
(C)sweetsholic
裏通りに入ると・・・ここはどこ? 見慣れない外国語がひしめく新大久保。韓国にネパール、タイにインドネシアなどの外国人が多く暮らす多国籍な場所で、コリアタウンやイスラム横丁があることでも有名です。
さて、そんな新大久保には、人気上昇中のひよこ豆のディップ「フムス」や唐辛子のペースト「ハリッサ」など、エキゾチックな地中海料理が味わえるチュニジア料理のレストランがあるんです!

チュニジアって?

白い建物と青い地中海のコントラストが美しいチュニジア。ヨーロッパ大陸と地中海を隔てた北アフリカに位置するチュニジアは、かつてはフランスやイタリア、イギリスなどヨーロッパの国々の支配下にありました。
そのような経緯もあり、チュニジアは北アフリカにありながらヨーロッパの雰囲気が感じられる場所も多く、リゾート地としても人気があります。イスラム教国で公用語はアラビア語ですが、歴史的な背景からフランス語も広く使われているんですよ。チュニジアの街並みが気になる方は、TABIZINEの過去記事「チュニジアにもあった白の町『シディ・ブ・サイド』」をどうぞ!
チュニジア料理のハンニバル

店主のモンデールさん
(C)sweetsholic
オリーブオイルやトマト、魚介類などをふんだんに使う地中海料理。イタリアやギリシャ、スペイン料理などを思い浮かべると、どのようなものか想像がつきやすいのではないでしょうか? チュニジア料理は地中海料理と、肉と野菜をじっくり煮込んだ「クスクス」や「タジン」などマグレブ(北西アフリカ諸国)の郷土料理が調和しており、エキゾチックながらどこか親しみのある味わいが特徴。
ハンニバルでは、そんな本格的なチュニジア料理が味わえるんです! お店を切盛りしているのは、チュニジア出身のジェリビ・モンデールさん。在日歴20年以上のモンデールさんは日本語がペラペラ、お店ではお客さんと日本語のジョークを交わし合うこともあるぐらい、とっても気さく。
揚げたてサクサクのブリックは必食!

野菜の旨味が凝縮された、ハンニバルの「クスクス」。ハリッサを入れて味わいたい
(C)sweetsholic
ラムやチキン、白身魚から選べる「クスクス」(1,600円)や、チキンまたは羊のミートボールの「タジン」(1,780円)をはじめ、人気上昇中のひよこ豆のペースト「フムス」(980円)、ニース風サラダを思わせるチュニジア風フレッシュサラダ「サラダチュニジアン」(900円)、牛胃袋(ハチノス)と野菜のトマト煮込み「カムニア」(1080円)などおいしいものが揃うハンニバル。

(C)sweetsholic
なかでも評判なのが、サクサクふわふわとろ〜りのさまざまな食感が味わえるチュニジア風春巻き「ブリック」(700円)。

(C)sweetsholic
「揚げたてを手で持って、パクッと頬張って!」というモンデールさんのアドバイス通り、熱々のブリックにワイルドにかぶりつきましょう! パリパリの皮を食べ進めていくと、塩気の効いたツナ、ほくほくのポテト、とろ〜り絶妙な半熟卵というさまざまなおいしさに出会えますよ。

(C)sweetsholic
ハンニバルには、チュニジアのビールやカクテル、チュニジア産ワインも充実。チュニジアのワインは歴史が古く、紀元前(世界遺産に登録されているカルタゴ遺跡の時代)から造られているのだそうですよ。ぜひ、食事と合わせて楽しんでみてください。
オマケ:ハンニバルのハリッサは絶品です

(C)sweetsholic
以前、TABIZINEの「スパイシーな調味料『ハリッサ』の使い方と活用法」という記事でお伝えした唐辛子のペースト「ハリッサ」。北アフリカでは日本のみそやしょうゆのような感覚で使われているスパイスで、家庭ごとに味が異なるそうです。

モンデールさんのハリッサ活用レシピが掲載されている
『辛くておいしい調味料 ハリッサレシピ』
(C)sweetsholic

(C)sweetsholic
これまで数々のハリッサを味わってきましたが、ハンニバルのものは一度食べたら忘れられない味。塩加減もスパイスの量も絶妙で、ほかのレストランや市販のものとは一線を画すおいしさです。お店で焼き上げるパンにつけても、クスクス、タジンなどに添えても。ただやはり辛いので、食べ過ぎにはご注意を!
Hannibal:ハンニバル
http://hannibal.jp
住所 東京都 新宿区百人町1-19-2 大久保ユニオンビル1F
最寄り駅 大久保駅1分、新大久保駅4分
電話 03-6304-0930
営業時間 17:00 ~ 00:00
ラストオーダー 23:00
基本は年中無休、不定休あり(次回のお休みは5月1日〜13日まで。HPにてご確認ください)
[historyworld.net]
[prtimes.jp]
[Photos by Shutterstock.com]

【西武池袋本店】テーマはガツンとくる“刺激”!人気店が集結「全国味の逸品
Apr 21st, 2021 | 小梅
西武池袋本店では、4月22日(木)~5月5日(水・祝)の期間、“刺激”をテーマにした「第19回 人気話題の味紀行 全国味の逸品会」が開催されます。外食や旅行など自粛が続く今、ガツンと“刺激ある各地の人気店が集結!「辛」「痺」「香」「甘」と、やみつきになる味わいを思いっきり楽しみませんか?
おみやげグランプリで総合グランプリ受賞の「下仁田ネギえびせん」東京駅に出
Apr 19th, 2021 | 下村祥子
「みんなが贈りたい。JR東日本おみやげグランプリ2020」で、全201品目の中から総合グランプリに輝いた「下仁田ネギえびせん」が東京駅構内のエキュート東京に、2021年4月19日(月)~5月9日(日)の期間限定で出店!同大会で2019年に食品部門・金賞を受賞した「群馬県アカシア蜂蜜のラングドシャ」をはじめ“HONEY LOVER”の新作スイーツも出店します!
1000匹のこいのぼりが泳ぐ!GWの東京スカイツリータウン®はイベント満
Apr 19th, 2021 | 下村祥子
東京スカイツリータウン®では、ゴールデンウィークから初夏にかけてのイベントが順次始まっています。青空を泳ぐ都内最大級の約1,000匹のこいのぼりが圧巻の「東京スカイツリータウン® こいのぼりフェスティバル 2021」がスタート!ピクニックパークやパンのフェスなど、子どもから大人までワクワクする様々なイベントが満載です!
贅沢フルーツサンドでありながらリーズナブル!「フルーツボックス代官山」が
Apr 18th, 2021 | 下村祥子
高級フルーツを贅沢にサンドしたフルーツサンド専門店「フルーツボックス代官山」が、2021年5月3日(月)~9日(日)にラフォーレ原宿の催事に初出店!宮崎県産の完熟マンゴーや茨城県産のプレミアムメロンがゴロっと入った人気のサンドが並びます。初出店を記念して、原宿系動画クリエイター「しなこ」さん監修のフルーツサンドも販売されますよ。
旬のフルーツなどを使った色鮮やかな“半熟カヌレ”専門店が原宿にオープン!
Apr 17th, 2021 | 下村祥子
花のように美しく色鮮やかなルックスで、表面はカリッと中はトロリと溶ける新食感の“半熟カヌレ”の専門店「boB」が原宿にオープン!季節のドライフラワーの販売も行う落ち着いた店内で、思わず大切な人に贈りたくなる、五感で味わう新感覚スイーツが選べます。テイストはいちごやラズベリーのほか、和牛ローストビーフやチーズなどを使用した食事系カヌレも。
ねんりん家ファン待望!夏限定品「マウントバーム お抹茶」がいよいよ登場
Apr 15th, 2021 | 小梅
バームクーヘンブランド「ねんりん家」から、夏の名物「マウントバーム お抹茶」が、2021年4月16日(金)から登場します。この「マウントバーム お抹茶」は、SNSでも「抹茶好きにはたまらない!」「毎日食べたい・・・」と、ファン待望の季節限定品商品。公式オンラインショップでも購入できるため、日本全国で夏だけの特別な味わいが楽しめます。
ローソンストア100で「るるぶ×ハチ食品コラボカレー」フェア開催!
Apr 14th, 2021 | 小梅
なかなか気楽に旅へ出かけられず、ガイドブックを眺めながら心を満たしている方も多いのでは・・・?そんなときこそ、自宅でも旅気分が味わえるグルメを楽しみたいところ。ローソンストア100から、なんと人気旅行ガイドブック「るるぶ」と食品メーカーの「ハチ食品」がコラボした、ユニークすぎるカレーが新登場します!
カフェ併設のバウムクーヘン「治一郎」東京駅にオープン!限定クイニーアマン
Apr 13th, 2021 | 下村祥子
バウムクーヘンブランド「治一郎」が、東京駅のエキュート東京に、関東圏唯一のカフェスペース併設となる新店舗を2021年4月14日(水)オープン!東京都心エリアに初出店です。バウムクーヘンの他に、エキュート東京店だけに新たに開発された限定商品「クイニーアマン」が登場。バターのコク深さが際立つリッチな味わいは、移動中のおやつやお土産におすすめです!
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
ルミネエスト新宿屋上にラグジュアリーなBBQ空間が登場!「WILDBEA
Apr 12th, 2021 | ロザンベール葉
「ルミネエスト新宿」の屋上にある「WILDBEACH SHINJUKU」は、オープン5周年を迎え、ラグジュアリーなバーベキュー空間として2021年4月26日(月)にリニューアルオープンします。非日常を満喫できる贅沢な5つの空間、味もクオリティも大満足のプランがそろい、大人が楽しめる都会のバーベキューの誕生です。