
東京駅のインスタ映えするおすすめグルメ&お土産を厳選してお届けする「東京駅“映え系”お土産グルメ&スイーツ」特集。
第四回目は、おいしくて遊び心あふれる、まめや金澤萬久の期間限定「金かすてら・森のマロン」を現地ルポ。
今だけのお楽しみ。秋のしっとりスイーツ「金かすてら・森のマロン」

「金かすてら・森のマロン」は、期間限定の秋スイーツ。お店の方に聞いたときは、いつまでというのはまだはっきりと決まっていないけれど、10月中は確実に販売しているとのことでした。

こちらも昨日の特集でご紹介した「パンダバウム」同様、店頭で目が釘付けになった一品。金箔がのったカステラ、というだけならそこまで驚きませんが、森の動物たちが切り抜き加工されている金箔カステラです。なんてキュート!
“栗に惹かれてやってきた森の動物たち”というテーマだそうです。マロン風味のカステラ、まさしく秋のティータイムにふさわしいおやつになりそう。
「金かすてら・森のマロン」を実食!


さて、早速実食といきましょう。パッケージも森の動物たちや栗などが描かれていて、秋らしいですね。

切り抜かれた動物たちが、透けて見えます。すでに可愛い。この、紙をはがす瞬間がドキドキします・・・。

はがしました。むむむ!? たしかに可愛いのですが、ひとつショッキングな事実が発覚。よーく見ると、金箔があちこちひび割れているのです。

わかりますか?こんな感じであちこちに小さなひび割れが・・・それだけ繊細なお菓子ということなのだと思うのですが、期待が大きいだけに悲しいです。切り抜きの周りのカステラをはずすときも、慎重に慎重に。息をとめて集中します。

はずした周りのカステラをうまく“抜け殻”みたいにできないかなと思ったのですが、そんな余裕など全くなし。はずすのに精一杯で、周りのカステラさんたちはこんな感じになりました。とはいえ、はずしている最中、カステラのしっとりした手触りに、思わず味への期待が高まります!

なんとか切り抜き完了。ひび割れ感は否めませんが、やっぱりこうしてみると可愛い。切り抜き加工の断面はとてもシャープで美しいです。

和風の器に入れると、アートのよう。
そして肝心のお味の方ですが・・・これが、めちゃめちゃおいしかったのです!こっくりとした甘さ。甘さの中に香るマロン。しっとりとしたカステラの生地。はっきりいって、一人で1本いけちゃいます!切り抜き加工の周りのカステラも、もちろんおいしくいただきました。
あらたまった贈り物やおもたせには、切り抜き加工なしの商品の方がおすすめかと思いますが、気のおけない仲間や家族といただくなら、間違いなくお茶の席が盛り上がりそうなスイーツ。
個人的には一人で楽しむご褒美スイーツとしてもありだと思いました!
「まめや金澤萬久」東京駅グランスタ店への行き方マップ

「まめや金澤萬久」のある東京駅グランスタ・スイーツエリアは東京駅改札内の地下にあります。1階にいる場合は、まず手近な入り口から地下に入りましょう。ポイントは、「改札内」「地下1階」「グランスタ」です。

八重洲地下中央口をおりると、有名な待ち合わせスポット「銀の鈴」が見えます。「まめや金澤萬久」はその向かい側にあります。
東京駅グランスタ店のほかにも、東京エリアの「まめや金澤萬久」は、松屋銀座店、小田急百貨店新宿店なども。今回ご紹介した「金かすてら・森のマロン(小)」は、オンラインショップでも取り扱っていますよ。
[All Photos by Aya Yamaguchi]
Do not use images without permission.

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Aya Yamaguchi 統括編集長
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!
【東京駅にハリーポッターのグッズストア登場】3月17日から期間限定!オフ
Mar 16th, 2023 | TABIZINE編集部
大ヒット映画シリーズ『ハリー・ポッター』と『ファンタスティック・ビースト』の「魔法ワールド(Wizarding World)」オフィシャル商品を専門に取り扱う「ハリー・ポッター マホウドコロ(Harry Potter – Mahou Dokoro)」のポップアップストアが東京駅に登場します。2023年3月17日(金)より2023年夏頃までの期間限定で、東京駅一番街 東京キャラクターストリートにて開催。開催に合わせて発売する「ハリー・ポッター メタルキーホルダー」(全6種)と同会場限定のノベルティをご紹介!
【東京ミッドタウン八重洲】おしゃれすぎるフードコート「ヤエスパブリック」
Mar 16th, 2023 | kurisencho
東京駅の前に2023年3月10日(金)に開業した商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。地下1階〜地上3階に57店舗がオープンしましたが、内覧会にて、まず2階の公共スペース「ヤエスパブリック」に寄ってみました。個性的な11店舗が並び、小休憩やPC作業、食べ歩きのように飲食も楽しめます! 待ち合わせ広場、立ち飲みスポットとしても利用でき、席は全てフリーで、購入したメニューはどこでも飲食OKです。
【東京ミッドタウン八重洲】クロッフルやジェラートが初登場!知る人ぞ知る「
Mar 14th, 2023 | kurisencho
東京駅前に2023年3月10日(金)に開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。日本の歴史や文化など“ジャパンバリュー”を感じるお店が数ある中、世界有数のコーヒーの産地であるインドのスペシャルティコーヒー「BLUE TOKAI COFFEE(ブルートーカイ コーヒー)」が期間限定で登場しています。チャイやカレーだけではない! インドの魅力を体験できます!
【2023ホワイトデーで狙うべきスイーツ17選】注目のフェアから有名ショ
Mar 10th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月10日更新】3月14日はホワイトデー。この日に合わせて、期間限定や新作のスイーツが続々登場しています。今回は、首都圏で買える・体験できる2023ホワイトデー商品を厳選してピックアップ。有名店の新作や催事、話題のお取り寄せをまとめて紹介します。
【ちいかわ駅弁並んでみた】始発でも買えない…ってコト!?ちいかわ完売コラ
Mar 8th, 2023 | Mayumi.W
今や一世を風靡していると言っても過言ではない「ちいかわ」。コラボグッズも続々と登場する中、ちいかわ×東海道新幹線のコラボ駅弁とオリジナルグッズが2023年3月8日(水)より東京・名古屋・新大阪など東海道新幹線駅ナカの駅弁売店で発売開始されました。今回は発売日当日、整理券配布に参加。行列の様子や購入したグッズをご紹介します!
【サクサク可愛い「板あめ 羽一衣」人気ランキングTOP5】あめやえいたろ
Mar 4th, 2023 | 山口彩
一目惚れ級の可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。定番商品「板あめ 羽一衣(はねひとえ)」は、その名の通り、羽のように軽やかな板状のあめです。サクサクとした食感と、フワッとした口溶け、天女の衣をイメージして作られたそう。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!
【みつあめ スイートリップ 人気ランキングTOP5】リップグロスみたいで
Mar 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
心ときめく可愛いキャンディギフトがそろう「あめやえいたろう」。一番人気の「みつあめ スイートリップ」は、まるでリップグロスのような可愛らしいパッケージが特徴のみつあめです。今回は、数あるフレーバーの中から、人気ランキングTOP5をご紹介します!