
青い海を背景に沖縄ドライブ。テンションが上がるとお腹も空いてきます。そんなドライブランチにおすすめの沖縄ソウルフード。世界のソウルフードが沖縄チャンプルー(ごちゃまぜ)文化と混じって、同じメニューでもお店によって見た目も味も全然違います。小腹をすかせて、どんどんチャレンジしてください。
タコライス
メキシコのタコスが沖縄のチャンプルー文化でがっつりご飯ものに変化しました。白いご飯の上にレタス、トマト、タコスミート、チーズをかけていただきます。最近のアレンジでは、オムレツを乗せたオムタコライス、トッピングのチーズを焼いた焼きタコライスなどがあります。


ブエノチキン
戦前多くの沖縄人が移民として南米に移住しました。その子孫が沖縄に戻り、南米風鶏の丸焼きのお店を始めました。お店によって味付けは変わりますが、鶏肉のお腹にニンニクとハーブを詰め込んで、酢やレモンの酸味が効いたタレに漬けこみ、ロースターでじっくり焼いて仕上げます。
ブエノチキンと呼ばれることが多いですが、お店によってオリジナルのネーミングとなることもあります。


沖縄そば
沖縄そばもかなりバラエティが増えました。沖縄の人にとって沖縄そばはいつでもどこでも食べられるファストフードです。それゆえ、どこどこのお店が美味しいという話はガイドブックから始まったといっても過言ではありません。
しかし、そのおかげでどんどん進化し、また、隠れた名店が発掘されています。

なかむらそば 麺にもスープにもアオサがたっぷりのアーサそば

前田食堂 牛肉そば そばが見えない
前田食堂
住所 沖縄県国頭郡大宜味村大宜味村津波985
電話番号 0980-44-2025
営業時間 月,火,木,金 10:00~18:00 土,日 10:00~18:30
定休日 毎週水曜日
もちろん沖縄の人は美味しいものが大好きですが、美味しいもの好きが沖縄に集まってきているようです。移住者が営む沖縄ソウルフードのお店も多いのです。
[All Photos by hanamuro]
Do not use images without permission.
沖縄限定グルメ、以下の記事も要チェックです!
『君は沖縄ファミマ限定「泡盛コーヒー」を知っているか!?』
『日本国内では沖縄だけ!沖縄のローカルバーガーショップA&Wを現地ルポ』
『冬の沖縄は野菜天国〜沖縄野菜がおいしいおすすめスポット4選〜』

hanamuro ライター
沖縄の小さな離島に移住して15年。2つの宿を経営しています。夏は世界中からのお客様をお迎えし、冬は旅をして過ごしています。最近旅人になっても職業目線が抜けなくなりました。海外長期滞在にも興味があり10年以上ニュージーランドに通っています。
http://www.hanamuro.com/
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|後編】幻の島、海上ラウンジ、日本最大珊瑚礁
Aug 5th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。ここでしか体験できない最高の休日2日目は、施設に2室しかないロイヤルスイートに宿泊。イベントは朝焼け海上ラウンジやシュノーケルなどのマリンアクティビティを中心に現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月7日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレ小浜島 宿泊ルポ|前編】全室スイートのヴィラリゾートで離島を
Aug 4th, 2022 | 山口彩
日本最南端の八重山諸島に位置する、「星野リゾート リゾナーレ小浜島」。NHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった小浜島に、2020年7月にグランドオープンしました。約36万坪という広大な敷地に点在する客室は60室のみ。しかもヴィラタイプのオールスイートという贅沢さで、離島ならではのプライベート感をたっぷり味わえます。シュノーケルや電動モーターSUPなどのマリンアクティビティから、エメラルドグリーンの海絶景・満天の星の魅力をたっぷり堪能できるイベントまで、ここでしか体験できない最高の休日を現地ルポ! いつか行きたい沖縄の離島リゾートとして要チェックですよ。※本記事は2021年9月6日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
君は石垣港離島ターミナルでしか飲めない「泡盛入りマリヤシェイク」を知って
Jul 28th, 2022 | Chika
沖縄・石垣島のユーグレナ石垣港離島ターミナルでしか飲めない泡盛シェイク「マリヤシェイク」を知っていますか? マリヤシェイクは石垣空港でも飲めるのですが、泡盛入りが飲めるのは石垣港離島ターミナルだけというレアなドリンクなんです。「泡盛」と聞くと、お酒に強くないと飲めないようなイメージがあるかもしれませんが、マリヤシェイクにすると飲みやすくおいしいのでおすすめ! 一度飲むと何度もリピートしたくなる、石垣島に行ったら必ず飲んでほしいマリヤシェイクを紹介します。
【沖縄そば】現地で食べたおすすめ8選!ソーキ・ゆし豆腐・ジューシーも
Jul 27th, 2022 | 石黒アツシ
本土復帰50年の今年、沖縄がいろんな意味で熱いです! そんな沖縄のご当地グルメといえば、ゴーヤチャンプルー、ジーマーミ豆腐、海ぶどう、ちんすこう、それにステーキなどたくさんありますが、その代表格は「沖縄そば」。沖縄に星の数ほどある沖縄そば店の中から、ご当地グルメに目がない「旅行家・食事家・写真家」の石黒アツシが、沖縄本島と久米島で食べ歩いて厳選したおすすめの8軒を紹介します。
【沖縄の人気スポット】リゾート施設「瀬長島ウミカジテラス」がリニューアル
Jul 19th, 2022 | 下村祥子
沖縄・那覇空港に隣接する瀬長島(せながじま)にある「瀬長島ウミカジテラス」。青空と白壁のコントラストが美しく“日本のアマルフィ”と例えられるリゾートアイランドの中で、グルメやショッピングが楽しめる人気のスポットです。コロナ禍でありながら来島者は330万人を突破し、ウミカジテラスには2022年夏、新たに沖縄の人気店や国内初上陸のお店が続々とオープン! 今注目のリゾート施設を紹介します。
レアな石垣産ティダパイン!スイーツショップ「newQ <ニューキュー>」
Jul 15th, 2022 | TABIZINE編集部
沖縄県・那覇国際通り商店街に、パインスイーツ専門店「newQ(ニューキュー)」が2022年7月15日(金)オープンしました。スイーツに使われているパイナップルは、石垣島産のティダパイン。なんと8年以上をかけて作り上げられた新品種で、果汁のひとしずくまでが甘いのが特徴です。甘くジューシーな味わいを活かした、パインソフトやパインプリン、パインタルトなどのスイーツを紹介します!
川崎にデージマーサンな沖縄グルメが集結!スイーツ巡りが楽しかった「ラ チ
May 20th, 2022 | kurisencho
神奈川・JR川崎駅近くにある大型商業施設「ラ チッタデッラ」では、2022年5月29日(日)まで「ラ チッタデッラ沖縄フェア」が開催中です。期間中、同フェアには沖縄をテーマにしたグルメやグッズが満載! そこで今回は筆者は、沖縄を感じるスイーツに注目。見て食べて元気が出る“かき氷・パフェ・ソフトクリーム”を味わってきました。
ちょっとディープな大人の沖縄旅!「金武町」で個性的な滞在体験はいかが?
Mar 30th, 2022 | 小梅
ぽかぽか陽気で旅心を刺激される季節がやってきました。これからやって来る行楽シーズンに、沖縄旅行を計画している人も多いはず。そこで今回は、「人と同じじゃつまらない」そんな旅好きの心を満たす沖縄の金武町(きんちょう)を紹介します。グルメにアクティビティ、パワーが宿る場所と、ディープな大人旅を体験できるはずですよ。
沖縄旅で素敵な出会いを~カラダにも人にも優しい天然酵母パン店「ノワノワ」
Mar 29th, 2022 | Nao
沖縄本島の北部、本部半島に位置する今帰仁村(なきじんそん)。美しい海に抱かれながら大規模な開発は進んでおらず、沖縄の原風景が残るリゾート地として注目を集めます。ここ数年は高感度なショップも続々登場しており、新たなカルチャーを発信。今回は、天然酵母を使ったパンが人気の「Bakery cafe ノワノワ」をご紹介しましょう。
沖縄・古宇利島の話題スポット!迫力の絶景を望む高感度レストラン「エルロタ
Mar 16th, 2022 | Nao
沖縄本島の北部、澄んだ美しい海に浮かぶ「古宇利島(こうりじま)」。徐々にリゾート化が進んでいるものの、それでも手つかずの自然が随所に残る素朴な離島として人気を博します。そんな古宇利島で、絶景に包まれながら美食を楽しめるのが「Restaurant L LOTA(エルロタ)」。沖縄食材の魅力を引き出した独創的な料理やスイーツは一食の価値ありです。