
平成が終わりに近づく中、西武池袋本店では平成31年間に流行したスイーツに注目した催事を3月22日(金)~26日(火)に開催します。約20店出店し、大ヒットした商品や今なお進化するスイーツなどを販売。懐かしのスイーツを堪能できるイベントです。
平成に流行ったスイーツをパフェで表現
イベントの目玉は、土屋公二氏による「平成今昔パフェ」。同氏は、平成11年にチョコレート専門店「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」をオープンし、日本のショコラティエ第一人者として活躍を続けています。主人公がショコラティエというヒット漫画とコラボレーションした商品を生み出して話題になりました。今回の催事では、平成初期と今一番新しいトレンドを土屋氏がイメージして考案した2種類のパフェが販売されます。
どこか懐かしい豪華なプリンパフェ

平成初期のスイーツトレンドを盛り込んで作られた「プリンパフェ」。自家製プリンとスポンジケーキ、チョコのジェラートにホワイトチョコのパフを添え、チェリーなどフルーツを贅沢にトッピングされた豪華なパフェです。
【ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ】
プリンパフェ: 1,404円(税込) *各日限定50個
話題のルビーチョコがパフェに!

今年のバレンタインでも話題のルビーチョコを使った「ルビーパフェ」。自家製のピスタチオとミルクのジェラート、フルーツのパフェの上に華やかなルビーチョコをのせた、トレンド最先端のパフェです。
【ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ】
ルビーチョコパフェ: 1,620円(税込)
行列したあの頃が懐かしい「花畑牧場」進化したホットキャラメルソフトクリーム

平成20年、生キャラメルのヒットで知名度を上げた「花畑牧場」。その後、ソフトクリームも人気を集めました。今回のイベントでは、進化版としてホットキャラメルをかけたソフトクリームが登場します。
【花畑牧場】
ホットキャラメルソフトクリーム: 1個421円(税込)
平成に日本に上陸したベーグルがもっと新しく!

油脂が使われていないヘルシーフードとして注目を集め、平成10年前後に日本に定着し始め現在も人気のベーグル。今イベントでは、レインボーカラーのインスタ映えする美しいベーグルが登場します。
【ニューニューヨーククラブ】
レインボーカラーベーグル: 1個432円(税込)
驚きのネーミングで新たなブームのメロンパン

昭和、平成と進化し続けているメロンパン。パン屋さんによってさまざまな食感や味を生み出す、日本で人気の高いパンのひとつです。このイベントでは、時代を象徴するかのようなネーミングで注目のメロンパンが販売されます。
【焼きたてメロンパンHAPPy HAPPy】
上司の話は聞きたくない(メロンパン): 1個501円(税込)
最新トレンドスイーツ「おやつに食べる食パン」

自由が丘発の人気ベーカリー&カフェ「パンとエスプレッソと自由形」から、看板商品の食パン「ムー自由形」が登場。バターをふんだんに使用したもちもち食感で、食事からデザートへと進化した食パンが味わえます。
【パンとエスプレッソと自由形】
ムー自由形(食パン): 1個401円(税込)
再ブレイクで本場台湾から出店するタピオカドリンク

タピオカティーが日本で最初にブームとなったのは平成初期のこと。最近では再ブレイクの兆しを見せ、ミルクティーだけでなくいろんな味が楽しめます。本場台湾からの日本進出を果たしたタピオカドリンク専門店が出店します。
【CoCo都可(ココトカ)】
タピオカ抹茶ミルクティー、タピオカミルクティー: 各501円(税込)
[PR Times]

minacono ライター
日本とカナダで観光業界に勤務。旅行会社、現地ツアーオペレーター、航空会社、観光局、いろんな分野で旅と関わってきました。現在はフランス在住。美味しい食べ物とお酒がうまく出会った時すぐ感動する。犬好き。でも猫みたいな性格に憧れる。
【期間限定】東京駅「GODIVA café Tokyo」と福井県のコラボ
Mar 3rd, 2021 | ロザンベール葉
昨年11月にオープンした東京駅グランルーフ フロント内「GODIVA café Tokyo」に、2月27日(土)~3月14日(日)の期間限定で、福井県とコラボレーションした特別メニューが登場します。県の特産品を生かし、ビーガンスタイルにアレンジした6種類。オリジナリティあふれる数々を味わいに訪れてみませんか?
チューリップローズの春の新作!チーズにショコラにモンブランが咲き誇ります
Mar 1st, 2021 | 下村祥子
1号店誕生と同時にオープン1ヶ月で50万個を販売した、可愛すぎるスイーツの花園「TOKYOチューリップローズ」。記念すべき開店2周年の春、待望の新作ケーキを3月1日(月)に発表します!可愛い見た目と贅沢な味わいが楽しめる、3つの春色のチューリップ&ローズなケーキコレクションは、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです!
【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】春の訪れを感じる美しき和パフ
Feb 28th, 2021 | 小梅
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、眺めるだけでも思わずため息がでるような、美しい和パフェが新登場します。メニューは、「柚子飴のパフェ」と「抹茶パフェとお汁粉」の2種類。ホテルのゆったりとしたラウンジで、日本の春を一足早く感じてみませんか・・・?
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。
あまおうの量に驚き!「FLIPPER’S」ストロベリーフェア第2弾がスタ
Feb 24th, 2021 | 小梅
スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S」では、2月26日(金)より贅沢な新メニューが登場します。3ヶ月連続で新商品が登場するという「ストロベリーフェア」。今回、第2弾の開催に合わせ、いちご好き必見!至極の一皿が誕生しました。あまおう好きが、あまおう好きのために考えたというスペシャルスイーツとなっています。
ホワイトデーにぴったり!Suicaのペンギンホワイトチョコレートケーキ
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
東京・池袋のホテルメトロポリタンから、Suicaのペンギンのホワイトチョコレートケーキが登場!周りのデコレーションは、春のお庭をイメージしていますよ。見るだけで幸せ気分になれるSuicaのペンギンのケーキは、3月1日(月)から予約開始!トートバッグも付いてます!
即日完売のコラボが再び!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」第2弾
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」から、今年のバレンタインに販売された「鬼滅の刃」とのコラボ商品は、オンライン・店舗ともに即日完売が相次ぎました。その待望の第2弾となる「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」が、BABBI常設店舗(一部)と催事会場で、2月26日(金)より順次発売をスタート!そのコラボの中身とは?
新生活にいかが?新色はトレンドの“くすみカラーのピンク”で気分も上がる!
Feb 22nd, 2021 | 下村祥子
新生活シーズン到来!新しいお部屋や模様替えに、インテリアのトーンを崩さず、空間のアクセントにもなる最旬カラーの人気のウォーターサーバー「FRECIOUS dewo」をご紹介。新色の「ローズトープ」は、業界注目のインテリアスタイリスト・窪川勝哉氏が監修した、トレンドの“くすみカラー”に上品さをプラスした、今最もおすすめのカラーです!