
成城石井のコスパと品質をゆったりと堪能できる、麻布十番店のワインバー「Le Bar a Vin 52(ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ)」。四季折々、その時期だけしか味わえないスペシャルなスイーツも魅力なんです。
今回は、大人だけの春のお楽しみ、『とちおとめ苺と2種葡萄とアイスクリームのシャンパンパフェ~有機チアシードのジュレ~』を現地ルポ!
成城石井プロデュース!「Le Bar a Vin 52(ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ)」

ワインや生ハム、チーズなど、世界中から選りすぐられたとっておきのグルメが集結する「Le Bar a Vin 52(ル バーラ ヴァン サンカン ドゥ)」。成城石井の160店を超えるスーパーマーケットの調達力があるからこそ実現するそのラインナップを、スタイリッシュな空間で味わえるワインバーです。
とちおとめと2種の葡萄、旬のフルーツを味わい尽くすパフェ

今回紹介するのは、上質な直輸入のシャンパンをたっぷりと注いで完成する、『とちおとめ苺と2種葡萄とアイスクリームのシャンパンパフェ~有機チアシードのジュレ~』。フルーツにジュレ、そしてシャンパン。みずみずしさあふれる、春にふさわしいフォトジェニックなパフェ。
直輸入の葡萄は、そのときどき、一番おいしいおすすめの産地・品種が選ばれます。ジュレに包まれた有機チアシードも、もちろん直輸入。
まさに直輸入尽くしだからこそ、980円という価格でこのパフェが提供できるのだそうですよ。
注がれるシャンパンは、通常グラス980円の「シャンパーニュ・ジョセフデプロワ」

シャンパンは、テーブルに運ばれたパフェに、目の前でスタッフの方が注いでくれます。注がれるこのシャンパン「シャンパーニュ・ジョセフデプロワ」は、実は通常グラス980円のもの。

もちろん、グラスワインと同じ分量を注ぐと溢れてしまうので、同量とはいきませんが、それでもシャンパンのスイーツをいただいている、という満足感をしっかり味わえるほどたっぷりと注いでくれます。お酒好き、シャンパン好きのみなさんにはたまりませんね。
泡で包まれたパフェを早速実食!

泡が消えてしまわないうちに、早速いただいてみたいと思います!

まずはアイスクリームとジュレを。アイスクリームはバニラビーンズの香りと、シャリッとした食感がシャンパンによく合います。
ジュレには白ワインとてんさい糖が使われているそう。昼さがりからお酒のスイーツをいただいている、という禁断の喜びをさらに高めてくれます。チアシードのプチプチとした食感も楽しい。


そしてまた、苺や葡萄といったフルーツがフレッシュ!特に葡萄のサクサクとした食感が気に入りました。時間が経つにつれ、シャンパンをジュレがたっぷりと吸って炭酸ジュレのようにシュワシュワと弾け、フルーツとの相性がさらにアップするように感じました。
パフェというと、アイスクリームや生クリームのインパクトが強くて重いイメージがありますが、このシャンパンパフェはさっぱりといただけて、しかも満足感の高い大人味。980円でこんな至福のひとときを味わえるなんて・・・味はもちろん、見た目と食感もスペシャルなスイーツでした。シメパフェとしてもおすすめです!
『とちおとめ苺と2種葡萄とアイスクリームのシャンパンパフェ~有機チアシードのジュレ~』
http://lbv52.jp
販売時期:3月~4月末
場所;LBV全店、平日ランチタイム除く時間帯で提供
価格;980円

Aya Yamaguchi 編集/ライター
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「
イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。いつか宇宙に行きたい。
専用ボックスでテイクアウトも!お花見に持って行きたい「桜アフタヌーンティ
Mar 3rd, 2021 | 下村祥子
シャングリ・ラ ホテル 東京から、今年はテイクアウトして自宅でもお花見でも楽しめる「桜アフタヌーンティー」が新登場!まるでケーキスタンドのような専用ボックスに入ったスイーツやセイボリーは、お花見のテンションが上がること間違いなし!他にも、桜&イースタースイーツ、ヴィーガンパフェなど、春を感じる新作メニューが揃います!
【期間限定】東京駅「GODIVA café Tokyo」と福井県のコラボ
Mar 3rd, 2021 | ロザンベール葉
昨年11月にオープンした東京駅グランルーフ フロント内「GODIVA café Tokyo」に、2月27日(土)~3月14日(日)の期間限定で、福井県とコラボレーションした特別メニューが登場します。県の特産品を生かし、ビーガンスタイルにアレンジした6種類。オリジナリティあふれる数々を味わいに訪れてみませんか?
チューリップローズの春の新作!チーズにショコラにモンブランが咲き誇ります
Mar 1st, 2021 | 下村祥子
1号店誕生と同時にオープン1ヶ月で50万個を販売した、可愛すぎるスイーツの花園「TOKYOチューリップローズ」。記念すべき開店2周年の春、待望の新作ケーキを3月1日(月)に発表します!可愛い見た目と贅沢な味わいが楽しめる、3つの春色のチューリップ&ローズなケーキコレクションは、どれを選ぼうか迷ってしまいそうです!
【ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ】春の訪れを感じる美しき和パフ
Feb 28th, 2021 | 小梅
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、眺めるだけでも思わずため息がでるような、美しい和パフェが新登場します。メニューは、「柚子飴のパフェ」と「抹茶パフェとお汁粉」の2種類。ホテルのゆったりとしたラウンジで、日本の春を一足早く感じてみませんか・・・?
スフレとムースの2層構造が美味しい!ふわふわザクザクの発明的チーズケーキ
Feb 27th, 2021 | 下村祥子
濃厚でしっとりした生チーズスフレと、ふわっとした食感の生チーズムースの2層構造に、ザクザク食感が楽しめるプレスドアーモンドクッキーを合わせた、地球にも優しい“発明的チーズケーキ”「CHEESE WONDER」が新発売!まさにワンダーな味は、オンラインショップで毎週金曜・土曜日のみ限定販売中。イートインでのポップアップイベントも開催中です!
東京台湾飯|「四ツ谷一餅堂」の特注窯で焼く胡椒餅と濃厚シェントウジャン!
Feb 25th, 2021 | 石黒アツシ
台湾へ旅に出かけて、おいしい台湾料理を食べたい!そんな気持ちがうずうずしている皆さん、確かに旅に出かけるのはちょっと難しいかもしれません。だったらせめて、東京にいながら本格的でおいしい台湾料理を楽しみたい。連載「東京台湾飯」では、ひとりでもサクッと食べに行けて、しっかり台湾を感じられるお店のイチオシメニューを紹介します。第1回目のお店は、台北の夜市で食べたことがあるかもしれない「胡椒餅」と、朝ごはんにうれしい「鹹豆漿(シェントウジャン)」がおすすめの、「四ツ谷一餅堂」です。
台湾発フルーツティー!コーヒー派も納得の新メニューも「LaTREE果茶果
Feb 25th, 2021 | Mia
この春話題の台湾茶「金萱茶」と「四季春茶」を使用した新メニューが、新感覚フルーツティー専門店「LaTREE果茶果酒」に登場!選び抜かれた茶葉を使ったドリンクは、どれも幸せになる味わい。上品な酸味とコクが特徴の台湾コーヒーからも目が離せません。
あまおうの量に驚き!「FLIPPER’S」ストロベリーフェア第2弾がスタ
Feb 24th, 2021 | 小梅
スフレパンケーキ専門店「FLIPPER’S」では、2月26日(金)より贅沢な新メニューが登場します。3ヶ月連続で新商品が登場するという「ストロベリーフェア」。今回、第2弾の開催に合わせ、いちご好き必見!至極の一皿が誕生しました。あまおう好きが、あまおう好きのために考えたというスペシャルスイーツとなっています。
ホワイトデーにぴったり!Suicaのペンギンホワイトチョコレートケーキ
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
東京・池袋のホテルメトロポリタンから、Suicaのペンギンのホワイトチョコレートケーキが登場!周りのデコレーションは、春のお庭をイメージしていますよ。見るだけで幸せ気分になれるSuicaのペンギンのケーキは、3月1日(月)から予約開始!トートバッグも付いてます!
即日完売のコラボが再び!「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」第2弾
Feb 23rd, 2021 | 下村祥子
イタリア発のウエハースとスイーツの専門店「BABBI」から、今年のバレンタインに販売された「鬼滅の刃」とのコラボ商品は、オンライン・店舗ともに即日完売が相次ぎました。その待望の第2弾となる「BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト」が、BABBI常設店舗(一部)と催事会場で、2月26日(金)より順次発売をスタート!そのコラボの中身とは?