
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回はビーチサンダルについて。
南国リゾートや、夏場のバカンスに欠かせないビーチサンダル。素足で歩いているかのような心地良さが魅力です。なんとなく外国っぽいイメージがあるビーチサンダルですが、実はこちらも日本生まれでした。
きっかけは「草履」

樹皮や植物などを用いて、紀元前から各地で作られていた歴史あるサンダル。そんなサンダルが飛躍的な進化を遂げたのは、第二次世界大戦直後のことです。
アメリカのポータルサイト「AOL.com」には「終戦後にアメリカに帰国した兵士たちが日本から“ゾーリ”を持ち帰り、そこからヒントを得た」との記述があります。
兵庫県明石市で誕生
草履にヒントを得てビーチサンダルを考案したのが、イタリア系アメリカ人工業デザイナーのレイ・パスティンさんです。
パスティンさんはある日、兵庫県明石市に本社を置くゴム製品メーカー・内外ゴムにアイディアを持ち込みます。内外ゴムは全面的に協力、同社の独立気泡スポンジの技術により1952年に世界初のビーチサンダルが誕生したのです。
内外ゴムのホームページを見てみると「下駄や草履など日本の緒付き履物は左右同じ形をしているのが一般的だったが、ビーチサンダルは左右の足形に沿った形状にした」との記述があり、工夫を凝らした発明品だったことが伺えます。
アメリカで大ヒット!

その後1953年にアメリカへ輸出が始まると、ハワイで1カ月間に10万足を売り上げるなど一大ブームに。また1960年代には、カリフォルニアの人たちのカジュアルなビーチスタイルとして、その地位を確立します。
オマケ:海外では通じない? 和製英語のビーチサンダル

ビーチもサンダルも英語だし、海外でもビーチサンダルって言うんじゃないの? と思いがちだけれど、ビーチサンダルは和製英語です。
北米を始めとする英語圏では、主に「フリップ・フロップス」と呼ばれています。イギリスやオーストラリアでは「トングズ」と呼ばれることも。ちなみに東南アジアでは、どういうわけかスリッパーズ(※スリッパ)と呼ばれていたのが印象的でした。
『【特集】知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”』では、この他にもいろいろと日本発祥の意外なものをご紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
[naigai-rubber.co.jp]
[uso.org]
[Photos by Shutterstock.com]

【2020年開運】兵庫県のパワースポット3選!天空の城、女性守護の寺、願
Oct 8th, 2020 | 青山 沙羅
2020年、全世界がコロナ禍に見舞われました。今までの日常が失われ、世界中の人々の生活が変化しています。こんなときだからこそ、パワースポットの良い運気をいただき、人生に立ち向かう勇気を養いたいものです。日本全国にあるパワースポットで、コロナの災いを退け、健康運や金運、仕事運を上げましょう。北海道から沖縄まで、47都道府県のパワースポットをご紹介します。今回は兵庫県です。
体調や体質がピタリと当たった眼診って!?高級中国茶「神戸岩茶荘」体験ルポ
Mar 23rd, 2019 | Zon
今回ご紹介するのは、眼をみるだけで筆者の体質や体調をぴたりと言い当てられた、神戸・三宮の「神戸岩茶荘」という高級中国茶 武夷正岩茶の専門店。お茶や薬膳をいただくだけでなく、眼診も体験できるんです。どんな感じで診断されるのでしょうか?
「作家と温泉」の切っても切れない関係が健在!クリエイティブな城崎温泉の今
Dec 18th, 2018 | 檀原照和
川端康成が越後湯沢の温泉宿で『雪国』を書き、太宰が好んで湯村温泉に逗留するなど、作家と温泉にはただならぬ関係があります。志賀直哉が『城崎にて』を書き上げた、兵庫県が誇る城崎温泉(豊岡市)もそんな温泉街の一つ。そんな文化の香り高い城崎温泉に行ってみましょう。
【日本発祥の意外なもの】今や世界のスタンダード!ビーチサンダル
Nov 22nd, 2018 | sweetsholic
日本発祥の意外なものをご紹介する「知られざるジャパンクオリティの世界へ。“日本発祥の意外なもの”」特集。今回は日本ビーチサンダルについて。こちらはイタリア系アメリカ人工業デザイナーが考案し、日本の会社にアイディアを持ち込んで誕生したものなのです。
【特集】温かく優しい気持ちになれる島、淡路島
Oct 15th, 2018 | TABIZINE編集部
瀬戸内海で一番大きな島、兵庫県淡路島を現地ルポ特集でご紹介。鳴門海峡のうずしおクルーズをはじめとした絶景観光スポット、おのころ島神社や伊弉諾神宮など国生神話にまつわるパワースポット、洲本市城下町散歩から淡路島のおすすめグルメ&お土産まで。
「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」1位は3連覇、2位は大躍進!
Sep 3rd, 2018 | TABIZINE編集部
観光名所の中でも根強い人気を誇る日本の城。旅先にお城があると、つい立ち寄ってしまいますよね。世界最大の旅行サイト「TripAdvisor®」は、トリップアドバイザーの口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」を発表しました。
なぜ日本人は夏の高校野球に魅了されてしまうのか考えてみた
Aug 27th, 2018 | Nao
かつてないほどの盛り上がりを感じさせてくれた、第100回夏の高校野球。球児たちが魅せる感動や奇跡に心奪われ、大会が終わったいま、心にぽっかり穴があいてしまった人もいるのでは?夏の高校野球にはなぜいつも日本中が大興奮してしまうのでしょうか?
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【近畿編】
Oct 4th, 2017 | 坂本正敬
■あわせて読みたい
田舎暮らしに人気の都道府県は?国内移住ランキングTOP5
国内移住するならどこがいい?助成金のある移住者に優しい自治体【北海道編】
国内移住するならどこがいい?助成金のある移 ... more
「神戸ルミナリエ」今年も開幕!希望の光を絶やさないためにできること
Dec 7th, 2015 | 合楽 仁美(らく)
【TABIZINE 現地特派員による寄稿】
今年で21回目となる神戸ルミナリエが、12月4日(金)に開幕しました。
今年は光の回廊「ガレリア」に初めて屋根がついて「ガレリアコペルタ ... more
みんなが年末に行きたい温泉地ランキング!東日本、西日本の1位は?
Dec 5th, 2015 | 内野 チエ
日に日に増す寒さが身に染みる今日この頃、温泉が恋しくなってきますね。休日や年末年始に、温泉で体をじっくり休めてみてはどうでしょう。DeNAトラベルが実施した国内人気温泉地ランキングより、みんな ... more