
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」に、トマム限定のオリジナルスイーツが登場。
トマム限定オリジナルスイーツが登場
アスパラソフトやとうきびソフトなど、見た目もインパクトがあり、思わず写真を撮りたくなってしまうスイーツです。
とうきびソフト

北海道ではトウモロコシを「とうきび」と呼び、生産量も日本一。
醤油を塗り香ばしく焼き上げたとうきびがソフトクリームの甘みを引き立て、プチプチとしたとうきびや滑らかなクリーム、パリッと素揚げしたとうきびのひげなど、さまざまな食感を楽しめ、トウモロコシをまるまる味わうことができます。
通常はワッフルコーンの上にソフトクリームがのっていますが、この商品はとうきびを半分ワッフルコーン代わりに使用しています。
「とうきびソフト」
■期間:2018年8月1日〜9月30日
■時間:11:00〜21:00
■料金:600円(税・サ込)
■場所:sweets「ゆきの」
(*1)(*2)「作物統計調査 作況調査(野菜) 確報 平成28年産野菜生産出荷統計」(農林水産省)を加工して作成
雲海クレープ

まるでトマムの雲海のようにダイナミックに綿あめを乗せた「雲海クレープ」が登場。
クレープのトッピングはいちごとハスカップ&ブルーベリー、チョコバナナ、メロンの4種類から1種類を選べます。雲海テラスにある「てんぼうかふぇ」で販売しているので、ダイナミックな雲海とともに味わってみては。


「雲海クレープ」
■期間:2018年7月1日〜10月15日
■場所:雲海テラス内「てんぼうかふぇ」
■時間:5:00〜7:00 :*時期により異なリます。
*てんぼうかふぇの営業時間は、雲海テラスの営業時間に準じます。
■料金:700円(税・サ込)
トマシェイク

トマムのランドマークである2棟のホテル「ザ・タワー」をイメージしたシェイクです。ゼリーの上に、成分無調整の濃厚なミルクを使用したシェイクとソフトクリームをのせています。
ゼリーの味は「トマシェイク1(ワン)」の抹茶味と「トマシェイク2(ツー)」のコーヒー味の2種類。ソフトクリームの上の、小さな牛とタワー型のクッキーがこれまたかわいい。
「トマシェイク」
■期間:2018年7月20日〜10月15日
■時間:10:00〜16:00
■料金:800円(税・サ込)
■場所:GAOアウトドアセンター
星野リゾート トマムのオリジナルスイーツ、どれもインパクトがありますよね。写真映えするので、写真を撮ってからその後ゆっくり味わってみてください。
星野リゾート トマム / 星野リゾート リゾナーレトマム
住所 :〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
電話 :0167-58-1111 (星野リゾート トマム 代表電話)
アクセス :新千歳空港より車で約100分、JRで約90分(南千歳駅乗換)
部屋数 :735室(ザ・タワー535室、リゾナーレトマム200室)
チェックイン15:00~/チェックアウト~11:00
宿泊料金 :1泊朝食付 2名1室利用時 1名あたり ザ・タワー11,500円〜、
リゾナーレトマム20,500円(いずれも税・サ込)
URL :
https://www.snowtomamu.jp
[@Press]

Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒やされる。
十勝産チーズで味わう簡単&本格「ラクレット」【久世福でご当地食べ歩かない
Apr 28th, 2022 | 石黒アツシ
全国津々浦々、さまざまな「絶品ご当地グルメ」が私たちを楽しませてくれますよね。とはいえ、まだまだ旅行にも出かけにくいのも事実…。でもご安心を! 全国選りすぐりの絶品が自宅にいながらにしてお取り寄せできちゃうサイト「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)が、私たちの旅欲求を満たしてくれるかもしれません。ということで、この連載では、ご当地の銘品や特産品に目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、実際にお取り寄せしてその味を確かめてみますよ。12回目は北海道「十勝プライド」の「おウチでラクレットセット"デュオ"」です。一体どんな味わいなのでしょうか?
即完売チーズワンダーから「春限定イチゴ×チーズ」登場!3通りの食べ方もご
Apr 17th, 2022 | kurisencho
2021年の発売以来、毎週完売が続く話題の冷凍スイーツ“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」。冬の“チョコ×チーズ”「CHEESE WONDER BLACK」に続き、2022年3月25日(金)から6月下旬までの春限定として、イチゴづくしのチーズケーキ「CHEESE WONDER RED(チーズワンダーレッド)」が誕生しました! 醍醐味である3通りの食べ方で“イチゴ×チーズ”のハーモニーをレポートします。
北海道「奥芝商店」の海鮮たっぷりスープカレー【久世福でご当地食べ歩かない
Mar 31st, 2022 | 石黒アツシ
全国津々浦々、さまざまな「絶品ご当地グルメ」が私たちを楽しませてくれますよね。とはいえ、まだまだ旅行にも出かけにくいのも事実…。でもご安心を! 全国選りすぐりの絶品が自宅にいながらにしてお取り寄せできちゃうサイト「旅する久世福e商店」(通称「たびふく」)が、私たちの旅欲求を満たしてくれるかもしれません。ということで、この連載では、ご当地の銘品や特産品に目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、実際にお取り寄せしてその味を確かめてみますよ。8回目は「北海道の恵み!竜宮の賄い海鮮スープカレー」です。一体どんな味わいなのでしょうか?
札幌駅周辺のおすすめラーメン店6選!雨は、やさしく・洞爺らーめん・一粒庵
Mar 10th, 2022 | あやみ
札幌駅周辺はいわずと知れたラーメン激戦区です。北海道の人気ラーメン店はもちろん、日本全国から有名店が集結。ラーメンの種類も定番から個性派まで幅広くそろっています。そこで今回は、「札幌駅周辺のおすすめラーメン店」を6軒厳選してご紹介。旅行や出張ついでに、北の大地でおいしいラーメンを味わってみませんか?
札幌駅周辺のおすすめグルメ5選!スープカレー・寿司・カフェの名店も
Mar 4th, 2022 | あやみ
札幌駅周辺には、おいしい料理が味わえるお店が数多くあります。北海道名物の「スープカレー」や「海鮮」などはもちろん、斬新な料理の組み合わせを楽しめるお店も。そこで今回は、「札幌駅周辺のおすすめグルメ店」を5軒厳選してご紹介します。ぜひ札幌旅行や出張の際の参考にしてくださいね。
茶の巨匠が監修!茶と人を想う和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」が6店OP
Mar 2nd, 2022 | kurisencho
2022年2月18日(金)、日本一の茶の巨匠でもある森田治秀(もりたはるひで)さん監修の本格和カフェ「京都宇治 茶想もりた園」が、東京にある「アーバンドック ららぽーと豊洲」にオープンしました。以前、筆者も森田さん監修の抹茶スイーツには感激したことがあるので、今回の新規店オープンも本当にうれしい限り! そこで今回は、試食会でいただいた3品の味や特徴をご紹介します!
今年のバレンタインは少し違う!「北菓楼」の通販初チョコが登場&送料半額も
Jan 25th, 2022 | 下村祥子
北菓楼では、通販初登場の本格派「Lチョコブラウニー」や、自家製ラムレーズンを使った話題の「チョコがけクーヘン 妖精のこみち」など、魅惑のチョコレート商品を多数そろえた「バレンタイン特集2022」を2022年2月14日(月)まで期間限定でスタート(2月6日までの商品もあり)! 9,000円以上(税込)の購入で送料が半額になる「送料半額キャンペーン」も通販限定で実施中なので要チェックです!
【札幌】冬におすすめの観光スポット9選!北海道神宮・大通公園・藻岩山も
Jan 22nd, 2022 | あやみ
冬の「札幌」にどんなイメージを持っていますか? イルミネーションや雪景色、温泉、美食など、白銀の世界が広がる街には冬ならではの魅力が盛りだくさんです。そこで今回は、冬におすすめの「札幌の観光スポット」を9カ所厳選してご紹介します。いずれのスポットも北海道の寒さが吹き飛ぶ、思い出に残るひとときを過ごせそうです。
【ご当地ラーメン取り寄せ旅】旭川の銘店を踏襲した風來堂の「旭川中華そば」
Jan 7th, 2022 | Mayumi.W
日本全国津々浦々にあるさまざまな「ご当地ラーメン」。ラーメン好きはもちろん、旅好きにもその目的の一つとして楽しみにしている人も多いグルメですよね。とはいえ、なかなかそのご当地まで足を運ぶのも難しい…。と嘆いている人も少なくないはず。そこでこの連載では、地方の有名ラーメンを自宅で味わる「ラーメンのお取り寄せ」を実食レポート! 毎回人気サイト「宅麺.com」から、お取り寄せラーメンマニアの筆者が厳選した一杯の特徴をお届けしますよ。
土曜だけの冬限定チーズケーキを実食レポ!「CHEESE WONDER B
Jan 3rd, 2022 | kurisencho
冷凍スイーツのお取り寄せが話題となっていますが、その中でも2021年の発売以来人気を集めているのが、発明的チーズケーキ「CHEESE WONDER(チーズワンダー)」です。そんな人気スイーツに、季節限定の『悪魔的チーズケーキ』が仲間入りしていることをご存じでしょうか。そこで今回は数々の新作スイーツを試してきた筆者が、この悪魔的チーズケーキを実食レポート。チョコとチーズ、時間ごとに変化する食感も楽しめる冬季限定の逸品を紹介します!