
旅の目的は「たったひとつ」で良い
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。
あれもこれもと盛りだくさんは、大人には野暮というもの。情報が氾濫している現代だからこそ、余計なものは削ぎ落として、自分の「たったひとつ」を選び取るのが粋。旅の荷物はシンプルに、期待だけを詰めて。
私たちがまだ訪れたことのない、未知の場所や絶景。
笑顔で迎えてくれる、あたたかい地元のひと。
生産地ならではの、新鮮で美味しいもの。
珠玉のように散らばる日本各地の魅力を発信する「ONESTORY(ワンストーリー)」。「ONE=1ヵ所」を求めて日本を旅するメディアから、私たちの「たったひとつ」が見つかりそうです。
しっかりした梁が安眠を誘う宿

2階の「洋間」。立派な梁と端切れをモチーフにした客室。
島根県太田市にある築230年の武家屋敷を13年の歳月をかけて修復した、1日3組限定の宿。買い取った宿主が生活しながら繕うように修復し、家は徐々に命を吹きかえしました。
歴史を重ねた古民家独特の温もり。客室は3部屋あり、「洋間」は印象的なインテリアにもなっている梁(屋根を支える横木)が安定感を与え、心地よい眠りを誘います。1枚1枚異なった古ガラスをはめ込んだパッチワークの窓が素敵な「茶室」。庭を眺められ、冬には火鉢が備え付けられる「奥の間」。いずれも異なった魅力があります。
暮らしの道具の美しさに気づく

古民家の宿の中心は台所。人間古来の「火を囲む」暮らしが息づき、ごはんは竃(かまど)で炊かれます。しゃもじにおたま、すりこ木、鬼おろし、ほうろくにザル、かご、団扇。暮らしの道具の美しさに、改めて驚かされます。
棚田米のおむすびが堂々の主役

竃(かまど)で炊き上げたごはんは、塩むすびになります。棚田で収穫されたお米は、夕飯の主役。
皆で囲む食卓

前菜からデザートまで、13品前後の料理を供す。
ひとつひとつ手でむすばれたおむすびは、大勢でワイワイと食べるのが似合うもの。昨今の宿では個室で頂くお部屋食が人気ですが、この宿では皆で食卓を囲みます。
食卓を彩るのは、近くの山や畑で採れた野菜・山菜、新鮮な魚に出雲の神西湖特産のしじみ、県内生産者による肉類ほか。前菜5品に季節のサラダ、名物の胡麻豆腐に和風ピザ、のどぐろの煮つけや岩がき、天日で干して甘味を増したたまねぎのフライなどが並びます。そして、メインディッシュは棚田米のおむすび。宿主と宿泊客が食卓を共にし、美味しい料理をいただきながら、会話を楽しみます。食卓は本来、大勢で囲むものでしたね。
暮らす宿 他郷阿部家PV/gungendo
今回のたったひとつは、家とは火を囲む(台所)暮らしであることを改めて教えてくれる「他郷阿部家(たきょうあべけ)」。無機質なマンション生活に味気なさを感じたら、塩むすびを食べに出かけてみるのも良いかもしれません。私たちが旅へ向かわずにいられないのは、日常で求められない「たったひとつ」に出逢うためなのです。

sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファー同居人氏とNY在住。
期間限定!松江の冬の風物詩「かに小屋」でカニの食べ比べを楽しむ旅【島根県
Dec 18th, 2020 | kelly
山陰の冬の味覚である「カニ」を存分に楽しめる「かに小屋」は島根県松江市の冬の風物詩。今年は12月4日(金)にオープンし、1月31日(日)まで開催中です(12月28日(月)~1月8日(金)は休業)。山陰のかにの実力を確かめるべく、足を運んでみましたよ!
シンプルに美味しいごはんが食べたい【第3回】|たったひとつを叶える旅<7
Nov 20th, 2019 | 青山 沙羅
今回のたったひとつは、「地域の人と交流できる場が欲しい」「空き家を改修して自分たちが集まれる場をつくりたい」という津和野高校の生徒の声により、閉館したユースホステルを高校生12人や町民と一緒に改修して誕生した島根県津和野の「厨ファミリア」(2019年7月から「Some more」へ名称が変更)です。食を通じて地域住人、移住者、旅行者、学生、子供、大人の接点が生まれるレストランに出かけてみては。
「甘くないチーズケーキ」が三ツ星シェフ監修のお取り寄せ専門店より発売開始
Nov 19th, 2019 | ひつじ
全国各地の隠れた名産品やデザートが手に入れられる、お取り寄せって便利ですよね。今回は、北海道産の素材で作られた「甘くないチーズケーキ」のご紹介。砂糖不使用でチーズの塩味とコクを引き立てた新感覚のチーズケーキです。
5月31日までの特別価格!出雲の高級抹茶ジェラート、創業111周年記念で
May 29th, 2019 | minacono
島根県出雲市の老舗茶園「桃翠園」では、創業111周年記念のキャンペーンを実施中です。同社の通販サイトにて、高級抹茶を使用した濃厚な「出雲抹茶ジェラート」を通常価格の33%オフで販売。5月31日までの期間限定特別価格をお見逃しなく。
縁結びの聖地・出雲大社門前にオープン!チーズケーキ×モナカの新スイーツ
May 2nd, 2019 | 下村祥子
ビンに入ったチーズケーキを、サクサクのモナカにディップして食べる、進化系スイーツ「いずもちーずけーき」!縁結びの聖地・出雲大社門前の「しんもん横丁」に5月1日オープンの「いずもちーずけーき本舗」で新発売。お店の焼きたてモナカでお召し上がりください!
1kg10万円の高級出雲抹茶を使ったショコラテリーヌにハーフサイズが登場
Jan 24th, 2019 | Chika
出雲抹茶専門店 桃翠園が自社の茶園で採れた高級抹茶を使用したスイーツ、一番人気の商品出雲抹茶ショコラテリーヌの「ハーフサイズ」が販売されました。1kg10万円の高級な自社産出雲抹茶をふんだんに使用した、抹茶の濃厚な風味ととろける口どけが楽しめます。
1kg10万円の高級抹茶を贅沢に使った、濃厚な抹茶風味のショコラテリーヌ
Nov 6th, 2018 | Chika
この夏にオープンした、抹茶スイーツの専門サイト「出雲抹茶専門店 桃翠園」をご存知でしょうか。こちらのサイト、1kg10万円の高級抹茶「出雲抹茶-premium-」をふんだんに使用したプレミアムなスイーツがそろっているんです。
竃(かまど)で炊いたおむすびがメインディッシュの宿|たったひとつを叶える
Sep 19th, 2018 | 青山 沙羅
旅の目的は「たったひとつ」が潔いと思いませんか。今回の「たったひとつ」は、家とは火を囲む(台所)暮らしであることを改めて教えてくれる「他郷阿部家(たきょうあべけ)」。都会生活に味気なさを感じたら、塩むすびを食べに出かけてみるのも良いかもしれません。
地方新聞社が選んだ、あなたが知らない日本全国地元グルメおすすめ12選!【
Dec 10th, 2017 | 青山 沙羅
国内旅行に出たとき、一般的に有名な食やお土産で満足して帰ってきてしまうことが多いもの。でも、日本各地にはまだまだ私たちの知らない美味しいものがあります。
私たちが知る機会のなかった日本全 ... more
2日間漬けこんだパンのフレンチトーストまで!絶品朝ごはんの街「石見」
Mar 31st, 2016 | 内野 チエ
島根県と言えば、プロテニスプレーヤーの錦織選手が好物に挙げた「のどぐろ」が一躍話題となりましたね。ご周知のとおり、島根県には美味しいものがたくさん。中でも西部地方の「石見」にはのどぐろをはじめとする魚 ... more