
本当に旨いおにぎりを食べたい! と思いました。
「おにぎり」と言っても、いろいろありますよね。一番身近なのはコンビニのおにぎり。それに、デコ弁に入れるいろんな形に作ったもの、運動会や遠足の伝統的お母さんのおにぎりなどなど。
具を真ん中にしてご飯を握って海苔に巻く。とっても簡単な作業なんですが、プロの手にかかるとこんなにおいしかったのかとその奥深さに驚かされました。東京のおすすめのおにぎり屋さん7軒です。
【広尾|ALOHA FARM CAFÉ】ハワイの「スパムむすび」系がガッツリかわいい!

広尾駅からすぐにあるのが「ALOHA FARM CAFE」。ハワイのスパムおむすびと、スパムおむすびにインスパイアされたおむすびが10種類以上。どれも小判型です。

「アロハファームロコモコ」と、「固豆腐としょうゆ香る玄米ご飯」をいただきました。ロコモコは小さいながらも、目玉焼き、ハンバーグ、デミグラスソースの要素が全部入っています。固豆腐のほうは、しっかり水気のない豆腐に焼き目がついていて、醤油が香ばしい! ベンチもあるので、かるく食べるのに便利です。デリバリーもやってます。
[Alha Farm Cafe]
【原宿|Gyu! Onigiri Stand】おにぎりプチが、オニ可愛い!

ラフォーレ原宿の2階の「GOOD MEAL MARKET」にあるのがGyu!。その店名もかわいいのですが、カップに入った一口サイズの「おにぎりプチ」が小さいのにグルメで美味しいんです。写真の手前から左回りに、エビパクチー、照り焼きピンチョス、スパムわさび、ローストビーフ。8つ入りのボックスでも買えるので、持ち寄りパーティーにもよさそうです。もちろん、普通の三角おにぎりもいろいろあります。明治通りに面したイートインコーナーがあります。

Gyu! Onigiri Stand
東京都渋谷区神宮前1-11-6 ラフォーレ原宿2F
フードエリア「GOOD MEAL MARKET」内(併設イートインスペース有り)
TEL&FAX : 03-6447-0067
営業時間 : 11:00〜21:00
定休日 : ラフォーレ原宿に準じる
【eCute品川|百千】旅ごころ満載!47都道府県の味。

品川駅構内エキュート品川サウスにあるおむすび百千では、定番おむすびと47都道府県の名産物おにぎりまで約60種が楽しめます。各地のおいしいもの中には天むすといったおなじみのものや、「これがこの土地のものだったのか」といった発見も。
名古屋名物天むすは、ご飯部分からかなりはみ出した大きなエビの天ぷらが迫力。

広島菜のおにぎりは、色鮮やかな緑が美しく、ご飯とのコンビネーションが優しい逸品です。

百千
エキュート品川 サウス 1F
電話:03-6447-7839
営業時間:月~土 8:00~22:00(日・祝 ~21:00)
【eCute品川|おにぎり処 こんがりや】焼いたおにぎりが香ばしい!
エキュート品川の1F Travelers Kitchenにあるこのお店、シンプルな正統派の具もありますが、おすすめはこんがりと焼いたタイプ。おにぎり単体でも売っていますし、おかずが入ったおにぎり弁当もあります。
ハムとチーズをこんがり焼いたおにぎりなら、かなりパワー充填できそうです。

こんがり玄米の焼きおにぎりや、この日にはチキンときのこのパエリア風などもありました。

おにぎり処 こんがりや
エキュート品川 1F Travelers Kitchen
電話:03-5421-0431
営業時間:月~土/7:00~22:00 日・祝/8:00~20:30
【渋谷ヒカリエ|いろは】寝かせ玄米がヘルシー!
渋谷ヒカリエにあるのが、寝かせ玄米のおにぎりのお店「いろは」。炊いた玄米を保温して寝かせたものが寝かせ玄米です。もっちりとした食感が満腹中枢にドーンときます。なにしろ腹持ちがいいのでびっくり。
更に、体にいいものを厳選した具が嬉しいんです。味噌汁と好きなおにぎりを選んで、10席ほどのカウンターでいただけます。寝かせ玄米のレトルトや甘酒なども販売も充実しています。

人気は半熟味玉。半熟の味つきタマゴが丸ごと入っています。

とろろ昆布と、肉みそ生姜をいただきました。
寝かせ玄米と日本のいいいもの いろは
渋谷ヒカリエ シンクス店
住所:東京都渋谷区渋谷2丁目21−1
渋谷ヒカリエ ShinQs(シンクス) B3階
営業時間:10:00~21:00
電話:03-6434-1640
【大塚|おにぎりぼんご】ふわっふわの食感に厳選された具材!
大塚駅から3分。おにぎりぼんごの外観は、街の定食屋さんといった感じ。中は大きなカウンターの席があって厨房を囲みます。
壁にはおにぎりの具のメニューを書いた紙が並んで居酒屋の雰囲気。ちょっと、おじさんポイかなと思ったら間違ってました。隣の席には赤ちゃんを連れたお母さんが、反対側には女子大生がと、意外にも女性が多いんです。それに、テイクアウトしていく人も多く、地元に密着したお店です。

おにぎりと味噌汁を選んで注文。一つは、人気の肉みそと卵黄です。握り方を見ていると、握っていないというのが正しいくらいで、まな板の上でご飯粒をまとめていくといった感じ。そこにやさしく具も包んでいきます。
20種類はある具材から、自分なりの2つを選んで握ってもらえます。塩辛とチーズを選んでみました。この組み合わせ、これまでにオーダーした人はいなかったとのこと。塩辛のしっかりした食感と塩辛さに、マイルドなチーズがまとわりついて、自分なりにおいしい一品になりました。

大塚おにぎりぼんご
東京都豊島区北大塚2-26-3 金田ビル 1F
営業時間:11:30〜24:00
定休日:日曜(祝祭日は営業)
電話&FAX:03-3910-5617
【浅草|おにぎり浅草宿六】東京で一番古いおにぎり専門店。
浅草、浅草寺の北にあるこの浅草宿六。店内に入れば、白板のカウンターにネタのケース。まるでお寿司屋さんのようです。
聞けば、東京で一番古いおにぎり屋で、その歴史は63年とのこと。優しいお母さんといった風情の店主が握ってくれるおにぎりは、どれもやさしくっておいしい。奇をてらった具でもなく、形でもなく基本的な「これぞおにぎり」なのに、本当にうれしくなる絶品なんです。

鮭に、ショウガの味噌漬け、イクラを注文。味噌汁はシジミ汁にしました。外国人のお客さんも増えているらしく、英語のメニューも準備されていました。

おにぎり浅草宿六
住所:東京都台東区浅草3-9-10
浅草寺本堂の裏手、言問通り沿い
千束通り(ひさご通り)入り口と雷5656会館の中間にあります
電話番号:03-3874-1615
営業時間:11:30〜17:00 18:00〜02:00
(ただしご飯がなくなり次第終了)
定休:昼の部 日曜日、夜の部 水曜日
※臨時休業や店舗からのお知らせは
こちらに載せています
席数:カウンター8席 テーブル2卓8席
というわけで、ハワイから来たおむすびに、新しい食材で挑戦しているもの、作り方に特徴があるもの、基本に忠実ながらも長年の技で作り上げられる絶品まで、いろいろ食べ歩きました。日本人のソウルフードともいえるおにぎり。これからはもうちょっと頻繁に食べてみたいと思いました。
[All photos by Atsushi Ishiguro]

Atsushi Ishiguro ライター&フォトグラファー
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
【7月7日新発売】「パフェ×かき氷」いいとこ取りの新感覚スイーツ・J.S
Jul 1st, 2022 | mimoru
2022年7月7日(木)から、パンケーキショップ「J.S. PANCAKE CAFE」の全国9店舗がそれぞれ個店限定メニューを提案する“地域密着”の人気企画がスタートします。夏のひんやりスイーツとして「パフェ」と「かき氷」のいいとこどりをした新感覚の「パフェ氷」。個性豊かなフレーバーやトッピングに注目です。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
期間限定「午後の紅茶」ティースタンドが渋谷にオープン!キラキラの映えメニ
Jun 30th, 2022 | autumn
「キリン 午後の紅茶」のティースタンドが「午後の紅茶 HAPPY TEA STAND #キラキラ午後ティー」としてSHIBUYA109渋谷店にオープン! 2022年7⽉15⽇(金)~8⽉14⽇(日)までの期間限定です。パールパウダーやジュレ、金箔を使った、キラキラとした見た目を楽しめるオリジナルメニューが登場。ひんやりと冷たいメニューは、暑い夏にぴったりですよね。
【渋谷ランチ】まるで隠れ家!ゆっくりできるおしゃれカフェ「アティックルー
Jun 29th, 2022 | mimoru
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、入れ替わりの激しい渋谷の街で10年続く老舗カフェに行ってきました。隠れ家のような店内は、渋谷にいることさえ忘れてゆっくりすることができるおしゃれ空間です。ひとりランチにもおすすめな「アティックルーム 渋谷」の人気ランチメニューランキングも聞いてきましたよ。
【渋谷ヒカリエ ShinQs】上品な大人の味!期間限定の抹茶かき氷を「然
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・渋谷ヒカリエ ShinQs5Fにある「茶庭 然花抄院(ぜんかしょういん)」。こだわりの和スイーツなどを味わえるこちらでは、期間限定のかき氷が人気です。今回は、4月中旬~9月中旬まで販売されている「然ノ氷 宇治金時」を実食してみました。抹茶の香りが広がる上品なかき氷は、夏にこそ味わいたい逸品ですね。
【ニューオータニ新作】夏フルーツ3種を贅沢に使った限定アフタヌーンティー
Jun 28th, 2022 | mimoru
ホテルニューオータニの日本庭園の絶景を臨める「ガーデンラウンジ」では、2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで期間限定にて新アフタヌーンティーセットが販売されます。この夏は、夏フルーツ3種を贅沢に使った「新アフタヌーンティーセット~ピーチ・マンゴー・メロン~」です。自分へのプチご褒美にぴったりな“ヌン活”ができますね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
【夏限定フェア開催】旬のメロンや桃の新スイーツも!「アニヴェルセルカフェ
Jun 27th, 2022 | autumn
東京・表参道にある「アニヴェルセルカフェ 表参道」で、夏を感じるメニューがそろった期間限定のフェア「Summer Festival(サマー フェスティバル)」が2022年6月29日(水)より開催されます。メロンや桃など、旬のフルーツを贅沢に使った期間限定のスイーツも登場! パティシエこだわりのデザートで、夏のリゾート気分を味わえそうですよ。
巨匠のかき氷が新宿に!和の伝統を楽しむ個室カフェ「茶寮 億万」がオープン
Jun 27th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年6月16日、東京・新宿に「かき氷」に特化した和カフェ「茶寮 億万」がオープンしました。餡やゼリーなどを自家製にこだわった至極のかき氷を、伝統技術の組子で囲まれた上質な和の個室空間で味わう、贅沢なひとときを過ごしてみませんか?