
洲本市に残る赤煉瓦

洲本市は比較的モダンな建物が立ち並ぶ繁華街ですが、昔の赤レンガ建築をリノベーションした淡路ごちそう館 御食国やアルチザンスクエアなど、近代化遺産産業の歴史的建築物が現在もあります。日本で赤煉瓦の建築物をそう見かけるものではないので、情緒があって、なかなか見応えがありました。また、カフェやレストラン、お土産やさんも入っているので、観光のついでに立ち寄るといいかと思います。
洲本レトロこみち


洲本市の中で、一番散策が楽しかったのが、洲本レトロこみち。路地裏のような道に、レトロな古民家が立ち並び、そこにカフェやショップが立ち並んでいます。昭和の時間軸がここには残っているようで、ここを歩くだけでも、懐かしく、そしてゆったりとした気持ちになれました。

この日は、とても暑かったので、ペガサスというカフェで、すだちのかき氷をいただきました。すだちと言えば、お隣徳島県の名産。淡路島でもすだちは栽培されているようです。酸味と甘みがうまいこと合わさって、なかなか美味しいかき氷でした。
温泉街


洲本市と言えば、やはり温泉街が有名。ぶらぶら歩いてみるだけでも、温泉街特有の情緒に浸ることができます。

洲本市にも、美しいビーチがあります。海も街も楽しめる洲本市。ぜひ、淡路島観光では立ち寄りたい場所の一つです。
[All photos by Nanako Kitagawa]
Do not use images without permission.

Nanako Kitagawa ライター
2007年よりフランス在住。パリ第八大学大学院を卒業。専攻は文化コミュニケーション。趣味は映画、読書、写真、雑貨、料理、街歩き、カフェ巡り。初めて訪れたその日からすっかりパリの街に魅了され、今日も旅をするようにパリの街を歩き回る。
【ご当地パン@兵庫】和洋な斬新テイスト!ニシカパンの「白あん×メロンパン
May 16th, 2022 | kurisencho
メロンパンといえば、太陽のような丸い形が思い浮かびますが、それだけではないのがメロンパンのおもしろさ。2022年春に東京・京王百貨店 新宿店で行われた「春のパンフェスティバル」にて、兵庫県・ニシカワ食品の「白あん入りメロンパン」が登場していました。和と洋が融合した斬新でクセになるご当地パンを紹介します!
メルカリShopsで発掘旅を!日本の良さを巡るクラフトチョコレート【お取
Feb 10th, 2022 | kurisencho
毎年頭を悩ませるバレンタインのチョコレート選び。2022年の傾向として、オンラインで購入する人が増えているそうです。そこで注目したいのが「メルカリShops(メルカリショップス)」。同サービスでは、2022年2月1日からバレンタインまでの期間限定特集として、チョコレートジャーナリストの市川歩美さんが選ぶ「日本各地のクラフトチョコレート5ブランド」を紹介しています。今回は、そんな日本ブランドの逸品を試食してみました。期間終了後もお取り寄せできるので必見です!
【スタバ新作】沖縄県の地元フラペチーノ、「沖縄 かりー ちんすこう バニ
Jul 19th, 2021 | TABIZINE編集部
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
【スタバ新作】神奈川県の地元フラペチーノ、「神奈川 サマー ブルークリー
Jul 7th, 2021 | Chika
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEライターが、ご当地の味をレポート!
【スタバ新作】兵庫県の地元フラペチーノ、「兵庫 大人の ばりチョコ はい
Jul 6th, 2021 | 春奈
スターバックス コーヒー ジャパンは、日本上陸25周年の第2弾として、「47JIMOTOフラペチーノ®」を2021年6月30日より、全国のスターバックス店舗(一部店舗を除く)にて販売しています。TABIZINEの現地ライターが、ご当地の味をレポート!
釣りと魚料理好き必見!釣りたての魚を味わえる会員制割烹料理店がオープン「
Jul 6th, 2021 | ロザンベール葉
自分で釣った魚をシェフが調理し、その料理をお店で味わえる、日本初の会員制システム「釣り人のためのシェフシェアリング“釣り人”」。六本木のイタリアン「リストランテ ペスカトーレ」に続く2号店、神戸・三ノ宮「割烹 波勢」が2021年7月2日にオープンしました。釣りをせずに料理だけをいただくこともできます。釣れたての魚介類を活かした割烹料理を堪能させていただきました!
淡路島のカリコ岬に、オーシャンビューが楽しめるベーカリーカフェがオープン
Apr 15th, 2021 | 下村祥子
淡路島の南西端、カリコ岬にあるカリコリゾートの最先端に「ベーカリーカフェ ミサキ」がオープン!約50種類の焼きたてオリジナルパンの中には、彩り豊かな断面が自慢の“萌え断パン”もご用意。目の前に広がるオーシャンビューや、ステンドグラスの欧風空間にて飲食しながらくつろげますよ。愛犬も一緒にご利用できます!
和栗や芋ペーストの餡で旬の果物を包んだ、もちもち&とろけるフルーツ大福!
Apr 9th, 2021 | 下村祥子
旬のフルーツと和栗・さつまいものマリアージュが楽しめる、フルーツ大福の専門店「栗歩といもこの芋栗本舗」が、2021年4月4日(日)に神戸元町にオープン!和栗100%のペーストやさつまいものペーストで瑞々しいフルーツを包み込み、もちもち感がありながら果汁と一緒に口の中でとろける求肥にもこだわった、新感覚のフルーツ大福です。
47都道府県から200種以上が集合「バウムクーヘン博覧会」神戸阪急で開催
Mar 29th, 2021 | 下村祥子
6年目を迎えた「バウムクーヘン博覧会 2021」が神戸阪急で3月31日(水)より開催!今年は参加ブランドが150を超え、200種類以上のバウムクーヘンが大集合!さらに世界初のAI職人が焼き上げるバウムクーヘンや、バウムを使ったオリジナルデザート、自分で焼くバウム作り体験など、ここでしか味わえない限定バウムクーヘンもいっぱい!バウムクーヘン好きには見逃せないイベントです。
さくらや苺を使った、春の訪れを告げるスイーツが満開!【アンテノール】
Mar 9th, 2021 | 下村祥子
神戸生まれのパティスリー「アンテノール」では、さくらや苺を使った可愛らしいロールケーキやモンブランなどを期間限定で販売中です。午後のティータイムにぴったりな、さくらをデザインした華やかなパッケージのギフト商品も。春の訪れをスイーツの味わいで感じてみませんか?