台北の問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」は、ショッピングスポットとして日本人観光客も多く訪れる人気のエリアです。レトロな雰囲気の街並みにお店がずらりと並ぶ様子は、歩いているだけでもワクワクしてきます。
迪化街をぶらりと散策していると、入り口から惹き込まれてしまうような素敵なお店がたくさん!今回は、街を歩いていて思わず足を止めてしまったおしゃれドリンク店「大盜陳」について紹介します。カラフルで遊び心たっぷりのドリンクの数々は、レトロな街並みと一緒にカメラに収めたくなります。
迪化街エリアのおしゃれドリンク店「大盜陳」

新旧が入り混じる迪化街のレトロな街並みを北へと歩きすすめていくと、かわいらしいドリンク店を発見。思わず足を止めてしまいます。

レトロな街並みに溶け込むように営業するこのドリンク店の名前は「大盜陳」。

入り口ではいくつかのメニューが写真付きで紹介されています。カラフルでおしゃれなドリンクがたくさんあり、写真映えしそうです。筆者が迪化街に訪れたのは真夏の36度を越える猛暑日だったため、ここで水分補給していくことにしました。
カラフルでユニークなドリンク達

店内に置かれているメニュー表を見てみると、シンプルなお茶からミルクティー、そして冷たいシャーベットなど、種類が豊富です。定番のタピオカミルクティーももちろんあります。「初恋の味」や「北極熊」など、いったいどんなドリンクなんだろう?と思うような遊び心あるネーミングのドリンクもたくさん。
といってもちゃんと日本語でも説明が書いてあるので、だいたいどんなドリンクかは想像がつきます。ドリンクによっては甘さや氷の量の調整が可能ですよ。
カウンターで注文

どのドリンクにするか決めたら、カウンターで注文を済ませて先にお会計です。ドリンクは一つ一つ店員さんが丁寧に作ってくれます。

ドリンクを待つ間店内を見回してみると、お店の角っこにかわいらしいドライフラワーが。壊れやすいので触らないでね、と注意書きがされています。
不思議なお味の「ミルクホイップ烏龍茶カラスミのせ」

筆者が注文したのは「烏魚子奶蓋茶(ミルクホイップ烏龍茶カラスミのせ)」です。値段は80元(約293円)。迪化街でお土産にカラスミを購入するという方は多くいらっしゃると思うのですが、カラスミが入ったドリンクとなるとめずらしいのでは。

このドリンクは烏龍茶に蓋をするかのようにふわふわミルクホイップをのせ、その上にカラスミチップがまぶしてあります。氷の量と甘さは調整可能で、筆者は微糖の少冰でオーダーしました。よく混ぜながら飲んでね、とのことです。

飲んでみると、微糖なので烏龍茶自体はさっぱりとした味わいです。コクのあるふわふわミルクにほんのり塩気のあるカラスミチップスがまざりあい、おいしいんですがなんだか不思議な味わいのドリンクでした。
あまり冒険したくないという方は、タピオカミルクティーやさっぱりとしたシャーベットドリンクなどがよいかもしれませんね。
お店の中には小さなカウンター席、お店の外には簡単なベンチが置かれており、タイミングがよければ座って飲むことも可能です。迪化街周辺にはおなじみのチェーン店ドリンクスタンドはほぼ見かけないので、「大盜陳」は散策ついでにちょっと飲み物をいただきたいな、という時に寄るのにぴったりですよ。
[All photos by Yui Imai]

Yui Imai ライター
語学留学とワーキングホリデーを経て、現在も台湾と日本をしょっちゅう行き来しているトラベルライターです。台湾で長く生活していくうちに、あたたかくてエネルギッシュでちょっぴりおせっかいな台湾がすっかり大好きに。
【台湾】蛋餅にカラフルサツマイモボール!台北の朝食ブランチ店「軟食力」
Apr 12th, 2021 | Yui Imai
台湾で定番の朝ごはんといえば、卵クレープ・蛋餅(ダンピン)。台北MRT行天宮駅近くにある朝食ブランチ店「軟食力」は、蛋餅の具が豊富なうえ、セットにできるサイドメニューが充実しています。特にカラフルなサツマイモボールは、もちもち食感かつ芋の旨味が凝縮!カフェ風のおしゃれな店内でゆっくりと食事を楽しむことができました。
【台湾】プーアル茶のタピオカミルクティーがおすすめ!台北「毛青茶室」
Apr 6th, 2021 | Yui Imai
タピオカミルクティーで使われるお茶は紅茶が定番ですが、烏龍茶や緑茶など、その日の気分で茶葉を変えていただくのも楽しいです。台北MRT行天宮駅近くのドリンク店「毛青茶室」はプーアル茶が看板メニューで、特にプーアル茶のタピオカミルクティーが独特な味わいでおすすめ!イートインスペースも広々としていて、小休憩にぴったりなお店です。
【台湾】タロイモ好きにはたまらない!台北の人気タロイモスイーツ店「食芋堂
Apr 4th, 2021 | Yui Imai
タロイモは台湾でよく食べられているお芋で、里芋のようなねっとりとした食感が特徴です。特にタロイモを使ったスイーツは、台湾人にも観光客にも大人気!今回は台北MRT行天宮駅近くにあるタロイモスイーツ店「食芋堂」で、タロイモパイと苺入りタロイモペーストボールを購入してきました。お土産にぴったりなお菓子もたくさんあり、目移り必至です。
【台湾】仙草ゼリーやタロイモがたっぷり!人気スイーツ店「鮮芋仙」中山旗艦
Mar 29th, 2021 | Yui Imai
「鮮芋仙」は台湾各地に店舗を持つスイーツチェーン店で、日本にも進出しています。今回は台北MRT中山駅近くに新しくできたばかりの店舗で、人気ナンバーワンメニュー「雙芋招牌」を注文。仙草ゼリーと仙草かき氷、そして芋団子とタロイモペーストがたっぷり入ったこのスイーツは、ほろ苦さと甘さのバランスが絶妙でした。
【台湾】学生街のスイーツ店で豆花にアイスクリームをトッピング!高コスパで
Mar 20th, 2021 | Yui Imai
台湾の街中にはちょっと立ち寄ってスイーツを楽しめるお店がたくさん。今回は台北MRT古亭駅から歩いて数分の「友蓁豆花店」で、看板メニューの招牌豆花をいただいてきました。ここの豆花は、3種類のトッピングと2種類のアイスクリームをのせて60元(約230円)と、驚きのコスパの高さ!お客さんが途切れないのも納得です。
話題の「台湾メロンパン」実は“香港パイナップルパン”?台北の人気店で食べ
Mar 13th, 2021 | Yui Imai
台湾で暮らす筆者は、日本で“台湾メロンパン”と呼ばれるパンが流行っていると聞いたとき「えっ、これ香港グルメでは・・・?」と驚いた記憶があります。メロンパンに厚切りバターを挟んだこのグルメ、確かに台湾の街中でよく見かけますが、これ実は香港発祥なのです。でもせっかくなので、台湾人の友人とこの話題のグルメを台北で食べてきました!
【台湾】鶏肉がつやつやの絶品ランチ!夜市人気メニューをきれいな支店で「山
Mar 9th, 2021 | Yui Imai
台湾の夜市にはありとあらゆるグルメが揃いますが、人気のお店は別の場所にも支店を構えていることが多くあります。台北・南機場夜市の人気店「山内鶏肉」も台北MRT古亭駅近くに支店があり、店内がきれいでゆっくりと食事を楽しめる雰囲気です。今回は夜市でも人気のつやつや鶏肉定食を、ランチ時間帯にいただいてきました!
【台湾】人気店の黒糖タピオカミルクの黄金比率!女の子と猫のイラストが目印
Mar 7th, 2021 | Yui Imai
新鮮なミルクに黒糖がとろ〜りと溶け出した黒糖タピオカミルクは、台湾でぜひ飲みたいドリンクのひとつ。女の子と猫のイラストがかわいい「李圓圓」は、台湾北部の人気観光地・淡水発祥のドリンク店で、素材にこだわった黒糖タピオカミルクがおすすめです。今回は台北のにぎやかな街・西門町にある支店で、人気No.1ドリンクをいただいてきました。
【台湾】温泉観光地・烏來(ウーライ)で名物グルメ5つを食べ歩き!現地ルポ
Mar 6th, 2021 | Yui Imai
台北から約1時間でアクセスできる温泉観光地・烏來(ウーライ)は、山に囲まれた自然豊かなスポットです。小規模ながらも個性豊かなお店が建ち並ぶ「烏來老街」には、この土地ならではのグルメがたくさん!今回は、烏來の名物グルメ5種類をひたすら食べ飲み歩いてきた様子を、現地からお届けします。
台湾の煮物「滷味」ってどんなグルメ?台北「老天禄滷味」でテイクアウト
Mar 3rd, 2021 | Yui Imai
台湾の煮込み料理「滷味(ルーウェイ)」は、家庭でも街中の食堂でも親しまれている定番メニューです。玉子・昆布・豆腐・お肉など、煮込む食材もいろいろ。お酒にもよく合います。今回は台北・西門町にある滷味の有名店「老天禄滷味」で、気になる具材をいくつかテイクアウトしてみました!食べ歩きにもおすすめです。