
今年もいっぱいかき氷のお店を訪れている筆者。毎年毎年、行ったことがないお店に行くのが楽しみです。今年4軒目のかき氷は、三軒茶屋にお店を構える「かき氷喫茶 バンパク」です。
最近、ここのオーナーがテレビ番組「セブンルール」(https://www.ktv.jp/7rules/program/180724.html)に取り上げられましたが、かき氷が大好きな女性が作るかき氷を紹介します。
ロックバーにお店を構える「かき氷喫茶 バンパク」

かき氷喫茶 バンパクは三軒茶屋の駅から徒歩10分くらいの場所にあります。目印はこの看板です。開店は10時からですが、お店は雑居ビルにあるので開店10分前以前にはお店の前には並ばないようにしましょう。マナーは大事です。

地下にあるライブバー「Come Together」というお店の昼の時間を間借りしてやっています。なので、先ほどの看板がないとわかりませんね。お店に着いたら地下へ。並んでいることが多いので、順番が来たら店内へ。


店内は、ドラムやギターなどが置いてあり、まさにライブバーです。席は思ったよりもあります。席に通されたら、お水などを準備して待ちましょう。

自分の番を呼ばれたら、カウンターに行きます。注文と同時に料金を支払うシステム。カウンターにメニューがあるので、これを見て注文します。お店では、店主の地元である和歌山の果物などを使ったシロップを用意しているのだとか。今回は、旬の桃と苺杏仁ミルクにしました。
一品一品丁寧に作られるまあるいかき氷

注文してしばらくすると、まず桃のかき氷が運ばれてきました!まあるい可愛いかき氷です。先日放映された「セブンルール」によると、「かき氷は丸く盛りつける」のだとか。まさにそのまあるいかき氷です。


日川白鳳という桃の品種を使ったシロップは、とろっとして濃厚!かき氷全体が桃!という感じです。ふわふわとした氷に溶け合い、これは美味しい!

続いて、苺杏仁ミルクが運ばれてきました。こちらもまあるい氷の上に、たっぷりの苺シロップがかかっています。見た目が可愛くてときめいちゃいますね。


こちらもシロップが濃厚〜〜〜!苺の甘酸っぱさに「う〜〜ん!」と感動していると、杏仁のほんのり甘い味がしてきて、絶妙なバランスです。フルーツと杏仁ミルクの相性はやっぱり抜群です。
売り切れたら終わり!早めの来店を

通年かき氷を提供している「かき氷喫茶 バンパク」ですが、夏のシーズンは人気すぎて昼過ぎの時間には完売してお店を閉店してしまうこともしばしば。どうしても食べたかったら、早い時間から動くか、時期を外していくことをオススメします。
店主の思いがたっぷり詰まった、丸いかき氷を味わいに行ってみてくださいね。
[All Photos by Kaori Simon]

Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
濃厚なバターの香りを堪能できる新スイーツブランド「BUTTER STAT
Apr 12th, 2021 | kurisencho
東京土産の定番「東京ばな奈」や「シュガーバターの木」などをプロデュースするスイーツブランド「銀のぶどう」から、今春誕生した新ブランド「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。その名の通り“バター”が主役!4月14日に西武池袋本店、4月16日には大丸東京店に常設店がオープンします。一足先に試食会に参加させていただいたので早速レポートします!
ルミネエスト新宿屋上にラグジュアリーなBBQ空間が登場!「WILDBEA
Apr 12th, 2021 | ロザンベール葉
「ルミネエスト新宿」の屋上にある「WILDBEACH SHINJUKU」は、オープン5周年を迎え、ラグジュアリーなバーベキュー空間として2021年4月26日(月)にリニューアルオープンします。非日常を満喫できる贅沢な5つの空間、味もクオリティも大満足のプランがそろい、大人が楽しめる都会のバーベキューの誕生です。
渋谷・ミヤシタパークに新スイーツ!クリームたっぷり「苺と練乳のモンブラン
Apr 11th, 2021 | 小梅
東京・渋谷「MIYASHITA PARK North 3F」に位置し、ゆったりとした空間で薪火料理とワインが楽しめる「NEWLIGHT」から、新スイーツ「苺と練乳のモンブランかき氷」が登場しています。5月中旬までの期間限定スイーツとなっており、信州の天然氷を使用したぜいたくな味わいが楽しめます。また、なんと高さ20cmの「栃木県産とちあいかと練乳の苺パフェ」も必見です!
今年のGWは東京スカイツリータウン ®で「パンのフェス」!
Apr 11th, 2021 | 小梅
パン好きのパン好きによるパン好きのための祭典「東京スカイツリータウン® meets パンのフェス 2021」が、2021年5月1日(土)~ 5月5日(水・祝)に開催されます。2016年に横浜開催し、これまで約90万人以上の来場者数を誇る日本最大級のパンイベント。今年は、初の東京開催となります。
春限定!チーズ専門店監修「あまおう苺の生カマンベールチーズケーキ」が新登
Apr 10th, 2021 | 小梅
チーズ好きのためのチーズ専門店「CheeseTable」ブランドの公式ECサイト「CheeseTable At Home(チーズテーブル アット ホーム)」がオープンしました。このサイトのオープンを記念して、春限定のフレーバー「あまおう苺の生カマンベールチーズケーキ」が登場しています。
みずみずしい果物と生クリームの相性抜群!今こそ食べたい、人気のフルーツサ
Apr 8th, 2021 | TABIZINE編集部
旬のフルーツと生クリーム、そしてパンのハーモニーを楽しめるフルーツサンド。見た目のかわいらしさも相まって、人気はますます拡大中。そこで、老舗喫茶店からニューオープンの専門店まで、注目のフルーツサンドが食べられるお店をまとめてみました。
東京台湾飯|“何このうまさ!”と初めて食べた感動が蘇る三軒茶屋の「帆帆魯
Apr 8th, 2021 | 石黒アツシ
東京で楽しむ台湾グルメ「東京台湾飯」。今回は三軒茶屋に昨年11月にオープンしたばかりの「帆帆魯肉飯」(ファンファンルーローハン)をご紹介します。最近は知名度も上がってきた魯肉飯ですが、ここには「ちょうどいい」といったいい感じのおいしい魯肉飯がありました。魯肉飯は台湾のみなさんのソウルフードともいえる丼もの。豚バラ肉を細かく切ったものを醤油や中華系スパイスで甘辛くゆっくりと煮こんだら、ご飯にかけていただきます。
4月末までの限定!スチーム生食パンの花畑みたいな「#フルーツスチパンサン
Apr 7th, 2021 | kurisencho
2021年2⽉、恵比寿にオープンして以来、話題の⽇本初スチーム⽣⾷パン専⾨店「STEAM BREAD EBISU(スチームブレッド エビス)」。韓国の蒸気で焼くパンに着想を得て、国産素材を使って作る生食パンの専門店から、春の新作に生スチパンを使ったフルーツサンドシリーズが登場!春空の下、試食させていただいたので早速レポートします!
先行受付1000個が23分で完売!“最高峰にして最香峰”のバタークッキー
Apr 6th, 2021 | 下村祥子
「銀のぶどう」のプロデュースで誕生した、本格バタースイーツ専門店「BUTTER STATE's(バターステイツ)」。グランドオープンに先駆けて、4月1日に公式オンラインショップにて先行受付を実施したところ、開始わずか23分で1000個が完売となりました。その大人気スイーツ“最高峰にして最香峰”のバタークッキーとは。
美しい花に囲まれデンマークの癒やしの時間「ヒュッゲ」を体感!ニコライ バ
Apr 5th, 2021 | bobo
東京は南青山にある、フラワーアーティスト、ニコライ バーグマンのフラッグシップストア。こちらはフラワーショップにカフェが併設されており、ニコライさんのこだわりが詰まったデンマークのエスプリを感じられる場所。美しい花たちに囲まれた癒やしの空間、デンマーク風の楽しみ方をご紹介いたします。