TABIZINE > 北海道・東北 > 北海道 > お土産 > 世代を超えて愛される!北海道・旭川の「ビタミンカステーラ」【お取り寄せできるご当地パン】

世代を超えて愛される!北海道・旭川の「ビタミンカステーラ」【お取り寄せできるご当地パン】

Posted by: kurisencho
掲載日: Oct 21st, 2020. 更新日: Mar 10th, 2023

全国津々浦々、旅をしながら楽しみたいご当地もの。なかなか旅行に行けないとき、立ち寄りたくなるのがアンテナショップ。東京・池袋にある北海道アンテナショップ「北海道どさんこプラザ」に寄ってみたら、北海道のご当地パン「ビタミンカステーラ」を発見しました。広い北海道の旭川で90年も愛されているご当地パンとのこと、さっそくいただいてみました。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

北海道旭川・ご当地パン「ビタミンカステーラ」


「ビタミンカステーラ」誕生秘話

大正6年(1917年)に旭川で創業した「高橋製菓」が製造している「ビタミンカステーラ」。初代社長は四国のご出身で、長崎でカステラ作りの修行を、本州などで和菓子や餅作りの修行をした後に、旭川にて高橋製菓を立ち上げたそうです。

第1次世界大戦後の大正10年(1921年)、食料不足で栄養失調になる子どもが多い中で、安くて栄養価値が高いものと思いをこめて開発されたそうです。

北海道旭川・ご当地パン「ビタミンカステーラ」
卵たっぷりの甘くて高級なカステラと違って、小麦粉の量を増やし、卵と砂糖を減らして水分を少なく、日持ちするよう改良してあるとのこと。オーストラリア産とアメリカ産の小麦、北海道内産の卵を使って、さらに学校給食用に使われていた“ビタミンB1・B2”も入れて栄養面をアップしています。

北海道旭川・ご当地パン「ビタミンカステーラ」パッケージ
第15回(昭和36年)全国菓子博覧会で総裁賞受賞という実績も!

ビタミンカステーラを実食!

レトロなフォントと音の響きもかわいらしい「ビタミンカステーラ」(100円・税抜)。お求めやすいお値段です!

北海道旭川・ご当地パン「ビタミンカステーラ」
袋から出してみると、ふわっと軽い。15cmほどの大きさで、厚みが2cmほどあります。確かにカステラとは違ってザラメなどは付いていませんが、食欲そそる良き焼き色です。

北海道旭川・ご当地パン「ビタミンカステーラ」
茶色い焼き色の部分は蜂蜜の香りと甘みがあって、少しモチっとしています。中の淡い黄色のカステラ生地はホワンとしてほんのり甘く、その素朴な味わいに、一気に懐かしい心地に包まれます。

北海道旭川・ご当地パン「ビタミンカステーラ」
試しに少し温めてみると、さらにフワフワに!トーストしてみると、表面がカリッとして、蜂蜜が香ばしさを増して、また違った食感を味わえました。

卵とお砂糖が少なめなので、低カロリーなのもうれしいポイント。

北海道旭川・ご当地パン「ビタミンカステーラ」
カステーラの生地は温度や湿度で微妙に変化するそうで、1年を通じて同じ食感と味を作ることは至難の業とのこと。そんな職人技が受け継がれ、食べる世代も親から子へ孫へと伝わり、おいしさを共有できることにも感動を覚えます。だからなのでしょう、決して高級ではないのに、筆者は旭川出身でもないのに、ほっこり満たされた気持ちになりました。

北海道どさんこプラザ・通販・催事でゲットしよう

北海道どさんこプラザ池袋店・旭川ご当地パン「ビタミンカステーラ」陳列
「ビタミンカステーラ」は全国の「北海道どさんこプラザ」各店舗で購入でき、北海道物産展に登場することも。ネットでも販売されています。

北海道どさんこプラザ池袋店・ソフトクリーム
ちなみに、北海道どさんこプラザには「ソフトクリーム」もあります!北海道産牛乳を使って一般のソフトクリームの半分の甘味におさえ、さっぱりとしたミルクを味わえる「バニラ」(380円・税込)、北海道産夕張メロンの果汁を使った「夕張メロン」(400円・税込)、両方を堪能できる「ミックス」(390円)の3種類。たまに季節限定フレーバーが夕張メロンに代わり登場することも!

世代を超えて愛されて栄養もある「ビタミンカステーラ」のお買い物ついでにソフトクリームも召し上がって、北海道の美味を巡ってみてはいかがでしょう。

協力:かみかわ食べものがたり(上川総合振興局)
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/059_kasutera.htm

今回の購入場所
北海道どさんこプラザ 池袋店
住所:東京都豊島区南池袋1-29-1 池袋ショッピングパーク北館B1F
電話:03-3982-0170
営業時間:月〜土10:00~21:00、日祝10:00~19:30
定休日:施設に準ずる
交通:「池袋駅」東口から徒歩約3分
HP:http://www.web-isp.co.jp/shop/60.html

 

[all photos by kurisencho]

kurisencho

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。


| グルメ,お土産,現地ルポ/ブログ,北海道・東北,北海道,お土産,グルメ


北海道のお土産関連リンク

モォモォバターサンド fromage milk オンラインショップ ポップアップストア モォモォバターサンド fromage milk オンラインショップ ポップアップストア
【今買うべき映え土産】かわいいジオラマ付きのお菓子!「き花プティモ 北海道ジオラマ」 【今買うべき映え土産】かわいいジオラマ付きのお菓子!「き花プティモ 北海道ジオラマ」
「北海道どら焼きヌーボー」実食 「北海道どら焼きヌーボー」実食
びえいのコーンぱん 紙袋 びえいのコーンぱん 紙袋
大丸札幌店 地下 スノーチーズ 全商品集合 スノーホワイトチーズ 手に持ったところ 大丸札幌店 地下 スノーチーズ 全商品集合 スノーホワイトチーズ 手に持ったところ
真っ黒な黒ごまを使った石炭クッキー 真っ黒な黒ごまを使った石炭クッキー


可愛い柏の葉の形をした手のひらよりちょっと大きめのサブレが登場 可愛い柏の葉の形をした手のひらよりちょっと大きめのサブレが登場

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT