
猫にまつわるあれこれが楽しめる!湯島のイベント

ねこまつりは毎年2月と9月の年2回、20日間にわたって文京区湯島地域にて行われるイベントなのです。ご存知でしたか?
猫が似合うまち、下町情緒漂う湯島地域で猫を通してお客様に楽しんでもらいながら、猫も人も幸せになれるように、そして湯島のまち活性化を目指して立ち上がったイベントだそうですよ。
湯島にお住まいの方はもちろん、ねこ好きにもたまらないイベントですね。

開催初回の2015年9月には参加店舗はわずか3店舗でしたが、第7回目を迎える今回はなんと13店舗が参加。湯島地域にある保護猫カフェや書道教室、雑貨屋など13店舗で、イベント期間限定の猫にまつわる「もの」「こと」「たべもの」が用意されています。
毎回人気のねこまつりツアーやスタンプラリーの企画や、専門学校の学生による限定カフェもあるのだとか。期間中は保護猫のためのチャリティー活動もしています。ぜひふるって参加くださいね。

【イチオシ企画】はこれ!
・妻戀(つまこい)神社コラボ、ねこまつり限定御朱印
妻戀神社にてねこまつりプレゼンツ、限定猫御朱印の授与を行います。
日時:9月15日、22日、29日(土) 12:00~15:00
・ねこまつりツアー
ツアーコンダクターが各店舗へご案内!効率的に回れてしかもおトク♪毎回人気のねこまつりツアー(開催日によってご案内する店舗が異なります)
開催日:9月15日(土)、17日(月・祝)
・スタンプラリー
各店舗のご利用でスタンプを押印。集めた数に応じてねこまつりオリジナルグッズをプレゼント!
・ねこまつりフォトコンテスト
次回ねこまつりのポスターやスタンプラリーの景品に使用する猫の写真をコンテスト形式で募集します。
応募方法:公式SNSをフォロー後、#ねこまつりフォトコン で写真をアップ
Twitter : https://twitter.com/yushima_neko
Instagram: https://www.instagram.com/nekomatsuri_yushima/

【ねこまつり参加店舗】
・ネコリパブリック東京お茶の水店(保護猫カフェ)
お店にいる猫は全員里親募集中。お店に遊びに行くだけで猫助けになる保護猫カフェ
http://www.neco-republic.jp
・サカノウエカフェ(カフェ)
暑い夏にぴったりな『ねこおり』や『ねこスムージー』ねこまつり限定メニューが楽しめるお店
http://sakanoue-cafe.com
・うどよし書道教室(大人塗り絵 なぞり描き)
有名な歌川国芳や歌川広重の浮世絵を筆ペンで、なぞり描きする大人の塗り絵
http://shodo.tokyo

・音楽教室Studio Trianon(チャリティーコンサート&ポップアップ店)
チェンバロ奏者とソプラノ歌手による猫の音楽と絵本の読み聞かせのチャリティーコンサート
http://studiotrianon.wixsite.com/home
・UN GATTO(イタリアンレストラン)
店名は、一匹の猫。店内にはさりげなく猫が。限定ねこまつりメニュー、ドルチェをご用意
http://ungatto.strikingly.com
・Lazy Daisy Bakery(イギリス菓子)
猫モチーフのクッキーや「ウェールズのにゃちみつケーキ」など限定販売
https://www.facebook.com/lazydaisybakery/

・茶房松緒(御食事・甘味処)
「いにゃにわ!うどん膳」や「冷やしねこぜんざい」などのねこまつり限定メニューを味わえる和カフェ
https://www.facebook.com/sabomatsuo/
・搾り屋吉ゑ門(フレッシュジュース、サラダショップ)
猫がジュースを飲むオリジナルのイラストがかわいい容器がねこまつり限定で登場
https://ja-jp.facebook.com/ShiboriyaKichieMon/

・王冠印雑貨店(猫雑貨)
オリジナルからねこまつり限定の作家ものまで個性的な猫雑貨を販売
http://yushima.oukanjirushi.com

・SOUNDNINE(中古ギターショップ)
オリジナル猫ステッカーの販売や猫の曲の演奏など
http://www.sound-9.com
・Eagle Cafe(カフェ)
縁猫クッキー付きのハンドドリップコーヒー等、ねこまつり限定メニューが楽しめるカフェ
https://eaglecafeyushima.wixsite.com/eaglecafe
・おりがみ会館(和紙・折り紙ワークショップ)
猫の折り紙ワークショップや猫モチーフグッズの販売あり
http://www.origamikaikan.co.jp
・東京スイーツ&カフェ専門学校(学生によるカフェ)
学生たちが考えて作るワンプレートランチ等の猫メニューを楽しめる期間限定カフェ
http://www.sanko.ac.jp/tokyo-sweets/


[@Press]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Chika
都内在住、京都をこよなく愛する、コテコテの大阪人。飛行機好きが高じて航空会社のグランドスタッフとして勤務していた経験も。海があるところに行くと癒される。
【4月1日】エイプリルフールの起源とフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリ
Apr 1st, 2023 | TABIZINE編集部
今日4月1日は「エイプリルフール」です。どんな嘘をつこうか、前から考えていた人もいるかもしれません。そこで、エイプリルフールの起源と、この日に食べるフランスの伝統菓子「ポワソン・ダブリル」について紹介します。
【東京駅直結・東京ミッドタウン八重洲】注目グルメスポット10選!ランチ&
Mar 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京駅の目の前にオープンした大規模複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。初出店・東京初出店を含む商業施設57店舗が集結する新施設です。今回は「東京ミッドタウン八重洲」で楽しめる注目グルメをご紹介。ランチからディナーまで楽しめるレストランや、おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」、気軽に立ち寄れるテイクアウト専門店も! 実食ルポを交えながらお届けします。
【焼肉きんぐで韓国ポチャ気分】チュクミやチーズかけ放題の背徳グルメ・石焼
Mar 28th, 2023 | Sayaka Miyata
焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ」にて、2023年3月29日(水)から春限定メニュー「韓国フェア」が開催されます。毎年実施される大人気企画「韓国フェア」の今回のテーマは”ポチャ(屋台)”! 日本でも専門店がオープンするほど人気の「チュクミ」や、病みつきになること間違いなしの韓国発の魔法の粉・プリンクルパウダーたっぷりのポテトなど、本場韓国の”ポチャ”さながらのメニューが登場します。さらに、「焼肉きんぐ」4大名物メニューもリニューアル。実食ルポで紹介します!
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
春爛漫!可愛い桜モチーフの春限定ラスクがギフトにもよさそう【CAFE O
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月21日(火)春分の日から、CAFE OHZAN(カフェオウザン)の店頭およびオンラインストアにて、桜モチーフの限定ラスクが販売中です。春の限定商品として、“Saisons des Fleurs”(花の季節)と名付けられた2つの商品が登場。ピンクを基調に、満開の桜がデザインされたラスクは、自分へのご褒美にはもちろん、春の贈り物にもぴったりです。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!