都市ランキングトップ10。

もともとは自動車産業の街でしたが、ここしばらくは不況が続き、街の建物も放置されていたりと、ちょっとダウンな雰囲気でした。それが変わり始めているんです。クリエイティブな若者たちが、放置されていたビルをビールの醸造所や、自転車ショップ、ギャラリーなどに使うようになりました。ホッケーのスタジアムがニューオープンしたり、QLineと呼ばれるトラムが走るようになったりと、活気が戻ってきています。勢いを取り戻しつつあるこの街を、このタイミングで訪れるのは面白そうです。

第1位|セビリア(スペイン)フィルムフェスで盛り上がる!

ロンリープラネット発表!2018年に訪れるべき都市ランキングトップ10。

オペラ「セルビアの理髪師」でも知られるセルビア。スペイン南部の都市、アンダルシアの州都です。一時はひどい交通渋滞で有名だったのですが、近年は自転車とトラムが整備されて、芸術の都と呼ばれたころの雰囲気が戻ってきているようです。2018年には、ヨーロピアン フィルム アワードが開催されます。そして、2017年から2018年まで続くのは、バロック時代の画家バルトロメ・エステバン・ムリーリョの生誕400年を記念するイベントの数々が開催されます。写真は、街の中心スペイン広場です。

さぁ、2018年、どこに出かけましょうか。

[Top Cities|Ten cities that are ready for prime time]
[All Photos by shutterstock.com]

石黒アツシ

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。


, | ランキング,アジア,ヨーロッパ,北アメリカ,中南米・カリブ,オセアニア・南太平洋,台湾,イタリア,ドイツ,スペイン,ノルウェー,ベルギー,メキシコ,オーストラリア,アメリカ


アジアの台湾関連リンク

韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン) 韓国・チェジュ島城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
抗原検査キット 抗原検査キット
台湾観光 台湾観光
九份 九份
ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花 ピーナッツ、タロイモ、くずきり餅の豆花
台湾カステラ 台湾カステラ

冰讚でマンゴーかき氷 冰讚でマンゴーかき氷
蔥花餅夾蛋と鹹豆漿 蔥花餅夾蛋と鹹豆漿
台北101 台北101
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#おすすめ #ロンリープラネット