台湾のタピオカドリンクは地元の方にも観光客にも大人気。台湾に行ったらタピオカミルクティーはぜひ飲みたい!という方も多いのではないでしょうか。タピオカミルクティーももちろんおいしいのですが、タピオカ好きの方にぜひ試していただきたいのが「黒糖タピオカミルク」です。
タピオカミルクティーと同じじゃないの?
言うまでもないかもしれませんが、タピオカミルクティー(珍珠奶茶)とはミルクティーにタピオカが入ったドリンクです。一方「黒糖タピオカミルク」は、黒糖でじっくり煮込んだタピオカに新鮮な牛乳を加えたドリンクです。お茶が入っていないので、カフェインが苦手な方でも安心して楽しめます。
「もちもちの黒糖タピオカ」と聞いただけでワクワクしてくる!というような方であれば、一度飲んだら虜になってしまうかもしれません。黒糖タピオカミルクを楽しめるお店は台湾に数多くありますが、特におすすめはこちらの2店です。
黒糖タピオカミルクの有名店!MRT公館駅近く「陳三鼎」
台北で黒糖タピオカミルクの有名店といえば、台北MRT公館駅近く「陳三鼎」です。「青蛙撞奶(チンワー・ジュワンナイ)」と呼ばれる黒糖タピオカミルクが大人気で、いつも行列ができています。
ドリンクはどれも1杯40元(約144円)とお手頃価格。
煮込まれた黒糖タピオカはまだあたたかく、カップを手に持つと冷たい牛乳との温度差を感じます。氷の量はお好みで調整可能です。
一口いただくと、黒糖の甘さがしみ込んだ大き目のタピオカがとにかくもちもちでおいしい!新鮮な牛乳に黒糖シロップがまざりあったほんのりとした甘さもたまりません。この黒糖タピオカミルクを飲むためだけに公館に行ってもよい、と思ってしまうようなおいしさです。
陳三鼎
住所:台北市中正区羅斯福路三段316巷8弄口
営業時間:11:00~21:30
定休日:月曜日
チェーン店なら「珍煮丹」の黒糖タピオカミルクが人気
ドリンクスタンドのチェーン店なら「珍煮丹」の黒糖タピオカミルクがおすすめです。台北を中心にいくつも支店があるので、公館までは足を運べないという方でも気軽に味わうことができます。店舗デザインはレトロで落ち着いた雰囲気があり、素敵です。
ドリンクの注文の際はまず「點餐區(ORDER)」と書かれている列に並びます。注文が済むと番号が書かれたレシートを渡されるので、自分の番号が呼ばれるかモニターに表示されるのを待ちましょう。できあがったら「取餐區(COLLECT)」まで取りに行きます。
看板メニューは「黒糖珍珠鮮奶(黒糖タピオカミルク)」です。Mサイズ50元(約181円)、Lサイズ70元(約253円)。写真はMサイズです。珍煮丹の黒糖タピオカミルクは甘さと氷の量を調節することができます。糖度に関しては、黒糖タピオカ自体が甘いため微糖がおすすめです。
珍煮丹の黒糖タピオカミルクも、黒糖の甘さがしっかりとしみ込んだタピオカがたっぷり入っています。もちもち黒糖タピオカと新鮮なミルクとのハーモニーがたまらなくおいしくて、あっという間に飲み切ってしまうかも。
おいしいタピオカドリンクを街の至る所で楽しむことができるのは、まさに台湾ならでは。台湾旅行では、タピオカミルクティーに加えてこの黒糖タピオカミルクもぜひ味わってみてくださいね。
[All Photos by Yui Imai &
shutterstock.com]

Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
もはや台中を代表する観光地、「宮原眼科」を徹底的に楽しむ4つの方法
Feb 18th, 2019 | 春奈
台湾中部の都市、台中。台中を代表する存在となっているのが「宮原眼科」です。元眼科を斬新にリノベーションしたスイーツショップで、もはや単なるお店を超え、観光地の域に達しているほど。宮原眼科を徹底的に楽しむための4つの方法をご紹介します。
台北の食べ歩きグルメ【2】熱々揚げパンに細切り大根「温州街蘿蔔絲餅達人」
Feb 14th, 2019 | Yui Imai
台湾の街には食べ歩きにぴったりなグルメがたくさん。このシリーズ記事では「これはおいしい!」と感じた台北の食べ歩きグルメを紹介していきます。第二弾は、師大夜市近く「温州街蘿蔔絲餅達人」の蘿蔔絲餅。熱々揚げパンに細切り大根がたっぷり入ったグルメです。
台北の食べ歩きグルメ【1】中正紀念堂近くの「赤肉胡椒餅」はコスパ高い!
Feb 12th, 2019 | Yui Imai
台湾の街には食べ歩きにぴったりなグルメがたくさん。このシリーズ記事では「これはおいしい!」と感じた台北の食べ歩きグルメを紹介していきます。第一弾は、台北MRT中正紀念堂駅近くにある「臻味胡椒餅」。熱々で肉の旨味たっぷりの胡椒餅は大満足のおいしさです。
【台湾現地ルポ】桃園空港MRT台北駅の自販機に有名店のお土産が!
Feb 11th, 2019 | Yui Imai
桃園空港MRTは、桃園空港と台北市内を結ぶとても便利な交通手段です。筆者は前回の日本帰国の際に、桃園空港MRT台北駅でお土産をゲットできる自動販売機を発見しました。有名店のパイナップルケーキやヌガー、台湾茶が自販機でGETできちゃうんです。
【台湾】台北のおしゃれなシンガポールチキンライス店「瑞記海南鶏飯」
Feb 10th, 2019 | Yui Imai
台湾の街にはグルメ店がたくさん。台湾料理ではないのですが、台湾ではシンガポールチキンライスも地元の方に人気があります。台北MRT市政府駅近くのシンガポールチキンライス店「瑞記海南鶏飯」は、店舗デザインが素敵で女性1人でも利用しやすい雰囲気です。
台湾の可愛いお土産グルメ【9】七三茶堂のドライフルーツとお茶のセット
Feb 9th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ9つ目は、七三茶堂のドライフルーツとお茶のセット。今回は玉井愛文マンゴーと阿里山高山紅茶のセットを紹介します。
台湾の可愛いお土産グルメ【8】ホテルオークラ台北のヌガーはレトロ可愛い
Feb 8th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ8つ目は、オークラプレステージ台北のベーカリーショップ「The Nine」のレトロ可愛いヌガーです。
台湾の可愛いお土産グルメ【7】海邊走走のとろ〜りピーナッツ蛋捲
Feb 7th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ7つ目は海邊走走のピーナッツ蛋捲。ピーナッツクリームたっぷりのエッグロールは、濃厚でしっとりサクサク。
台湾の可愛いお土産グルメ【6】Ms.Gardener菓源の蜂蜜クッキー
Feb 6th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ6つ目はMs.Gardener菓源の蜂蜜クッキー詰め合わせ。深緑のシックな箱には5種類のクッキーが入っています。
台湾の可愛いお土産グルメ【5】赤峰猫舌菓ラングドシャ持ち帰れる台湾の味
Feb 5th, 2019 | Yui Imai
台湾旅行で気になるお土産選び。このシリーズでは台湾暮らしの筆者が台湾の可愛いお土産を購入し、実際に試食して検証していきます。シリーズ5つ目は、赤峰猫舌菓のラングドシャ。「持ち帰れる台湾の味」というコンセプトで作られたお菓子です。