ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

Posted by: 鳴海汐

掲載日: Oct 21st, 2018

スペインにケルト文化圏があるのをご存知でしたか?北西の角に位置し、ポルトガルと大西洋に挟まれた辺境の地。ガリシア州は雨が多く緑豊かな土地ということもあり、太陽がギラギラと輝く他のスペインの地域とはまるで違うところだと言われています。

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

スペインにケルト文化圏があるのをご存知でしたか?北西の角に位置し、ポルトガルと大西洋に挟まれた辺境の地。ガリシア州は雨が多く緑豊かな土地ということもあり、太陽がギラギラと輝く他のスペインの地域とはまるで違うところだと言われています。

ケルト文化が今なお息づく土地

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

ケルト民族が中央ヨーロッパからガリシアの地にやってきたのは紀元前のこと。もっと前から住み着いていた北アフリカ系のイベロ族と融合し、ケルト・イベロ人となりました。その後ローマ帝国の支配でケルトの言葉の多くが失われました。現代ガリシア語の中に残ったケルトの言葉は、ケルトの神の名前が付いた都市名ルーゴなど、数十語と言われています。

さて、ケルト連盟というアイルランド、スコットランド、ウェールズ、マン島、コンウォール、ブルターニュで構成された政治的かつ文化的な組織があります。ガリシアには一旦加入したものの一年で離脱となったという過去があります。ケルト人は一つの民族ではなく、ケルト語を話す人々のこと。つまり、ケルトのアイデンティティの中心は言語なのです。ガリシアが入ったらその基準がおかしくなるという反対が多かったのですね。

それでも、文化的にケルトのルーツを思わせるものがいくつもあります。病気を治すために狭い岩の間をよじ登る風習、数字の9を大切にすること。中でも特徴的なのはこちらでしょう。

バグパイプ「ガイタ」

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

ケルトと言えば、バグパイプ。ガリシアでは、「ガイタ」と呼ばれるバグパイプが民族音楽の中心にあります。オーレンスという市だけでも5000人以上の演奏者が登録されているという規模です。ガリシアの民謡には、アイリッシュ・ジグにそっくりなものもあるそうです。

古代ケルト人の住居跡「カストロ」

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

紀元前600年頃から、古代ケルト人は丘の上に暮らしはじめました。石を積み上げた住居の跡はカストロと呼ばれます。この画像は、サンタ・テクラという山の中腹にあるもの。160ほどの住居跡が残っています。砦としての機能があり、等身大の石像を置いていたこと、これがケルト文化とリンクしていると言われています。またここからは、渦巻きなどケルト特有の装飾模様がついたブローチ、水差しなどが出土しています。

ガリシア地方の食べもの

このように、一般的なスペインから離れたガリシア。ここではどんなものが食べられているのでしょうか。

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

ガリシアは、西と北を海に囲まれています。

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

ポルトガルとの国境近くには、こんな美しいビーチのあるシエス諸島が。

海に囲まれているということは、当然、海の幸に恵まれているということ。主要都市のビーゴには、ヨーロッパ最大級の漁港があります。ガリシア州の漁獲量は、スペイン国内の四分の一を占めます。

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

リアス式海岸からは、ムール貝、海老、カニ、魚などが獲れます。リアス・バイシャスの極上白ワインと一緒にいただけば格別です!

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

有名なタコのガリシア風。タコを茹でて、パブリカ、塩、オリーブオイルなどシンプルな味付けでいただきます。

内陸ではガリシア牛が知られます。肉を使ったものと言えば、コシードが人気です。牛、豚、鶏、豆、野菜を煮込んだこってりしたポトフのようなものです。

ケルト文化が香るスペイン異色の地、ガリシア

そして、スペインを代表するデザートが、タルタ・デ・サンティアゴという十字架モチーフのアーモンドケーキ。

知るほどに、その独特さを味わいに行きたくなるのがガリシアです。

参考
[VAMOS]
[ブログ 百聞は一旅に如かず]
[acueducto]
[The Economist]

PROFILE

鳴海汐

Shio Narumi ライター

イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。

イタリアはフィレンツェとタオルミーナの料理留学、イギリスはウエストン・スーパー・メアとケンブリッジの花留学を経て、現在はロンドンと神奈川を行ったり来たり。飛行時間の大幅短縮が実現するよう、心から科学の進歩を願う水瓶座。

SHARE

  • Facebook